JAPANRW.COM

いの町 紙の博物館

住所 高知県吾川郡いの町幸町110-1
電話 +81 88-893-0886
時間
火曜日09:00-17:00
水曜日09:00-17:00
木曜日09:00-17:00
金曜日09:00-17:00
土曜日09:00-17:00
日曜日09:00-17:00
サイト kamihaku.com
カテゴリー 博物館
評価 4.4 14 件の口コミ
Ino Town Paper Museum
近くの同様の会社
四国自動車博物館 — 高知県香南市野市町大谷896
牧野富太郎記念館展示館 — 高知県高知市五台山4200-6
香美市立吉井勇記念館 — 高知県香美市香北町猪野々514
四万十川学遊館 — 高知県四万十市具同8055-5

いの町 紙の博物館 件の口コミ

14
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Nanako
25 九月 2022 5:01

ショップには色々な和紙製品が有って、とても魅力的な品揃えです。常設展と特別展を開催していましたが、夏休みにしては全体的に活気が今一つのように思えました。ワークショップ等を企画して、集客に注力すれば施設を活かせるのではないでしょうか。

noriaki
04 九月 2022 23:26

和紙に関する展示がたくさんあり、和紙に関して詳しく知ることができます。
また紙漉き体験ができますが、教える職員は愛想がなく、和気藹々という感じではありません。体験内容も紙漉きの台座を持ち上げるだけで、5分もかからず終わります。
内容からすれば、近くの道の駅にある土佐和紙工芸館のほうが、色紙や花びらなどで装飾でき、職員も親切なのでそちらをお薦めします。
良い点を上げるとすれば、受付の方が親切であること、また販売されている和紙の種類が多いことです。

Shinichiro
11 八月 2022 1:33

いの町は, 紙の町, ここでは, 土佐和紙の, 原料から和紙になる迄の工程 (生成過程) だけじゃなく風土にも触れることができます. 今回の目的は, いの町在住の漫画家コマツシンヤさんの漫画, 絵本などの原画を観に来ました. Trés bien exceptionnel

寿弥子堀口
04 七月 2022 23:22

高知が誇る伝統工芸「土佐和紙」の歴史、作り方が学べる。特に、手すき和紙体験は、短時間で気軽に体験できて、楽しい!自分で作った和紙のハガキで、手紙を出したくなります。
案内の方々も親切で、とても勉強になりました!お子さん連れのファミリーや、海外の方もいて、いろいろな方が楽しめる場所かと。アウトドアがしにくい雨の日のレジャーとしても、おすすめです

連隊レンジャー
09 五月 2022 12:16

昔伊野町が、手すき和紙で有名だったことがここの博物館に来たらよくわかる・中でテレビで放映しているビデオを見ると和紙の製法とかがよくわかるので時間があればこれを見ると知識が広がる。私が行った時は2階とか3階で展覧会をやっておりそれを見るのも1つの楽しかったです。

shuichi
23 三月 2022 20:48

土佐和紙の歴史。街の路面電車の歴史がわかります。
体験紙漉きは楽しい。お土産に自分で作った土佐和紙ハガキを頂けます。

お土産物も充実してます。

History of Tosa Washi. You can see the history of trams in the city.
Experience papermaking is fun. As a souvenir, you can get your own Tosa Washi postcard.

There are plenty of souvenirs.

Maya
19 八月 2021 0:07

Beautiful museum to buy Japanese paper and try making traditional paper yourself. I love coming here and seeing all the different varieties of washi paper. But making washi paper here is also a novel and exciting experience! Anyone who is interested in traditional Japanese craft should give it a try.

福尾浩幸
24 三月 2021 16:35

2度目の来館でした。
前回は、紙すきを体験しましたが
今回は、特別展「コピーの歴史」を
観覧しました。
大変興味深く拝見させていただきました。
また、寄り道します (笑)

r アポロ
05 二月 2021 4:00

夜の紙の博物館へ初めて行きました
とっても綺麗で幻想的でした
*・゜゚・*: . 。. 。.: *・' (*゚゚*) '・*: . 。. 。.: *・゜゚・*

今度は日中にゆっくりと
紙すき体験をしてみたいです。

りょうすけ
15 十二月 2020 17:20

和紙の歴史、土佐和紙の歴史、和紙の作り方が学べる施設。
和紙作り体験が400円で行うことができ、ポストカードサイズの和紙を8枚作ることができます。
難しい作業ですが、丁寧に教えていただき作ることが出来ました。
完成まで30分くらい時間がかかるので、和紙作り体験を行ってから館内を見学するのが良いと思います。

作った和紙は、人それぞれの個性が出て、大変面白いです。

黒佐照樹
07 十二月 2020 11:02

紙漉き体験は短時間でできました、楽しかったです!
出口付近のパンフレット置き場にあるスタンプを押してみました (^∇^)
展示物や紙漉き実演も面白く
思っていたより楽しめました!

元吉有紀
28 九月 2020 6:28

手漉き和紙を体験しに行きました。売店でも和紙を沢山扱っていて色々尋ねたり。
折り紙のイヤリングが素敵でした。折り紙を教えてくれたおじさんとも和気あいあいと話せて楽しかったです。またいきたいです。

noko
03 四月 2020 11:22

紙漉き体験をさせてもらいました。最初スタッフさんの説明を見た時は簡単にできそうな感じだったのですが、実際にやってみると思ったよりも力のいる作業で驚きました。館内のショップにはいろいろな和紙が販売されていて、あれもこれも欲しくなってしまいます。和紙を使った小物作りなどの体験もできたらいいなと思います!

Nao
05 九月 2019 12:06

紙漉き体験はお勧めです。
見学前に体験すれば、見学している間に乾燥してくれており、ハガキサイズの和紙を8枚持ち帰れます、その後判子なんかを押して楽しむこともできます。
すぐ隣に美味しいランチを安価で出してくれるお店もあり、とても楽しむことが出来る博物館です

レビューを追加