JAPANRW.COM

裾花峡天然温泉宿 うるおい館

住所 長野県長野市南長野妻科98
電話 +81 26-237-4126
サイト www.uruoikan.com
カテゴリー 旅館, デイ スパ, 温泉ホテル
評価 3.8 23 件の口コミ
Susobanakyo Hot Spring Uroikan
近くの同様の会社
ファミリー旅館 梅岡 UMEOKA-inn — 長野県長野市東鶴賀町1549-3
あずまの湯旅館 — 長野県長野市柳町64
兄部坊 — 長野県長野市長野463
信州善光寺薬王院 — 長野県長野市長野元善町657

裾花峡天然温泉宿 うるおい館 件の口コミ

23
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
やまみ
28 八月 2023 12:07

温泉とボディケアを利用
小さい頃祖父母に連れられて来て以来久しぶりでしたが、いい意味で変わってなくて嬉しかった!
温泉もすごく気持ちよかったです!
平日の昼過ぎに利用しましたが、いい感じに空いててのびのび入れましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂)

ボディケアは初めて利用
すんっっっっっごく気持ちよかったです!
下手に説明が多いとかも無く!でも痛みの原因はこれかな?って伝えてくれたり、世間話なんかもしたり、仕事のことで励ましてくれたり
40分で利用しましたが、今私体浮いてる?ってくらい気持ちよくなりました!

また利用します!絶対!!

伊東千春
22 一月 2022 13:01

日帰り温泉としては非常に良い施設だと思います。ただ、定員オーバーのサウナに堂々と入り座り込む、サウナ内や脱衣所でデカい声でベラベラ喋る、さも当然の様に流し場やロッカーの場所取りをした上他人に使われようものならグダグダ文句を言う、などの地元老害ジジイが多数います。

根本善行
26 十二月 2021 21:51

市内からのアクセスもしやすい掛け流しの温泉です。茶色く濁っているのが特徴でこれはカルシウムと鉄分の影響です。一見濁っているイメージが先走ってしまいますがすごく良い泉質です。
土日の日中帯は駐車車両が多く大変賑わっている (混んでいる) ことが分かります。ただこちらは23: 00まで営業しているのが嬉しいところです。試しに仕事が終わって寝るまでのひとっ風呂を目指して平日の21: 30頃行ってみたところそこそこ空いていて密な感じでもなくゆっくりできました。ただお食事処は閉まっているのでお風呂に行くだけとなります。

ドラえもん
25 十二月 2021 20:53

長野旅行で3日間日帰り入浴で利用させて貰いました露天風呂も広くフロントスタッフの対応も良く泉質も保湿効果が高くて2日目寒い日でしたけど長野市街のホテルまでポカポカ陽気で帰れて泉質の良さにも驚きました長野旅行の時には毎回利用させて貰おうと思います

shoko
20 十二月 2021 13:04

2つの源泉かけ流しの楽しめる贅沢な温泉!
市街地から最寄の露天風呂つき天然温泉宿泊施設、駅から無料シャトルバス有り、広い食堂、フィットネス、日帰り可、サウナ、貸切風呂あり!

・琥珀色の裾花峡温泉(ナトリウム-塩化物温泉)
・無色透明の保玉の湯(含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩・硫酸塩冷鉱泉)

とても広くて気持ちの良い露天風呂!とにかく広い、3密とは無縁!シャワーやカランの数もかなり多く、いつでもゆとりがある。温泉に入りたいけれど、混雑が苦手な人に教えてあげたい。

完全掛け流し・裾花峡温泉の特徴は、しょっぱいナトリウムを沢山含んだにごり湯。入るとホカホカ芯から温まり、そしてお肌がつるつるする。湯上り後も、寝る前までホカホカが続く。

透明の鉱泉掛け流し(加温)、保玉の湯。入った瞬間お肌がつるり。淡麗な美容液みたい。9℃くらいの丁度良い温度なので、赤ちゃんや子供もニッコリです。湯上り後に気付いたのですが、タオルがほのかに硫黄の香り。じっくりゆっくり入りたい。

龍子
13 十二月 2021 0:34

久々に行ったけど‥
まず、上の使ってなさそうなロッカーはほこりだらけ…
服にほこりついてきた‥はぁ…
髪の毛乾かすところには (洗面所) は洗面器の中から床まで髪の毛だらけで…
せっかく温泉入ってキレイにしたのに、興ざめ&憎悪…
気持ち悪くなってしまった…
女子のお掃除する方も、愛想もなにもない。
サウナマットもバンって置いたり‥なんなんだろう…
近くて、ロケーションもよく、温泉の質もいいから、行きたいのに…
救われるのは、フロントのお兄さんの対応の仕方。
昔はフロントも酷かったけど‥とても良かった
ほんとなんとかして欲しいよー…

Kesa
01 十二月 2021 12:17

昔友達と一緒に行ったとき、施設内で変な男に付きまとわれた。(絶対に被害妄想ではない)
当時若かったから我々の裸体に欲上していたのだと思う。
lgbtがさけばれる昨今だけどこういう経験すると少し抵抗があるように思う。

Y F
28 十一月 2021 2:14

靴を脱ぎロッカーへ納めると券売機にて入浴券を購入、学割もあるので学生証を持参した方がお得になります。
脱衣場はリターン式のロッカーなので、100円玉の用意を忘れずに
浴室は大浴場、泡風呂、露天風呂、水風呂、サウナで洗い場が多数用意されてます。
サウナは広目ですが、マットが無いときがあるので、ご注意を

孫ちゃん春ちゃん
21 十一月 2021 22:41

善光寺参拝へ行かせて頂き、
屋根修理の寄進をさせて頂き、せっかくの長野だから、裾花温泉に入り、帰り際ロッカーにエメラルドのネックレスを忘れたのを気付き速攻で戻るけど、無い館内放送もして頂いたけど、無い大切な記念の品でした。自分の愚かさに泣くばかりです。大好きな長野でこんな失敗をするなんて…

Hosonuma
08 十一月 2021 10:12

平日に日帰り温泉として利用しましたが、¥700という価格を考えるとレベルの高い温泉施設だと思いました(レンタルタオルセットは¥330とやや高め)。大きなマイナス点を挙げるなら、靴箱・ロッカーが100円リターン式のコインロッカーなのが少々面倒というくらいでしょうか。

温泉やサウナの種類はかなり充実していますし、露天風呂も含めて全体的に広々としていて、人がそれなりに居てもかなりゆったり出来る方だと感じました。サウナの広さを考えると、水風呂が狭い(多めに見ても2人が限度)のが大きな欠点でしょうか。

少し建物が古い印象は受けますが、温泉設備はキレイで毎日清掃されているようですし、サウナ用のマットも用意されており、清潔感については安心して利用できると思いました(コロナ対策もしっかりされていました)。

2Fは無料で利用できる休憩所とレストランもあります。「うるおい館特製ポークカレー」を頂いたのですが、ルーには柔らかい豚肉がかなりドッサリと入っていて、想像していたよりもレベルが高いと思いました。

また、同じく2Fでは無料で温泉水の泉飲が出来るようになっていました。正直、美味しいものではありませんが、胃腸などの消化器系によいらしいので、興味のある方は飲んでみても良いと思います。

マッサージ設備も用意されており、私は60分のマッサージも利用してみたのですが、少なくとも私を担当してくださった方はかなり腕の良い方で、駅前にあるような安いマッサージ・整体とは明らかに異なるレベルでしたので施術を受けてよかったと思いました。

他のレビューでも書かれていますが、駅前(ホテルメトロポリタンの正面玄関近く)から無料のシャトルバスも毎日出ており、駅前からのアクセスも非常に便利だと思いました。

これらを総合的に見て、個人的に満足度の高い温泉施設でした。

トゥース春日
26 九月 2021 6:54

二種類の温泉がある宿でもあるようですが、日帰りは安いです。

カルシウムと鉄分が含まれる茶褐色のナトリウム泉は胃腸に良いらしい。

硫黄と炭酸の含まれる透明な冷泉を沸かしたものは肌に良いらしいです。

朝風呂は6時からですが、開店時に並ぶ程人気の様です。
中は広いので、人数の割にゆったりと入れます。

温泉に入った感を大事にしたい方にはオススメです!

Kyoko
14 九月 2021 3:47

朝6時〜9時の営業が嬉しい。サウナ、水風呂、露天風呂、ジェットバスなど種類豊富。

靴箱、ロッカーは100円入れて戻ってくるタイプなので硬貨が必要。入場料も現金券売機で購入。

おゆるっと
05 九月 2021 21:22

日帰り入浴は朝風呂6時から9時、通常10時から23時まで
大人700円、土日祝750円
ナトリウム塩化物温泉の100%源泉かけ流しで、硫黄臭くないならない温泉
屋内、露天、サウナ
食事どころも美味しい
駅前から約1時間1本間隔でシャトルバスが運行していて旅行者にも優しい。

SAKIE
01 九月 2021 5:38

戸隠神社に参拝の時に宿泊しました。
最初、日帰り温泉施設をされてると情報がありあまり期待しなかったのですが…
めっちゃ良いです!!!!素敵な裏切られ方(笑)
スタッフの接客は言葉遣いやサービスはもちろんの事、何よりお部屋がとっても綺麗!!
温泉付のお部屋でしたが、源泉かけ流し…サイコー!!
お世話になり、有り難うございましたm (_ _) m

きーちゃん
15 八月 2021 21:31

私は山間の小さな宿でゆっくりするのが好き

情報誌見て山間の小さな宿かとおもっていったら
スパ、健康ランド️
そこに併設された旅館だったのでビックリガックリ
何処にもそんな情報なかった。

でもお風呂もお料理も良いので善光寺参りの時に泊まるなら最高でしょうね

Johnny
14 八月 2021 2:19

平日700円。土日祝日750円。
若干割高ですが、温質は良いです。
ここの休憩処の唐揚げが美味しかった!!
まぁるいサクサクなポテトフライが添えられて530円。
量も多いのでコスパ良し!
ビールに合いそう

関徹
21 七月 2021 18:20

長野を訪れる時は、よく利用しています。露天風呂も雰囲気がよく、2種類の泉質が楽しめます。宿泊プランには部屋に貸切温泉が付いているものもあります。お食事処もあり、枕まで準備してあるので、ゆっくりするには十分です。

kamakeso
17 七月 2021 6:54

茶色く濁った、いかにも効きそうなお湯に入れる、長野市街地にある日帰り温泉です。
禁煙で館内施設も充実していて、Wi-Fiも快速です。
ただ一点、大きなサウナ内のテレビ映像のアスペクト比が狂っていて、横に歪んでいるのだけは残念でした。

n poka
14 七月 2021 13:38

長野県庁からわりと近くに天然温泉があり、今回「物見湯産手形」を利用させて頂きました。
ツルツルの美肌の湯、対岸の新緑が爽やかな露天風呂を堪能。
レストランでざるそば、冷やし中華いただきました。次回は自費で伺います!

takeshi
06 七月 2021 13:14

良くあたたまる、気持ちの良いお風呂です。

足ツボの石が敷き詰められたお風呂があり、いた気持ち良くて、何度も往復しました。
サウナマットは、部屋の外に置くのはどうでしょう?使用済みばかりだと、洗うために入ってすぐに出ることになります。

地下駐車場があるので、悪天候の日には助かります。

お風呂上がりの1杯と、おつまみにチキンバスケットを頼みました。唐揚げとポテトの組み合わせで、ポテトが特に美味しかったです。ラティスカットポテトという名前で、食感も新鮮で良かったです。
ボリュームもあり、締めにご飯セットを頼んで、おつまみでも定食としても美味しく頂けました。

レビューを追加