JAPANRW.COM

白骨温泉 湯元齋藤旅館

住所 長野県松本市安曇白骨 温泉4195
電話 +81 263-93-2311
サイト www.shirahone.net
カテゴリー 旅館
評価 4.5 15 件の口コミ
Shirahone Onsen Yumoto Saito Ryokan
近くの同様の会社
泡の湯 — 長野県松本市安曇4181
かつらの湯丸永旅館 — 長野県松本市安曇白骨温泉4185−2
お宿つるや — 長野県松本市安曇4202-6
白骨温泉 湯元齋藤別館 — 長野県松本市安曇白骨 温泉4200-2

白骨温泉 湯元齋藤旅館 件の口コミ

15
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
島崎英行
26 五月 2023 23:06

源泉の扱い方が素晴らしい。
泊まった牧水館から大浴場までかなりの距離があることが少しマイナスですが、途中に展示してある写真など趣がありたのしめます。
また、伺いたい湯宿です。

oishioishi
07 五月 2023 23:03

白骨温泉には何年か前から好きで訪れる土地。今回初めて泊まった宿。温泉は文句なしの泉質。硫黄温泉は私達夫婦は大好きで好んで入る。
さて、お楽しみの夕食。品数はあまり多くなく追加を頼んでおいて良かった。美味しかったのはメインの牛肉。あまり脂ばかりではなく赤身を感じられた。その他の料理はいまいちだった。特に馬刺しはこんにゃくか?と思う肉質。全く美味しくなかった。蒸し野菜に入ってる豚肉もパサパサ。天麩羅はフリッターの様でひどい。サラダに乗ってるサーモンも硬いし、これを試食してO. K出したのは誰なんだろうか。給仕の男の人は丁寧だが、頼んだ事を忘れていた。落ち着いてやろう。
部屋は広くて良かったが、部屋へ行くのにエレベーターを3台も乗り継いで行く手間に嫌になった。
ここの宿は次はないです。残念。

森大起
13 四月 2023 21:04

館内、温泉ともに清潔、食事も美味しかったです。冬の訪問にて雪景色と水色の温泉が綺麗で特別且つ満足な一時を過ごす事が出来ました。
部屋によっては入り口や食事処から距離がある場所もありますが道中景色や写真等があり退屈せず歩くことが出来ました。
冬季に毎年訪れたいなと思える旅館でした。ありがとうございました。

こりゃ
06 四月 2023 15:08

山間の温泉郷。その最も奥まった、それより奥はもう山という所にたたずむ温泉ホテルです。お湯を飲むことも出来、つかっても気持ちがよく、最高だったです。親友が胃潰瘍で、湯治をということで、三泊招待しました。友人が白濁したお湯に何度も入り喜んでいました。それがなによりでした。夜起きて二人で風呂に行き、いろいろ話したことが心に残ります。そんな静けさが素敵でした。
料理はすごい豪華ということではありませんが、心がこもっていてすべて美味しかったです。私にちょうど合っている感じでした。牛肉が特に美味しいかったです。
コーヒーラウンドが落ち着いて、居心地が良く、無節操にも見える蔵書も、山深い地の味わいがありました。あまり利用させていない様で、朝ゆっくり新聞を読み、友人との語らいが出来ました。
今年もまた行きたい思っています。

吉川とおる
29 三月 2023 17:50

亡き父が湯治で通っていた場所で、いったいどんなところだったのか…兄弟で行きました。
山の奥深いところにあり、よくこんなところに、こんな旅館を建てたな!
というのが第一印象です。
お湯は白濁。飲用可で、胃が弱かった父が通ったのも理解できました。
温泉で炊いたお粥の味が忘れられません。

Chuah
12 二月 2023 1:43

Hospitality:
Excellent. The hotel staffs greet us upon our arrival and helped us to park our car. The Chinese translator named Way has been very helpful and he assisted us on our enquiry regarding our concerns on the slippery road due to snow and the icy road. He also toured us around the buildings and explained to us all the facilities. He has definitely enhanced our stay at the hotel as we were able to communicate better with hotel staffs. Also, all other hotel staffs have been very friendly as well.
Our tea set was cleaned and the room was tidied up again while we were having our dinner at their designated floor. We came back to our room in a tidied condition again, as if we've just checked in.

Room:
Excellent. The room was large and the design was great. The overall view was great even though it was overlooking the car park place. 2 tea sets with different types of teas are provided.

Facilties:
1. Public onsen with indoor and outdoor onsen + shower place, outdoor onsen (without shower place) and private onsen (with additional charges incurred) are available. Not sure if the hotel is controlling the amount of people because the number of people in the onsen was optimum and not too many during my few visits to the bath and that was great.
2. Massage chair is also available without any additional charges

Cleanliness:

Meal:
Breakfast and dinner was provided. The dinner was served like fine dining. The tastes could be better in my personal opinion and preference.

The only negative comments regarding the hotel is the booking process. It is all in Japanese and very difficult for foreigners who do not understand Japanese at all to do the booking.

Excellent accomodation.

田尾泰子
05 二月 2023 7:03

バスツアーで来ました。
前から来たい白骨温泉だったので
来れて良かったです。
自力では無理だと思う遠い所
自分達の、部屋からは、かなり離れた
所に大浴場で迷子になりそうでした
お湯乳白色の温泉露天風呂もいい感じ
食事も良かったです。特に、朝の
温泉粥です。お替りしました。
又、来れたら良いのになぁ~

kazu
06 一月 2023 15:31

白骨温泉は秘湯です️山間に数件の温泉宿、なかでも斎藤旅館は一番奥にあり老舗。都会の煩わしさから解放され、最適な時間を過ごせます。晴れた春の夜には無数の星も!白骨温泉宿を全部制覇してみたいですね!
(白骨温泉HPより)
日本の真ん中、長野県のほぼ中央に位置する信州・松本市「白骨温泉」。市内の西側に広がる日本の名勝、北アルプスの峰々と霊峰・乗鞍岳。その乗鞍岳の東側山腹に白骨温泉は湧き出ています。深い樹林と湯川渓谷に囲まれた野趣あふれる季節を肌で感じる温泉地です。大正二年、長編小説中に白骨の地を「五彩絢爛(けんらん)たる絶景(『大菩薩峠』より)」と称賛され全国に知らせることとなり、以来、喧騒の歓楽街を逃れて、季節のうつろいを愛で大自然の恵みを一心に享受したいと願う多くの湯治客に愛されてまいりました。

鈴木俊哉
04 一月 2023 8:11

久しぶりに白骨温泉に泊まりました。やはり白濁硫黄泉 良いですね!道のりは厳しいですが満足できる温泉️ですねお宿の方たちの対応もお料理も最高でしたありがとうございますって感じになります

気持ちよすぎて、湯あたりには注意ですね

Tossy
26 十二月 2022 12:26

白いお湯がとても気持ちよく、今までに入った事がない肌触りで、また入りたいと思える素晴らしい温泉でした。お料理も地産地消のものを贅沢に頂きました。味付けも非常に絶妙で、素材を感じられつつ、出汁もしっかり感じられる満足な内容でした。朝の温泉粥も絶品でした。

セイセイ
01 十二月 2022 21:42

7月に利用しました。正直に言えばうーん…って感じです。
温泉はぬるめ、景色は絶景ではない山端、料理は悪くはないが物足りず、接客は普通だが明らかに見た目(髪型)からして難ありそうなスタッフがいた。
建物は掃除は綺麗だが老舗だけに…
また増築したのか、中は迷路じみている。

ruka
26 十一月 2022 5:44

大変素晴らしい宿でした!白骨温泉の上の方に位置していて、景観が良かったです(介山荘に宿泊)。泉質がとても良く、テンションの上がる白濁したお湯で、湯上がりも長い時間ぽかぽかでした。
お料理も味がよく多すぎずで、素晴らしかったです。スタッフの方も、みなさま親切で感じが良かったです。また来たい宿でした。

H Y
22 十一月 2022 11:49

32年ぶりの訪問。この間、建物は15年前に建て替えたとのこと。
お湯は、変わらず、いい湯だった。
部屋は、お世辞にも綺麗とは言えないが、かえって昭和の温泉旅館の風情を醸し出している。
夕食は、客単価を上げるためか、食べきれないほど出た。
朝食は、温泉粥。米から炊いた粥で温泉粥とは言うものの、温泉の香りはほとんどなく、旨い粥だった。
朝も湯豆腐などおかずが盛りだくさん。
少食でグルメな食事プランがあるとさらに嬉しいのだが。
温泉地にお決まりの歓楽街はない。
細長い狭隘地に湯治場のような雰囲気で存在する古湯。
その突き当たりにあるのが、当旅館。
泊まって損なし。また来たい。

ちょび
17 十一月 2022 21:41

山奥も、本当に山奥です。
以前にも他の白骨に泊まったことがあり、硫黄の湯が好きなのでこちらに宿泊させて頂きました。

従業員の方々の自然な降るまい、品のある接客は素晴らしかったです。
介山壮はお風呂に近く便利でした。

館内とてもキレイでお部屋の蛇口などもピカピカで、何処みても清潔感がありました。
自宅に帰ってきて、見習ってお掃除した位です 笑

帰ってきたら現実に戻りましたが、気持ちよく過ごさせていただきありがとうございました。
ご飯も美味しくリフレッシュできました。

y t
21 十月 2022 15:00

9月の連休中に宿泊してきました。まずお湯が良い。弱酸性の硫黄泉でお肌に優しく染み入ります。
また料理もすべて美味しく川魚のお造りや温泉粥は絶品です。
歴史ある湯宿で少し古く見えますが細かな所まで清掃が行き届いております。また従業員も全て日本人スタッフでサービスも丁寧でした。

レビューを追加