JAPANRW.COM

SOBA×CAFE EN

住所 長野県長野市篠ノ井御幣川1155-1
電話 +81 26-274-5137
時間
火曜日11:00-21:30
水曜日11:00-21:30
木曜日11:00-21:30
金曜日11:00-21:30
土曜日11:00-21:30
日曜日11:00-14:00
サイト cafe-en.info
カテゴリー 蕎麦店, カフェ・喫茶, コーヒーショップ・喫茶店
評価 4.1 18 件の口コミ
近くの同様の会社
信州そば処 一松亭 — 長野県千曲市屋代2783
手打ちそば 桜 — 長野県長野市川中島町原759-1
手打そば処横綱 — 長野県長野市小島田町1384
懐食 あおき 蕎麦·和食 — 長野県長野市青木島町149-1

SOBA×CAFE EN 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
川崎良
05 七月 2022 3:17

13: 00くらいに寄りました。
住宅地の中にあり、駐車場は狭いので、ちょっととめずらいです。
店内はもともとカフェということもあり、おしゃれな作りです。
頼んだお蕎麦&天ぷらは美味しいと思います。
ただ若い女のコの店員さんの接客は事務的な感じなので、愛想は良くなかったので星三つにしました。

ふじおかかずこ
25 六月 2022 8:00

昨年口コミを見て初めてこちらのお店を訪れて天ぷらもりそばが大変美味しかったので今回も迷わず同メニューをいただきました。
天ぷらも丁寧に揚げておられますし海老も大きくてプリプリです。お隣の方がカレー盛りそばを食べてましたがそちらも美味しそうでした。
食後にデザートセットを注文しましたが、手作りのチーズケーキもかなり美味しかったです。
味はもちろんの事ですが料理を盛る器など一つ一つに店主のこだわりや上品さを感じるお店であります。
私的には出張時に必ず寄りたいお店の一つとなっていて今回も来れて良かったです。

栗田和幸
14 五月 2022 2:30

ランチに行ったが、そこそこ人が入ってくる。
その後がロンディネッラでコーヒーとケーキを食べる予定だったのでだったので、天ざるとか控えて焦がしネギのつけ麺の蕎麦を食べました。
ニ八そばの極細でした。
そのつゆがとてもうまかったです。
これなら普通のざる蕎麦で無くても良いなと思いました。

水のグラスが家飲みに良いなと思ったので、欲しいと思い聞いたらどこで売っているか教えてくれました。

yuki
23 四月 2022 8:59

おいしいです!サバサバ系のおかみさんが対応してくれます。器が可愛いのもツボです。
夜はお酒が色々あります。価格もお手頃でした。品数は多いとは言えませんが、一つ一つが美味しいので、問題ありません。

中村中村
11 三月 2022 2:29

平日のお昼時に訪問しました。近くで働いている方達やご近所から来ているお客さんが多い印象です。オシャレな外見・店内で男性も女性もはいりやすそうです。
カモ南そばを頼み、カモが柔らかいけど歯ごたえがあって、脂身もありますがさっぱりとしてあたたかいお蕎麦に合っていました。お蕎麦は普通に美味しいです。器が深くて、けっこうボリュームがありました。男性は大盛りでもいいかも (後から何人か男性が来店しましたが、何回か大盛りと聞こえてきました) 。蕎麦湯も出てきてお腹いっぱいになれます。
お店を出る時に奥から店主さんも声をかけてくれました。
駐車場はお店入口前と、道路を挟んでお店の向かいにもあったので、駅近ですが車でも行きやすいです。

吉澤智宏
06 十一月 2021 14:30

暑かったのですが、無性に温かいおそばが食べたくて入りました。注文したのはカモ南蛮そば¥1,100。カモの身が厚い!焦がしネギもいい具合に風味があるし、おそばは短い麺で美味しくいただきました。この時期ならではの金木犀の香りがどこからか漂ってきます。
メニューも豊富にあり、食べたいおそばがたくさんあるのでまた伺いたいと思います!

馬場裕一郎
03 四月 2021 12:48

DJ機材やファッション雑誌が並ぶ本棚など、カジュアルな見た目とは相反し、提供される蕎麦は本格派。
加えて、オリジナルのつけ蕎麦など、メニューのバリエーションが多いのもうれしい。
聞けば店主が打つ本格的な蕎麦は、川中島の名店の系譜を継いでいるんだとか。
昼は、店名のとおりカフェとして利用する若い女性の姿を見ることができたり、夜は蕎麦を肴にちょい飲みするローカルの姿が見受けられたり、蕎麦が恋しくなったらオススメのお店です。

ミヤズ
13 二月 2021 15:13

日曜日の昼に、くるみそば900円と天ざるそば1100円をいただきました。住宅街にあり、とても静かな場所。車はお店の前と反対側に8台ありますが、ちょっと狭い感じ。店内は小ぢんまりとした、cafe風の蕎麦屋さん。しかし、そばは本物。とても美味しかった。量も思った以上あり満足です。家族連れ、カップル、お一人様がいて、入り安く雰囲気がいいお店かと。一品料理も気になり、今度は夜に行ってお酒をいただきたいと思います。

toshi
12 一月 2021 17:15

信州に多いいわゆるソバ店という雰囲気はありません。現代的なモダンソバ、あるいはアートソバというようなネーミングがふさわしいかもしれません。住宅街にあります。店舗向かいにも駐車場があります。ソバは細切りの白系。二八ぐらいのソバに感じます。香りは控えめです。盛天ぷらソバを頂きました。天ぷらのエビは大きく、ソバの盛りもうず高く盛られています。妻と
娘は、かけソバを頂きました。インスタ映えは盛ソバ。味はかけソバです。器の扇子もいいです。

m i
23 十二月 2020 11:46

細めのお蕎麦でつゆも
濃いめに見えるけど
ちょうどいいお味!
量も女性には多いかな?
小盛りも可能なようです
デザートも食べたかったケド
お腹いっぱいだったので次回に!

torara
04 十二月 2020 8:49

以前ランチで行った事があるのですが、地元の『GO To EAT食事券』が使える事もあり、ディナータイムに、夫と行ってきました。
このお店は【CAFE】というだけあって、ランチタイム、カフェタイム、ディナータイム…というように、時間が分かれているのが面白いですが、境目が曖昧で、正直良く分からないです。一応営業時間確認のため電話で予約をし、その時に「ランチタイムは一品料理やお酒は注文出来ないのですか?」と尋ねたところ、「大丈夫です」との回答だったので…。

肝心のお料理は、どれも美味しく頂く事ができました。特に主人は「日本酒飲み比べ(店主が日本酒にこだわっているそうです)3種類」と「かも焼き」が気に入ったようでした。
日本酒の飲み比べはお任せにしたのですが、どれが何ていうお酒だか付箋で書いて提供してくれたので、分かりやすいようでした。

「かも焼き」は、お肉が適度な厚さでスライスされていて、塩コショウのみ(多分…)のシンプルな味付けで、お肉そのものの味が楽しめました。そのお肉に、少しのワサビと、焼かれたネギと一緒に食べたら美味しいこと…他の料理も注文してあったのですが、夫は「この料理があればいい」と、相当満足した様子でした。
私的にオススメしたい一品料理は、「エビとアボカドのサラダ」です。アボカドがペースト状に潰されていて、エビの他に野菜も入っていたのですが、その味付けが絶妙で、夫とシェアしたので、提供された量の半分を食べたのですが、一皿分一人で食べたくなりました。次回は、頼んでしまおうと思います。

肝心の『お蕎麦』も、しっかり頂いてきました。夫は冷たいお蕎麦の【もりそば】で、私は温かい蕎麦の【カレー南蛮】を頂きました。さすがに私は『小盛り(マイナス50円)』にしてもらいました。
調子に乗って、一品料理を他にも『板わさ』注文したり、ディナータイム限定メニューの『本日のおつまみ3品盛』を注文したりしたので、「お腹いっぱい…でも、蕎麦屋に来たからには、蕎麦食べたい!」という感じで注文しました。
夫も美味しそうに食べていました。私も【カレー南蛮】美味しく頂きました。ダシの味がしっかりあって(というか、ちょっと強め?)、「蕎麦屋さんのカレー味」という感じで、ご飯にかけたら「何か違う?」感じになりそうですが、蕎麦との相性は抜群でした。これから寒くなってくるので、温かいお蕎麦は一層美味しく感じました。

満足しているにも関わらず、「」が5個では無いのは、レシートが残念だったので、を減らしました。基本的にレシートは出さないお店のようだったのですが、会計時に希望すると出してくれます。そのレシートを見て「唖然」としてしまいました。「明細(メニュー名は細かく書いてなくても、せめて何にいくら掛かったのか知りたかった)」が無く、合計金額の記載のみ。しかも明細の代わりに「顔文字」が印字。「ありがとう」って言う感謝の意味かもしれませんが、なんか違う気がする…。合計金額だけで良ければ、「領収書下さい」ってお願いするし、細かい明細が欲しいから、レシートをお願いしたのであって…メニューと食べた料理を記録用に写メしてるので、自分で明細は分かりますが、最後にズッコケました。『お店のスタンス』みたいなものが、分かったような気がします。残念でした。

k t
02 十二月 2020 13:24

焦がしネギつけ麺の大盛り。
スープや具材はおいしいが、麺はボソボソしておりあまり蕎麦の風味が感じられなかった。

アラカルトで頼んだ鴨肉はおいしかった。

清潔感のある店内で、子供椅子もあり子連れにはよさそう。

TAKEHIKO
11 十一月 2020 1:57

蕎麦は美味しい!量も多い.
コーヒーは今一つ

追加:ここは 度々 臨時休業をする。ホームページでチェックして行っても やられる事があり 無駄足になることがある そこは低評価。星42に変更

松田憲
05 四月 2020 0:12

お手頃価格なのに本格派!
蕎麦って結構いい値するけどコレだ!ってのにはなかなか出会えない。
こちらは、え?いいの?ってくらい美味しくてボリュームもありアレンジ蕎麦に一品料理も美味しい。誰かと行きたくなるお店です

谷口高宮
05 十月 2019 10:35

カフェということで正直あまり期待していなかったので、いい意味で裏切られた。
蕎麦も天ぷらも実に真面目に調理されていて、美味しかった。蕎麦湯もちゃんとサーブしてくれます。
昼、カフェタイム、夜と時間帯で営業形態が変わるせいか、インテリアの統一感とかがやや微妙な感じはした。あと、テーブルがやけにベトついていたのは気になった。
駐車場は店の前と、道向にあります。

hira
10 十二月 2018 21:13

住宅地にある隠れ家的なお洒落な蕎麦屋さんです。

夜は居酒屋メニューにもなっており、色々な蕎麦がリーズナブルな料金で食べれます。

細い麺で、非常に上品な創作系の蕎麦が多いです。

田村大輔
23 九月 2018 3:44

蕎麦ではなくSOBA。長い麺、短い麺、細い麺、太い麺、バラエティーに富んだ麺です。一緒に茹でたら火の通りは違う物になりますよね。カフェの傍ら蕎麦も茹でてみた。
店内は清潔で明るく快適です。
雰囲気を壊さない消火器も素敵 (グレーの消火器なんてあるのですね、オブジェ?)

外村洋子
20 七月 2018 2:00

夏期限定!夏の冷やかけそばをいただきましたぁ
蕎麦は細めで香り豊かサラサラとさっぱりして凄く美味しかったです。
蕎麦湯はそばの香りと甘味があり全部飲み干しました。
SOBA×CAFEと言うくらいなのでお店は、おしゃれで爽やかな空間でした。

レビューを追加