JAPANRW.COM

洋菓子 ぎをんさかい

住所 京都府京都市東山区祇園町南側570-122
電話 +81 75-531-8878
時間
月曜12:00-18:00
火曜日12:00-18:00
水曜日12:00-18:00
金曜日12:00-18:00
土曜日12:00-18:00
日曜日12:00-18:00
サイト gion-sakai.com
カテゴリー 洋菓子店, カフェ・喫茶
評価 4.4 18 件の口コミ
Patisserie Gion Sakai
近くの同様の会社
樋口金松堂 — 京都府京都市下京区大宮一丁目562
マールブランシュ 八条口店 — 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 京都駅近鉄名店街 みやこみち内
村上開新堂 — 京都府京都市中京区常盤木町62
ARROW TREE 京都三条店 — 京都府京都市中京区中島町105 タカセビル

洋菓子 ぎをんさかい 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
石丸美由紀
16 十二月 2023 21:17

花見小路通りにあるカフェ。
一階がケーキ、洋菓子店。
二階がカフェ。
1時間程でお願いします。と言われ二階でカフェ。案の定、店内満席になり、にぎやかなカフェになりました。ケーキセットが主流。素敵すぎて、なかなか選べなかった!

Janna
07 十二月 2023 13:41

ストロベリーショートケーキを探していました。このデザートカフェにはそれがあり、ケーキは本当に豪華です。
注文したケーキは美味しかったです。場所は静かでリラックスできます。

北田裕章
13 九月 2023 19:00

Instagramでふうせんのスイーツがあると知ったのでよらせていただきました。
入ると沢山の桃ふうせんとマンゴーふうせんがあったので両方とも注文させていただきました。
飲食は2階でするみたいで2階に案内され席で飲み物を頼むか頼まないか決めれます。
席についてすぐ頼んだ物が来たのでナイフで切っていくと、周りはチョコレートでコーティングされていますが
中には桃は丸ごと一つ
マンゴーは一口サイズに切られていますが沢山入っていました。
桃とマンゴーだとマンゴーの方が甘めですがどちらも美味しくいただけました。
近くに来た時は是非よって欲しいお店でした。

audrey
13 九月 2023 2:37

都の古い町並みにあるこの洋菓子店は本当に美味しいです。私たちの場合のように、その場で味わうことができない場合でも、ケーキは非常にうまく盛り付けられ、パッケージ化されています。実際、もうスペースはありませんでした。私たちは、小さくて非常によくできたイチゴの植物を選びました。すぐに食べるとの指定でしたが、丁寧に梱包されていました。イチゴの苗を冷たく保つために、パッケージの片側に小さなコールドブロックも取り付けられています。それはただクレイジーです!

YUKARI
07 二月 2022 9:39

お土産、京バームのイメージでしたが、2階のイートインスペースで、ケーキを味わう事ができ、スペース的にはゆっくりと座る事ができました。ケーキもなかなか、美味しい。ケーキは、是非、食べてみるべし。
器にも、エルメスなどこだわりがあり、好きなカップを選ぶ事もできます。

グルテンフリーのフィナンシェがあると聞いていましたが、祇園北店の販売でした。

阿部彰久
20 一月 2022 15:13

満席だったので店員さんに声を掛け階段下で待ってると、席が空いたようで私達の前を店員さんがネット予約してた方を案内 えっ 店員さんに聞いたところ30分程待たれたそうで、それだったら先に何組待たれてますが大丈夫ですかと一言あっても良いのでは? ラストオーダー迄の時間も無く対応悪過ぎ… 最悪…
京都のイメージ悪くするよ

U. Takeshi
05 十月 2021 14:28

清潔感のある白を基調にした店内。
焼き菓子、洋菓子とも京都の風情を感じる丁寧作り込まれた芸術品みたい。
ショーウィンドウを眺めているだけでも楽しくなります。

茶撰をいただきました。
苔のある庭園をイメージされているのでしょうか。見たためも楽しませてくれます。
スプーンですくって…と、思ったらババロア部分は、、チョコレートで蓋をされているんですね。 (笑) ちょっと遊び心のある作りです。
抹茶のさらりとした苦味、小豆のどっしりとした甘味を同時に味わえます。
美味しいです。

Lapis
30 四月 2020 6:13

四条通を八坂さんへ向かい、花見小路通を下がった所、祇園GRANDMARBLEさんの丁度真向かい。
外見はお茶屋さんのようで、メニューと暖簾が出ていないと、間違えそうな感じの趣。
焼き菓子からケーキ、タルトまで、見た目も味も素晴らしいスイーツが揃ってます。特に、和菓子の素材なども取り入れている商品もあります。1Fがショップで2Fがカフェ。手提げ袋もお洒落なデザインで、ちょっと贅沢なお土産に向いています。
カフェでは季節限定のスイーツも楽しめます。席はテーブル席が3席とカウンター席。光の差し込む開放的な空間でゆっくりと寛げます。
お手洗いも広く綺麗でした。

310
28 三月 2020 22:46

本店・新カフェメニューの"Bijou"
苺のジュレが入った苺型のアーモンドムース。
その下には、メープルクリーム、アーモンドのプラリネに苺果実を使ったソースが入ったグラスデザート
2月21日〜3月14日までの期間限定です。

Originaldankmeme
04 三月 2020 0:32

We ordered another dessert after our first because it was just that damn delicious. They know what they're doing here and the service was great!

NORIKO
03 三月 2020 20:44

「粋」をテーマに新しくも本物の洋菓子を提供する「洋菓子ぎをんさかい」に行って来ました

祇園の中心を通るメインストリート花見小路通へ。

オシャレなケーキが並ぶ一階でケーキを選んで二階のカフェへ。
カップはエルメスなど好きなカップが選べました。

今の季節は、林檎の可愛いケーキがあったのでそれらをチョイス
見た目のオシャレ感だけでなくめちゃめちゃ美味しい

このカフェは絶対にまた来たいカフェです

K UZ
18 六月 2018 10:51

人で埋め尽くされている祇園の中で、一見
洋菓子店とは思えない店構えで、中に入ると
落ち着いた感じの雰囲気です。

機関限定の京さんど(いちご)と新発売だという麹スフレを購入しました。

店員さんの対応もすごく良く、試食もけっこう頂いちゃいました (笑)

ほかにもウィスキーから作ったというチョコレートもあり、興味は尽きませんでした。

James
25 四月 2018 3:30

Excellent! Though the main level is a takeaway patisserie, they have a cafe upstairs with just a little seating, but it's very luxurious and peaceful. They serve the usual cafe drink fare. Note the cafe closes at 5pm however.

Izzy
04 二月 2018 9:46

Relaxing spot, very zen garden. Beautiful location in Gion, a good place to rest your feet after touring Kyoto. Good desserts and drinks that are presented nicely.

Rita
22 一月 2018 0:01

This place has beautiful pastries and they are served on gorgeous ceramics! And everything was DELICIOUS.

Melanie
12 十二月 2017 2:23

Outstanding showcase, upstairs cafe and service. Menu describes most items in English. Prefect spot to get away from the hustle of Goin. I will be taking a couple items home with me or return again before I leave Kyoto.

dennis
23 九月 2017 12:36

It is hard to find because there is no sign. Only had a chance to try one of their pastries but it was really good and the staff was awesome.

Nobu
05 九月 2017 8:39

外は和風ですが入ると美しいケーキショーケースが目の前に。クールな雰囲気のパティスリに変わります。観光の方、生ケーキは持ち帰りにくいと思うので、二階のカフェでケーキセットをいただきましょう!神戸の洋菓子に負けてないです。かなりのオススメ。

レビューを追加