JAPANRW.COM

Best 駅 Nagano 長野県: 件の口コミ

カテゴリ内 «駅» 見つかった 105 会社 レビューと連絡先、トップ付き 20:


1. 長野駅 - 長野県長野市栗田
26 件の口コミ
幼少期のころ少しだけ長野市内に住んでました。 あの頃はお寺風?な駅舎で、駅構内は北陸方面と関東を結ぶ信越本線の主要駅として活気がありました。 今の駅舎は木の素朴さと雄大さをうまく生かした駅舎になり、ショッピングや飲食もできるスポットのようです。 観光地の玄関としては、良いのではないでしょうか。...

2. 軽井沢駅 - 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
27 件の口コミ
ちょうど雲の合間から夕日が顔を出し、紅葉している山々を照らして、素晴らしい光景を見る事ができました。また紅葉の中にスキー場が浮かび上がるという不思議な風景も見ることが出来ました。
旅の最後にいいものが見れて良かったです。

3. 姨捨駅 - 長野県千曲市八幡
10 件の口コミ
日本三大車窓と言われている姨捨駅。 念願叶ってこの度初めて来ました。 駅のホームからの景色は想像以上に絶景。感動モノです。 夜景が良いのも容易に想像できます。 スイッチバックもあり、ここの駅に来る価値は十分にありました。 次期を変えてまた訪れたいです。...

4. 塩尻駅 - 長野県塩尻市大門
20 件の口コミ
名古屋、諏訪、飯田、長野方面
東西南北に魅力的な路線が延びている
待合室から、また改札内からも食べれる立ち食いソバやさんがとても美味しい
特にネギが驚くほどシャキシャキ

5. 上諏訪駅 - 長野県諏訪市諏訪1丁目1
12 件の口コミ
待合室で、男女がイチャイチャしてる光景が
多々見受けられる。
少しは、考えてほしいですね。
ラブホテルで、イチャイチャしてください。
田舎人は、すぐ、都会人の真似をしたがりますね。

6. 別所温泉駅 - 長野県上田市別所温泉
18 件の口コミ
駅舎は、開業当初からのものか、趣があります。
直ぐ隣に昔使われていたモハ5250が展示されていて、良い雰囲気です。
モハ5250形のラッピングの施された車両も走っていてなかなか良いです。

7. 湯田中駅 - 長野県下高井郡山ノ内町平穏
14 件の口コミ
湯田中・渋温泉の玄関口。午後3時以降に電車が到着すると、旅館の人が旅館名の幟を持って待っていて、「う~ん! 温泉に来たな!」って感じがします。そして駅内は人で意外と混雑です。

今の駅舎は2代目で、初代駅舎は裏手にある日帰り温泉施設「楓の湯」だそうです。

8. 白馬駅 - 長野県北安曇郡白馬村北城
26 件の口コミ
Friendly staff, quaint little station compared to what one might see in Tokyo and Osaka. As shops close way too early here, the numerous vending...

9. 上田駅 - 長野県上田市天神1丁目1−1
22 件の口コミ
新幹線が停まる駅としては小さい。
飲食店や土産物店が少なく、駅の外に店が多いわけではないので買い物には物足りない。

別所線、しなの鉄道、新幹線のホームが離れている。

10. 信濃大町駅 - 長野県大町市大町
4 件の口コミ
暖かな待合室、昔ながらの駅そば、新しくされていますがホッコリ出来る既視感
隣りに観光案内所もあり乗り継ぎ、電車バス待ち以外でも利用価値大
駅そばのお店が替わり、私好みの味でなくなったのが残念

11. 天竜峡駅 - 長野県飯田市川路
5 件の口コミ
青春18きっぷを使い、鈍行で秘境駅を周りました。
春のような天候で、気持ちよかったですよ。
豊橋6: 00千代小和田金野為栗天竜峡中井侍田本豊橋20: 16
秘境駅には、トイレも売店も自販機もないので、ご注意ください。
電車内には、トイレがありますよ。

12. 中軽井沢駅 - 長野県北佐久郡軽井沢町長倉
9 件の口コミ
駅舎が綺麗になりました。旧国鉄時代には2面3線あり中線からは特急そよかぜが出発していました。かつては北軽井沢 浅間山の玄関口として大変栄えた駅でしたが現在は閑散としています。テニスブームで中軽井沢が有名になったのも過去の話。近年ではテニスコート畑に転換しています。

13. 小布施駅 - 長野県上高井郡小布施町小布施
7 件の口コミ
栗で有名な小布施の最寄駅です。
駅構内には長野電鉄オリジナルの電車2000系が保存されていて、先頭車両は中に入って見学することができます。線路を通っていく楽しみもあります。

14. 戸倉駅 - 長野県千曲市戸倉
6 件の口コミ
幼少期に白鳥園に行くときに利用してました。当時はいわゆる昔ながらのローカル線でした。今はどうなっているのでしょう?帰りに電車が来るまでの間に食べた、かけ蕎麦が美味しかったなあ。今でも良い思い出です。

15. 穂高駅 - 長野県安曇野市穂高
13 件の口コミ
旅行者にとって、交通の便利さが微妙な感じでした。池田市バスとても良かったですが、日曜日も、土、祝日と同じように便数少なくとも良いのでして欲しいです
西友のスーパーは、とても有り難かったです。夜遅く迄営業して商品の種類揃えてーとても清潔な感じでした

16. 飯山駅 - 長野県飯山市飯山 枡ノ浦
14 件の口コミ
観光地の駅のせいか、おしゃれな雰囲気がある駅です。うどん屋、アウトドア関連のお店、喫茶店、コンビニ、観光案内、小さな売店などが駅構内にあります。改札口近くの売店のおにぎりは小学生のころに遠足でもっていったような素朴な味で美味しいです。

17. 木曽福島駅 - 長野県木曽郡木曽町福島
18 件の口コミ
Stuck here on a heavily raining day. Waiting room has heaters, a convenience kiosk, toilets. What more could you need?

18. 佐久平駅 - 長野県佐久市佐久平駅東1-1
11 件の口コミ
浅間口!せっかくの浅間山の眺め・・・生活感のあるマンションが!
駅弁が食べたくて、探しましたが!販売してないようです。待合室に小さなコンビニ!おにぎりやサンドイッチ・・とかしかありませんでした (TT)

19. 新島々駅 - 長野県松本市波田
12 件の口コミ
上高地線の最終駅であり、この駅からバスに乗り換えて上高地に出発していく始発駅でもあります。 松本旅行3日目に、乗り鉄の家内とローカル線の最終駅に何があるかが気になって歩いてみました。 山に囲まれ、千曲川が流れ、特に観光の目玉はありませんがのどかで良いところでした。あくまで、ローカル線の最終駅を歩きたい人にとっては面白いだけで、普通の人には物足りないかもしれません。...

20. 森宮野原駅 - 長野県下水内郡栄村北信
7 件の口コミ
JRで最高積雪量の記録のあるこの駅。訪れたのは3月4日でしたが、まだまだ雪はたっぷりありました。
飯山線の始発である長野市内は全く雪は無く、晴れて気温も暖かく春の気配でしたが、進むにつれどんどん雪は増え、天気も次第に悪くなり、森宮野原に着いた時にはやや時雨模様。さすが雪国ですね。