JAPANRW.COM

ジェラテリアピッコ蓼科本店

住所 長野県茅野市湖東7891-4
電話 +81 266-77-3233
時間
月曜10:00-18:00
火曜日10:00-18:00
木曜日10:00-18:00
金曜日10:00-18:00
土曜日10:00-18:00
日曜日10:00-18:00
サイト picco.co.jp
カテゴリー アイスクリーム店, カフェ・喫茶, キャンディ ショップ, デザート ショップ, ギフト ショップ
評価 4 20 件の口コミ
Gelateria Picco
近くの同様の会社
グラスリーぺぱん — 長野県茅野市豊平4734-253
サーティワンアイスクリーム イオンタウン茅野店 — 長野県茅野市米沢303 イオンタウン茅野店内
八ヶ岳Sereno — 長野県茅野市玉川11398-291 エコーライン沿い若葉台団地上

ジェラテリアピッコ蓼科本店 件の口コミ

20
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Chihiro
09 十月 2022 18:00

蓼科に来ると一度は食べに来ちゃうジェラートです。
定番のミルク味がやはり私は好き。
全般的にスッキリしたミルク味ベースな気がする。

クレジットカード不可、
PayPayか現金での支払いでした。

hiroshi
01 九月 2022 22:01

最高のジェラートです。

他の店舗もありますがここが一番ですね。

濃厚な味わいだがあっさりと食べられるジェラートですね。

蓼科に寄った際は必ず行ってます。

是非皆さまにオススメしたいお店です。

yui
13 八月 2022 15:17

たまたま立ち寄ったお店ですが、凄く美味しかったです!
無駄な味付けや添加物が入ってる感じがなく、さっぱりと素材の味が楽しめるジェラートでした!
また伺いたいので、メモがわりにコメントを書いておきます

吉村はちみつ
04 六月 2022 14:52

感動的なおいしさではないが、食べたら「あ、おいし。」と言います。
バニラとチョコのダブルにしたが、チョコが美味しかった。

店の隣のゆったりとしたテラス的でのんびりと食べることができるのがよかった。

Seisuke
09 四月 2022 22:13

まだ山の頂には雪が残る3月のお彼岸の3連休の中日に訪問しました。まだ朝の最低気温は氷点下にとどくかという日でしたが、この日は晴れていて日中はそこそこ暖かくジェラートが食べたくなっちゃいました。電話したところしっかり営業されてましたので急遽訪問!
別の方も書いてらっしゃいますがダブル、トリプルどころかクアドラプル(4つ)やクインティプル(5つ)も可能なのが特徴!
とはいえ、まだ少し寒いので今日はトリプルにしときました・・・  (;. A
私たち夫婦以外にもちらほらお客様は来られてました。
またジェラートだけでなくロールケーキやプリンも販売されていました。今度行ったらロールケーキも食べようかな!
ちなみに店舗外に景色をみながら食べられるテーブルなどがおかれてます。遠くに雪山が見えていて、それを見ながら食べる冷たいジェラートはなかなかオツなものでした。

石川毅
11 十一月 2021 4:17

ジェラート、ロールケーキ、プリン、ベイクドチーズケーキが美味しいです。私のオススメは、牛乳のジェラート、カボチャのジェラート、プリンです。

ジェラートは、アッサリして、上品な味です。
市販のコッテリ甘いアイスクリームと比較すると乳脂肪率も糖度も低いと思われ、甘さだけを求める方には、あまり向きません。スイーツにも十人十色の好みがありますので、気になる方は、お試しの価値ありです。

お土産用の冷凍ジェラートはなく、その場で、コーンかカップで食せます。ペロリです。なお、ベイクドチーズケーキは、冷蔵なので、お土産にいつも買います。天然素材、新鮮が特徴なので、日もちはしませんので、

信州、長野県茅野市メルヘン街道「堀」交差点のセブンイレブン前の老舗のお菓子屋さんす。秋は、イチバンいい季節です。

人気店ですが、回転が早いので、混雑時も長蛇の列はないです。無料駐車場あり、トイレあり、コーヒーも可。

創業25年程の地元の方、観光の方、蓼科の別荘族の方に愛され続けています。天然素材の果物や野菜と新鮮な牛乳で作られるジェラートは絶品です。

旬の素材、地元産の野菜などを使ってその日にフレッシュなものを提供するため、訪れる度にメニューが違います。

私もリピーター歴10年で、蓼科観光、諏訪観光の際は、必ず行きます。子供やお年寄り、男女問わず人気ですが、お子様と女性、カップルが多い印象です。

2021年にテラス席を増設し、外で山や田畑の景色を楽しみながら、味わうジェラートは、今だけ、ここだけ感があります。大手ホテルチェーンや大手商業施設からの出店オファーも過去にあったようですが、オーナー曰く「おいしいものは、その場で、新鮮な状態で提供する」が、こだわりで、創業の地で、地道に作り続けてます。

地元の小学生と店主が一緒に作った、茅野市の観光資源である縄文のビーナスの土器と山の幸に着想し、ナッツをふんだんに使った「縄文ジェラート」は、週末限定で、食べられます。

また、確か、2020年頃から、季節限定、ジェラートベースのパフェも扱っており、ボリューム満天です。

同店のFBで、最新の旬の素材、商品、メイキング動画がアップされてますので、事前に調べて行くとよいでしょう。旅行、デートで、事前に、旬のネタを見ておくと、店頭で、ご自身の株があがるかもしれません。

M w
29 十月 2021 15:02

蓼科の好きなジェラート屋さんです

10月中旬頃に夫とお伺いしました。

ダブルカップ(432円)を2つ注文し、1つはマロンと巨峰で、もう1つは搾りたて牛乳とメイプルキャラメルをチョイスしました

優しい甘さで美味しかったです
蓼科に行った際には、また寄りたいと思います?
蓼科に行った方におすすめです︎

Asako
24 十月 2021 4:41

・高原のミルクが感じられるジェラートが美味しい
・ジェラートは季節ごとに味が変わる
・1回で最大5種類まで選べるのは驚き
・ロールケーキやプリン、チーズケーキ、クッキーなどもあり
・店内や付近のテラス席でイートイン可能

ayano
19 十月 2021 16:58

蓼科にあるジェラート屋さん。
なんと5種類のジェラートを同じカップにサーブ可能で、とても可愛いポップカラーな仕上がりをチョイスできます。

あっさりとした味の印象でしたが、他のフレーバーは濃厚かもしれないのでまた行きたいです。夕方行ったら半分以上売り切れだったのでリベンジしたいです。

テラス席もありますが駐車場や向かいのコンビニビューなので店内で落ち着いて頂くのも良いかと思います。感染症対策のため持ち帰りにしました。

子供たちはオレンジを希望していましたが売り切れで、オーソドックスな牛乳を選びましたが美味しくて無言で食べていました!

ジェラート以外にもクッキーやシナモンロールもあり、とても美味しそうでした。

お客さんはひっきりなしに店内にいるような状態で人気が伺えました。

りんご
23 九月 2021 12:02

毎年行ってますが 何を食べても本当に美味しいです 今年はマンゴーがなかったので帰りにも寄りました (2日連続です) でもマンゴーが売り切れで 残念だと旦那に話していると店員さんが少しですけど他のを多くして作れますよと言ってくれました️でも他にも美味しそうなのがいっぱいあったので今回は諦めることにしましたが なななんと サービスでマンゴーも付けてくれました 店員さんは可愛くって優しくって ジェラートも相変わらず美味しいしホント最高な1日になりました来年も必ずいきます️

やまだたろう
08 九月 2021 18:23

ジェラートのお店。特に地元でとれた牛乳から作られたミルク味は美味しい。ただゆっくり堪能して食べているとアイスクリームがすぐにとける。
ブルーベリーヨーグルトやピーチ味などフルーツを素材とするものは、もう少し素材が感じられたらなおいいと思う。

Miyuki
07 九月 2021 0:54

美味しいジェラートでした。コーンかカップが選べます。ちなみにダブルで400円 (税抜き) でした。
外に食べるスペースありますが、ソーシャルディスタンス考えるとあまり席数は無いです。テイクアウトも出来るそうです。

さゆみ
10 八月 2021 21:18

女性の店員さんは無愛想。接客業なのに気を遣えない方なのかしら。いらっしゃいませの基本的な挨拶も無く、不快な想いを顔に態度に出されておられた事。(こちらは通常の対応をさせて頂きました。)大人としての常識を疑われ非常に残念でした。それどころかお客様を不快にさせ、気を遣わせる始末。提供している要素(ジェラート、ロールケーキ、観光地に近い立地、店内のレイアウト等)は需要があるかと思いますので、サービス精神を持たれ、笑顔でお仕事をされたら、お客様への好感度も向上し、益々の集客に繋がるかと思います。影ながら応援しております。

丸屋空撮
06 四月 2021 13:05

ここのロールケーキと出会ってからすでに10年程度経過していると思いますが、いまだに車で3時間かけて買いに行っています。電話で取り置きしてもらわないとあっと言う間に完売。とにかくプレーンがお薦めです。フォークを入れたときに『シュワッ』と音が! クリームも最高!あくまで個人的な感想ですので。

鈴木宣光
31 三月 2021 18:31

21.2初訪問
駐車場は店前と横に8台くらい、外のテラスでいただけます。
クアドラブル600円4種食べられお徳
牛乳うめーっ
塩キャラメルうめーっ
チョコチップあまりチョコを感じない
コーヒーうめーっ
ロールケーキ300円
チョコロールケーキ300円どっちも旨いけどクリーム少ない

Tomoyuki
21 二月 2021 4:22

地元の人からも愛される本格派のジェラート屋さん。オーナーは本場イタリアで修行をした方で、毎日朝新鮮なジェラートを作り残ったものは次の日は出さないというポリシーの持ち主。
ジェラートに対するこだわりはかなりのもので、それは一口食べれば分かるほどのクオリティ。
茅野に行くことが有れば是非立ち寄ってもらいたい名店。
最近隣にカフェもオープンしたので、ジェラートと美味しいコーヒーも同時に味わえるし、外には開放感あふれるウッドデッキのスペースもあり、天気の良い日は最高の眺めとジェラート、コーヒーを楽しめるお店。

Renato
31 一月 2021 12:10

Very nice serving sizes for the price. The flavour was a little lacking but still enjoyable, if you could add some sauce, it would be great. Not that many selctions but a fair range! You should try it if you're in the area.

田島宏基
29 一月 2021 7:25

御射鹿池を観に行った帰りに偶然見つけて立ち寄らさて頂きました^ ^

自分はブルーベリーヨーグルトとリンゴ、彼女は塩キャラメルと牛乳 (๑˃̵ᴗ˂̵)

値段の割には量もそれなりにあってかなりお得に感じました(^ω^)

お店もかわいい感じで、味も申し分なく、また茅野に来た時は立ち寄りたいです (//∇//)

松田憲
12 十二月 2020 12:07

値段も安く味も美味しいけど
店員の態度が悪すぎ!

オーナーを含め3人も店員がいて「ごちそうさまでした」と言ったけど返答なし!
聞こえませんでした?と思い3回言ったけど無視

自分の他にオーナーの友人らしき客が1人いて
おい〜〇〇さんじゃん!久しぶり〜ってな感じで、ずっとおしゃべりしてらっしゃいました。
二度と行かない

Punk
07 十二月 2020 10:46

蓼科そばを食べた後にアイスが食べたくなりちょうど見つけてふらっと立ち寄ってみました。
ダブルで抹茶とチョコチップを注文。季節は秋だが天気も良くアイス日和で美味しかった。抹茶はシンプルな抹茶味。チョコチップはミルクが濃いめのアイスに程よい甘さのチョコが良く合ってます。持ち帰りに買ったベイクドチーズケーキは冷凍物でまあ普通でした。

レビューを追加