JAPANRW.COM

瑞巌寺

住所 宮城県宮城郡松島町松島町内91
電話 +81 22-354-2023
時間 08:30-16:30
サイト www.zuiganji.or.jp
カテゴリー 仏教寺院, 寺院・礼拝所, 宗教法人, 観光名所
評価 4.7 25 件の口コミ
Zuiganji Temple
最寄りの枝
瑞厳寺庫裏 — 宮城県宮城郡松島町松島町内91
瑞巌寺五大堂 — 宮城県宮城郡松島町松島町内111
近くの同様の会社
長慶寺 — 宮城県宮城郡松島町高城小森一39
円通院 — 宮城県宮城郡松島町松島町内67−67
陽徳院 — 町内-93-91 松島 松島町 宮城郡 宮城県
不動院開悟峯寺 — 宮城県宮城郡松島町松島陰ノ浜9-1

瑞巌寺 件の口コミ

25
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Ricky
26 十二月 2023 18:12

国宝なだけあり、枯山水の庭や復元された色鮮やかな襖絵、欄間の彫刻等見どころ多数。
伊達政宗が寺をカモフラージュにして建てた要塞説を意識して見学すると、機能性の高さにも感心する。

遠田哲也
24 十二月 2023 6:39

正直、お参りに行くのに700円も取るのかよ?って思いました。ぶらっと行った方にはなかなか高い金額、、、。見処は沢山あるでしょうし管理費としてそれだけ取らないとというのも当然のことでしょう。ですが、、、。で参拝はせずに戻りました。ほとんどの人がチケット売場で買わずに入っていきませんでした。本当に中を観たいという人しかなかなか700円払ってまで入る人はいないでしょう。200円くらいにしたら皆入って行くと思います。薄利多売の方が利益は格段に上がる気がするのは私だけでしょうか?
本堂に入るまでの道筋も素晴らしいものがあります。

新井裕喜
13 一月 2022 14:39

陸奥の雄仙台藩伊達家の菩提寺としてあまりにも有名な古刹。日帰りの強行軍スケジュールで訪問して来た。外観は質素な佇まいながら本堂の各部屋は豪華絢爛な造り。金箔を貼られた襖や屏風がふんだんに使われ、墨絵の部屋は質実剛健な趣を醸し出している。反対側には宝物館がありこちらは無料 (拝観料に含まれている) 。政宗公の甲冑姿や正室愛姫の木造をはじめ肖像画や歴代藩主が使った刀や道具を展示。内部撮影は禁止なので写真アップは出来ないが必見の価値あり。所在地は仙台市ではなく最寄りの松島海岸駅は仙台駅から電車で40分ほどかかるので注意。

naooan211
11 一月 2022 2:31

どうやって建てたのかと思う程大きく、屏風や絵、欄間も素敵でした。
歴史的な物も展示されており興味深かったです。
建物の中がほとんど写真禁止でお手洗いも工事中でガチの仮説トイレしかありませんでした。
御守りが500円とお安かったので購入させていただきました。
御利益がありますように。

飯野正次
09 一月 2022 3:23

明治天皇が宿泊された寺。伊達政宗が京都から呼び寄せた仙台城と同じ宮大工と絵師によって造られたお寺で。仙台城にもあったとされた天皇を迎えるための上々段の間を見る事が出来ました。
瑞巌寺の上々段の間には明治天皇が宿泊された事があり、伊達政宗公の天皇を迎えるという夢が数百年後に叶えられた事になったそうです。仙台城跡の資料館とVRと併せて観ると良いです。

2 ta
25 十二月 2021 8:38

1冊目の御朱印帳が終了して、2冊目の御朱印帳はどれにしようか迷ってたところ、見た目が良いとの理由だけで、12年ぶりくらいに瑞巌寺に来てみました
震災前は、入口付近から杉が多く神秘的な感じで境内に向かったのですが、震災の時に海水に浸かったせいか、かなり減ってました
ただ、人工的ではありますが参道が綺麗に整備されて歩きやすくなっているので、車椅子の方も安心して景色を見ていたように感じました。
拝観料は700円で、境内はワンコと撮影がOKですが、建物内はどちらもNGです。
建物内は、きらびやかで国宝に納得な造りです。
御朱印帳 (1200円) と御朱印 (300円) も満足
最後に 、松島は年に3~5回必ず訪れるのですが、近場の観光スポットと言うのと車で行った場合の駐車場問題があるので、石巻方面や三陸方面に行く途中や帰る途中に松島おさかな市場で買い物したり、日帰り温泉に入ったり、ワンコの散歩で海岸沿いを歩ったりで、滞在時間が1時間程度のため瑞巌寺には足を運ばなくなってしまいました。
参考までに駐車場情報を、45号線沿いの駐車場は相場が20分100円で瑞巌寺付近が一番観光しやすいかなーと思います。
松島海岸駅から山の方向に500mくらい行くと無料の町営駐車場があるので体力のある方にはいいです。
お勧めは、1日観光したい人が便利でお得な円通院の横の駐車場で1日500円です。
国道から奥に入るので少し分かりづらいのが難点です。

トラえもん
23 十二月 2021 18:30

宮城県宮城郡松島町にある臨済宗妙心寺派の寺院、松島青龍山 瑞巌寺です。御本尊は聖観音菩薩。始まりは天長5年(828)、慈覚大師円仁によって開創された奥州随一の禅寺。瑞巌寺は伊達政宗公の創建で、5年の歳月をかけて慶長14年(1609)に完成しました。庫裏及び廊下と本堂が国宝に、中門・五大堂・御成門が国の重要文化財に指定されています。
有り難く、授与所にて“瑞巌寺”の御朱印を頂きました。”聖観音”の墨書きに「仏法僧宝」の四字が刻まれた三宝印です。

塚本佳久
29 十一月 2021 22:09

仙台の観光名所松島に寄った際はこちらの
瑞巌寺を見学されると歴史を感じられ
入場料700円以上の価値を体感できると思います。

ぜひ紅葉時期の11月頃がおススメです!

Ghost
25 十一月 2021 2:00

「斎太郎節 (大漁唄い込み) 」の歌詞にある松島の瑞巌寺。

松島の サーヨー 瑞巌寺ほどの
(ハ コリャコリャ)
寺もない トエー

天長5年 (828) 、慈覚大師円仁によって開創された奥州随一の禅寺が「瑞巌寺」である。

正式名称「松島青龍山瑞巌円福禅寺」、現在は臨済宗妙心寺派に属している。

現存する建物は、仙台62万石の祖、伊達政宗が4年の歳月をかけて建立した歴史的建造物であり、豪壮かつ華麗な伊達文化を今に伝える松島第一の観光名所である。

waka
24 十一月 2021 3:40

久しぶりに入場してみました。
コンパクトだけど管理が行き届いています。

観光シーズンに汚されたくないのか、
トイレが閉鎖されててトイレの横の仮設トイレを使用するという謎の仕組み

仮設トイレは苦手なので、
宝物殿の地下のトイレを使いました。

梅の時期が有名だけど、
個人的には秋のモミジかな。

円通寺も瑞巌寺もモミジが綺麗

くまごろー
23 十一月 2021 15:48

2019/9/18
そこら中で岩に横穴が彫られています。本当にこれでもかってくらいに掘ってます。修行なのかただ単に堀りたがりが集まったのか?
でも、ここまで掘りまくると壮観ですね。
写真だとよくわからないので実物見た方がいいです。

藤原嘉弘
18 十月 2021 20:10

言わずと知れた日本三景松島に鎮座される歴史ある寺院で、伊達家菩提寺として領内一の格式を誇りましたが、明治維新後の廃仏毀釈により荒廃し、明治天皇の東北御幸の御座所となったことが復興の契機となり、平成の大修理の完了により、政宗公が心血を注ぎ完成させた当初の姿が甦りました。国宝本堂には見事な狩野派、長谷川派の襖絵が描かれ、重文五大明王像を安置する五大堂、瑞巌寺と伊達家のお宝を拝観出来る宝物館など本当に見処一杯です。本当に伊達家について深掘り出来る場所だと思います。御朱印は五大堂と併せて拝観入り口にて頂けます。

栄福田
08 十月 2021 22:48

政宗公の壮大な考えが感じられました。東北という場所なのか?生まれるのがもう少し早ければ良かったのか?歴史が少し変わっていたかもしれない!そう思えた寺院でした。
御朱印帳をゲットしました。

user
27 十二月 2018 20:59

松島と言えば遊覧船と五大堂、そして瑞巌寺です。ここは平安時代に開創された臨済宗のお寺で、伊達正宗公が大伽藍を完成させたそうです。
拝観料は大人700円、子供400円です。庫裏(くり)から入って本堂を回ると素晴らしい襖絵や、透かし彫りの彫刻が見られます。本堂の中は撮影禁止なので、周囲のきれいなお庭を撮影しました。

user
26 十二月 2018 10:41

2018 11 1

今日は、瑞巌寺にて参拝させて頂きました。数年ぶりの参拝です。お庭が新しくなったようですね秋晴れの清々しい日に参拝できて嬉しいです。

今日も良い日になりました️

user
28 十一月 2018 16:09

11月14日 紅葉には、やや早い時期ですが、
国宝の仏像など写真に納められず、残念です。
是非、一度お参りください。

 さて、写メに納めた庭園や石仏も一見と価値があります。ゆっくりと手を合わしてみてください。

saiou
08 十一月 2018 3:02

伊達政宗のお寺ということで、とても心が洗われるパワースポットでした。平成の大改修中でしたので、またぜひ改修後の瑞巌寺に行ってみたいです。御朱印は五大堂のものも同じところでいただきますので、ぜひ貰ってください。

及川ミヨ子
27 十月 2018 14:27

初めて行きましたがこれぼど観光客がいるとは思わず、ゆっくりと落ち着いて観れる感じではありませんでしたが、素晴らしい建物だなと感じました。入口の所に高村光太郎のお父さんの大きな作品があり、これも見応えありました。

清野ママ
23 十月 2018 22:13

初めて拝観したのは、昭和の最後の年。再訪が平成最後の年とは…。感慨深いものです。伝統的な技術と近代的な技術が融合され、想いを違えることなく未来へと託されてゆくのだと感じました。
音声ガイドがあれば良いですね。

H K
15 十月 2018 1:19

瑞巌寺は正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」といい、現在臨済宗妙心寺派に属してるそうです。また、開創は平安の初めにさかのぼり、天長5年(828)比叡山延暦寺第三代座主慈覚大師円仁が淳和天皇の詔勅を奉じ、3000の学生・堂衆とともに松島に来て寺を建立したそうな

レビューを追加