JAPANRW.COM

高知よさこい情報交流館

住所 高知県高知市はりまや町1丁目10−1
電話 +81 88-880-4351
時間
月曜10:00-18:30
火曜日10:00-18:30
木曜日10:00-18:30
金曜日10:00-18:30
土曜日10:00-18:30
日曜日10:00-18:30
サイト www.honke-yosakoi.jp
カテゴリー 地域歴史博物館, 観光名所
評価 4.3 7 件の口コミ
Kochi Yosakoi Information Excange Center
近くの同様の会社
高知市大川筋武家屋敷資料館 — 高知県高知市大川筋2丁目2−15 大川筋武家屋敷資料館
高知県立高知城歴史博物館 — 高知県高知市追手筋2丁目7−5
高知市立龍馬の生まれたまち記念館 — 高知県高知市上町2丁目6−33
旧山内家下屋敷長屋展示館 — 高知県高知市鷹匠町1丁目3−35

高知よさこい情報交流館 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
エリオスエリオス
30 八月 2021 8:38

〔虎と龍とのつばぜりあい]よさこい大賞おめでとうございます。高知のよさこい人から、今こちらでVRよさこい体験出来ます私は、VRよさこい体験の実施に参加させて頂いております。VRよさこい体験の大迫力を楽しんでくれるとうれしいですこの投稿見られた皆様にいい事ありますように今コロナ禍で帰省できません (幻のよさこいポスターの写真載せますね) 来年こそよさこい開催される事を願います追記 (幻のよさこい開催中止のポスターにはシリアルナンバーが付いています) 盗難防止の為に。地方車の写真載せますね

MIZOGUCHI
19 六月 2021 10:19

高知よさこい情報交流館

商店街を抜けた先にあります。
無料でよさこいを学べる場所です。
徳島の阿波踊り会館がとても良かったので、高知のよさこいも見に行くかと、軽い気持ちで訪問しました!

名前は知っててもよさこい祭りがどんなもんか知らなかったのでとても勉強になりました。
よさこいとは?からはじまり、今までのよさこい祭りの衣装や鳴子が沢山展示してあり、見応えありました。

こんなにあって無料でいいのかな?なんて心配になりましたが、行ってよかったです。
色んなチームの踊りのビデオが流れてたりしてよさこいを知らない人も楽しめる場所だと思うので、興味ある方はぜひ!

#恵介のごきげんチャンネル

遠藤康史
02 十二月 2020 21:39

よさこいのすべてがわかる情報館。入場無料ですが、展示内容も充実しています。
衣装や踊り方、鳴子の使い方、記念撮影コーナーもあります。
歴代のポスターの展示もありました。高知駅からも比較的近く、散策の途中に寄ることをおすすめいたします。

さくらひろし
26 九月 2020 13:42

はりまや橋の近くにある、よさこい祭りの博物館的な施設です。
入場無料なのがいいです。
たしか、スクリーン映像以外は写真撮影もOKだったのかな。

まずは歴代のよさこい祭りのポスターが展示されていて、興味惹かれます。
よさこいの特徴やあまり知られていない部分の解説など、入場無料撮影OKな部分からも、よさこいを盛り上げたいという意気込みがとてもよく伝わってきました。

高知に住んでいた頃は、結局よさこいは見に行かずじまいだったのですが、県外へ引越しすると、高知へ来た時にこういう施設につい寄ってみたくなるんですよね^^;

MAN
02 一月 2020 7:26

このような充実した施設を無料で公開されていて感激しました。長年抱いていたよさこいに対する疑問が解けました。実は自分もよさこいのことがよくわかっていなくて「なんだあの衣装は」「なんだあの車は」「元々のよさこいってどういう物なんだ」「誰が作ったんだ」等々疑問に思っていたのですが、そうした疑問が全て溶けてよさこいのことが好きになりました。
なので変な言い方ですが、よさこいに興味が無い人やよさこいが嫌いな人ほど是非行って、よさこいのことを知ってみてください。

T F
23 十二月 2019 12:52

札幌の人間なので驀然とよさこいソーランの手本であり、元祖が高知県のよさこいなのは知っていたのですが、別件で訪れた高知県で色々観光している内にこちらを発見しました。
商店街の端にあり、入場料無料だったのでぜひ見せて頂こうと入場。

それ程大きくはありませんがきれいな建物に見やすい展示が多く、歴史や関連したりモデルとなった作品などもございます紹介されており非常に楽しめました。
歴史の中で札幌のよさこいソーランの事も少し触れてくださってる辺り感謝。

展示物はポスターもありましたが特に感動したのが歴代の衣装!綺羅びやかで素晴らしく格好良いものが多く、プロのデザイナーの方も手掛けているものもあるようで、本場よさこいの歴史と重要性を実感しました。

紺野富夫
03 十二月 2019 4:25

神奈川県から観光で行きました。
よさこい文化を体感するには素晴らしい施設です。入場無料も嬉しいですね。

レビューを追加