JAPANRW.COM

寶生寺

住所 神奈川県横浜市南区堀ノ内町1丁目68−68
電話 +81 45-731-2548
サイト tesshow.jp/yokohama/minami/temple_hori_hosho.html
カテゴリー 仏教寺院
評価 3.9 7 件の口コミ
Hoshoji
最寄りの枝
曹洞宗龍祥山勝國寺 — 神奈川県横浜市南区蒔田町932
高野山真言宗天沼山威德院東漸寺 — 神奈川県横浜市中区大平町101
西有寺 — 神奈川県横浜市中区大平町96 西有禅寺
日蓮宗経力山妙音寺 — 神奈川県横浜市南区三春台73 日連宗妙音寺
近くの同様の会社
横浜関帝廟 — 神奈川県横浜市中区山下町140
見光寺 — 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町2丁目140
真照寺 — 神奈川県横浜市磯子区磯子8丁目14−12
境木地蔵尊 — 神奈川県横浜市保土ケ谷区境木本町2

寶生寺 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
BT KM
06 八月 2023 21:24

お金儲けをするようなお寺ではありません。
お塔婆も安すぎ!
相談ごとも親身になって答えてくれます。
若くして主人を亡くした私にいつも気にかけてくれています。
有難うございます。

伊勢守
25 六月 2023 12:59

真言宗の寺で横浜有数の名刹。江戸時代まで隆盛を誇ったようだが、近代になって衰退したという。確かに境内の整備は行き届いていないが、鬱蒼とした周囲の樹林とあいまって古寺の風格を漂わせる。築地塀などもないが、代わりに土塁跡のようなものがあり、何百年も前のものかもしれない。貴重な古文書を所蔵し、特に「横浜村」の文字が記された嘉吉2年(1442)の古文書が有名。「市河季氏・比留間範数連署寄進状」といい、「横浜」の史料上の初出。この文書の複製は横浜市歴史博物館で見られる。
天神橋バス停前の「フードストアあおき」左手にある天神道路に入り、道なりに数分歩くと(途中から緩い上り坂)右手に「青龍山寶生寺」と刻まれた立派な石柱が見えるので、右折すればすぐ。車で行く場合は寺の石段下に停めても良さそうだが、保証できない。石段は二つあり、どちらからでも参拝できる。
宝生寺のすぐ西が「堀之内町」だが、西方800mにある戦国時代の吉良氏の居城である蒔田城周辺の町割りの名残だろうか。

Ann
09 十二月 2021 4:51

江戸時代に栄華を極めた古刹。
1874年に本山の格を増徳院に
移してから衰微してしまった。
往時の面影はなく寂れている。
濡れた落ち葉が積もった狭い
石段はスリリングだったし、
本堂の前は巨大な蜘蛛の巣が
張られていた。

N K (Nikki)
26 十一月 2021 7:52

管理している人が徳が無く最低です。お散歩でゆっくりしたり手をあわせていたら、おまわりさんを呼ばれました。階段下の物陰にいたし私しかいなかったのですぐに私のことで呼んだのだとわかりました。人生に悩んで鬱病もピークで、すがるように神社仏閣を訪れていたので、ここであじわったことが一生トラウマです。潰れて欲しいです。バチがあたりますように。

tannkyu
30 十月 2020 6:29

横浜市南区の堀切川そばにある、青龍山寳生寺。
立地の悪さからか、かなり寂れてます。山の木々と相まって良い雰囲気になってます。
雰囲気と本堂はかなり良いのですか、本堂以外の文化財とかはみられないです。
これは、寺をアピールしている機関が、非公開としっかりと 書かないのが問題かな。
大体のものは、公開すると管理が面倒ですし。
そもそも、手が回って無い状態に見えるのわけで。
手水社に水が無いのと、浄財箱が無いのは来訪者の数を考えればしかたないかと。
ベンチもあるし、近くを通ることがあったら本堂眺めながらのんびりするのもいいのでは。

場所は、市営地下鉄「蒔田駅」から10~15分位かな。

アクセルマリン
09 四月 2020 15:13

寂れた古寺って感じですが 0才から行ってたらしい所

今も子供と行く 小さいときの記憶が甦るところ

中島哲也
12 二月 2020 3:14

此方に伝わる古文書に横濱の文字が残されています。最古の横濱表示だそうで、歴史を感じます。住宅街ですが、鬱蒼とした木々の中に佇む立派なお寺です。

レビューを追加