JAPANRW.COM

唐沢鉱泉 八ヶ岳秘湯の宿

住所 長野県茅野市豊平4734-132
電話 +81 266-76-2525
サイト www.karasawakousen.com
カテゴリー 旅館, 宴会場, 定食屋, デイ スパ, 飲食店
評価 4.1 9 件の口コミ
Inn of Kosen Karasawa Yatsugatake secret hot spring
近くの同様の会社
渋・辰野館 — 長野県茅野市豊平4734
渋御殿湯 - 奥蓼科温泉郷 — 長野県茅野市北山5520-3
横谷温泉旅館 — 長野県茅野市北山5513
山の宿 明治温泉 — 長野県茅野市豊平 東岳4734

唐沢鉱泉 八ヶ岳秘湯の宿 件の口コミ

9
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
takashi
05 九月 2023 0:54

お湯も良く 食事も良く スタッフの皆さんの対応が非常に良く
思い出に残る 天狗岳登山になりました。
下山後もお風呂に入れて頂きました。
スタッフの皆さん、お世話になりました。ありがとうございました

PAGE
01 九月 2023 22:53

山小屋としての評価で高評価なのでしょうか?
秘湯の会はどこもレベルが高いですが、トップ5に入るとの投稿ありますが、どことの比較なんでしょうか??
砂利道だけど普通車で普通に行けるし…
山小屋としてなら悪い評価ではないですが秘湯の会は二十宿程行きましたが食事、風呂、サービス全てで最低です。
食事は美味くなくて品目も少ない。
風呂は内風呂一つで9月中旬なのに湯船から出ると寒い。
無愛想で気が効かない。

坂東勝
16 十月 2022 17:09

メチャクチャ気に入りました。温泉がとても気持ち良かったです。温度も最高、湯質も最高。宿の皆さんの対応も暖かく、心も体も休まりました。夜の料理も、すごく美味しかったですし次の朝早く天狗岳に出発すること話したら、朝食をお弁当にしてくれました。天狗岳で美味しくいただきました。本当に素敵なお宿でした。また必ず泊まりに行きます。ありがとうございました。

山田惠子
15 十月 2022 17:18

お湯は優しいぬる湯の炭酸泉で最高。天狗岳の中腹にあり森林浴も楽しめます。ハイカーや登山者の通り道にあるので秘湯というより外観も山小屋ロッジ風。入浴開始・朝食開始が同時刻の7時なので風呂好きには物足りなく感じるかも。また食後の時間が風呂掃除の時間と重なっているので食後も入浴に待ち時間がある。

user
31 八月 2022 21:06

7月に利用。とてもよいお風呂でした。2022年7月23日から感染対策で日帰り入浴は一時停止しています。登山するにも余裕もって宿泊できて翌日のお弁当も用意してもらえて温泉で疲れもとれて安心して泊まれました。駅からの送迎もしてもらえてよかった。

tako
27 九月 2021 10:00

駐車場
ここまで来るには、オフロードを来なくてはいけません。でこぼこがあり、ピンカーブもあります。駐車場あり。宿泊は送迎バスもありそう?バスが店の前に止まっていました。
登山車の駐車場もあるし、温泉の利用者専用駐車場あり。

料金
日帰り入浴¥700

オープン時間
10: 00-15: 00

利用方法
フロントで会計。名前を書いて、スリッパをはき、消毒する。階段を登る。

湯質
強い鉄の香り。源泉は冷泉。うすーく濁っている。
内湯のみ。

持って行ったほうがいいもの
タオル

混み具合
登山客がいるかも。

この辺りの中では渋の湯とここが感動的な湯質ですね!もっと入っていたかったな。

くー
17 九月 2021 17:29

お風呂が最高でした。熱めのお湯とぬるめのお湯がありましたが、特にぬる湯が気に入りました。温泉は大好きなのですが、すぐにのぼせてしまうので長く浸かっていられない私。ぬる湯でぼ~っとゆっくり浸かって山登りの疲れがすっかりとれました。天井からの自然の光と岩の壁には苔やシダが。雰囲気ばつぐんです!

温泉さとし
15 十二月 2020 1:24

宿には露天風呂はありません。
ホームページに温泉写真と共にならべている露天風呂と勘違いしそうな写真は、入れない源泉の池です。
自分、露天風呂があると思って行ってしまいました。
宿は清潔にしていて、気持ちはよいです。
お風呂は時間制限があり、残念ですが沸かしているので、夜中は不経済だからしかたがないですよね。
但し、翌朝はチェックアウトの10時までは、入浴できるはずでしたが、9時30分に清掃を始めてました。
こういうのは、非常に残念なやり方でした。
30分くらい待てないのって、なんですかね。
生業を忘れてしまっているようです。

あと、夕食の汁物はスパイシーでかなり旨いです。でも、お酒飲んでいるのだから、最後に温かいのを出す配慮が欲しいですね。普通の宿は聞いてくれて、最後に出してくれるもんですが。

ただ、これらは旅館と考えず山小屋と考えたら、雑な対応でも許せる気がしてきました。

Sayaka
08 十月 2019 16:19

お掃除の行き届いた清潔なお宿、良い温泉!登山客向けのお宿なので避暑目的の子連れは場違いかなと心配でしたが、お宿の方も宿泊客の方もとても親切にしてくだいました。意外と子連れの方もいました。川のせせらぎを聞きながら涼しいお部屋でぐっすり、暑さで疲れた身体も癒えました。

レビューを追加