JAPANRW.COM

うなぎ・割烹 北御門

住所 長崎県諫早市八天町4−3
電話 +81 957-22-0167
時間
火曜日11:00-20:30
水曜日11:00-20:30
木曜日11:00-20:30
金曜日11:00-20:30
土曜日11:00-20:30
日曜日11:00-20:30
サイト www.kitamikado.info
カテゴリー うなぎ料理店, 和食店, シーフード・海鮮料理店
評価 4.1 15 件の口コミ
近くの同様の会社
うなぎの緒里 — 長崎県諫早市黒崎町1487
うなぎ割烹 井手 — 長崎県諫早市福田町23−10
福田屋 — 長崎県諫早市栄町1−13
魚荘 — 長崎県諫早市宇都町3−41 パークサイドアベニュー

うなぎ・割烹 北御門 件の口コミ

15
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
原田直子
21 九月 2023 14:29

諫早といったら鰻で有名だと聞いたので
早速食べて来ました~上品な味でお腹いっぱいになりました~鰻がとても柔かったです。食べる所は2階です。駐車場も停めるところがたくさんありましたよ。

chou
01 二月 2022 10:00

『上蒲膳(6切)』(3910円)※味噌汁、フルーツ、香の物付。
肝吸いが味噌仕立てってどっかでもあったな?
そして名物的な独特の楽焼。二重構造になっていてお湯入れて何時迄も暖かい。
ご飯に乗せて頂くと良い感じにアッサリ仕立てで甘さも塩分も抑え気味。
長崎なのに甘さ抑えめってのが珍しい。
楽焼のお陰で最後までアツアツで鰻堪能できるのって良い。

長谷川洋平
25 一月 2022 4:05

諫早へきたら毎回訪問する名店。今時現金のみ以外に不満は無い。九州方面は鰻の枚数で分かれていて分かりやすい。蒸して柔らかく焼きは香ばしさの為だけなんだけどこれまた旨し。素焼きだけの荒々しさのある歯応えの蒲焼も美味しいけどこの蒸し鰻、中でも北御門の蒸し鰻は最高です。

雨珀胡時
24 一月 2022 17:51

うなぎの美味しさを今まで知らずに生きてきましたが、北九州の黒崎にある田舎庵のうなぎを食べた時衝撃を受けました。うなぎは食べた時の独特の食感「ぐにゃ」にいつも抵抗を感じていたのですが、田舎庵にはそれがなかったんです。ここのうなぎは一度蒸してあるのでその「ぐにゃ」感はあまり感じられなかったですが、これといってインパクトもなく至って普通のうなぎだと感じました。良かった点はお店が綺麗で清潔感がありました。エレベーターで直接3階に繋がりスタッフの対応も良かったです!

吉田義雄
19 一月 2022 15:03

本当にこれが諫早の名店なのか
ウナギはパサパサで鰻の味が無い、吸い物が味噌汁なのは肝に味がないからですよ。こんなもんで高い値段を取るなら、辞めてください。
諫早の鰻は美味しくない。残念の一言。諫早名物と聞いて早入りして食べに行ったが、こんなスーパーのうなぎより不味いもん食わされて高い金払わされて悲しいよ。

meal
24 十二月 2021 10:19

コロナが少し落ち着いた週末にランチで利用。

正午を回っており順番待ちとなった。10分程度待つ。

エレベーターで3階の椅子テーブル席へ。部屋にはテーブルが5つ程並び、暖か味ある照明と、適度に和風の小ざっぱりとした空間に居心地の良さをおぼえる。

蒲焼き4切れの梅御膳を注文。ご飯はおかわり可との事(一杯目も意外と多くよそってある)。

鰻は先ず焼くとのこと。その後二重底の蒸し器を兼ねた器で軽く蒸らしてテーブルに供される。焼きのパリッとした食感を少し残したままにふっくら柔らかい食感が素晴らしく良い。

艷やかなごはんも炊き加減が良く鰻を更に引立てる感じ。たまらん。

店員さんは皆、対応も親切で丁寧でした。満足したランチでした。

Y Takao
20 十二月 2021 2:36

ふわふわのうなぎがとにかく最高です。口にいれた瞬間にふわっとした食感とタレの味が広がります。うなぎ料理はどうしても価格が高くはなりますが、それでもたまに食べたくなる美味しさです。接客も素晴らしくて気に入っています。

かあぱんみき
02 十二月 2021 20:30

楽焼のうつわに入った、ふわふわのうなぎにさらっとしたタレが絶品の北御門。
さすが諫早名物うなぎの名店。
従業員も、パリッとノリの効いたシャツで丁寧に対応してくれます。遠くから行った甲斐のあるお店です。

橋本文夫
17 十一月 2021 2:08

久しぶりの北御門店舗へ17: 30頃の日曜日
駐車場も第一軽2台第二3台の残り駐車場
それでも直ぐの入店で2階の席へ1階、2階の
スタッフの方々のそつない対応で関心
注文後もしばしの待ち時間で待望の鰻料理
定食とどんぶりで4人分と土産に弁当1個
鰻は柔らかくふっくらとして又、吸い物も
肝吸いでこれも絶品他のどんぶりも
とっても美味しいとの事満足な至極の
時間を過ごしました。ご馳走さまでした。

happy
27 九月 2021 14:29

スタッフの方の対応が とても良かったです。
お料理の10%を払うと 個室が利用できました。
せいろ蒸し六切れと一品を頂きました。
色んなお店で せいろ蒸しは頂いてますが 北御門さんは うなぎの厚みがなく薄いです。味も薄くタレを別に 持ってきてくれます。
一品の お値段も高く うざく。うまきは少ないです。うまきは1切れのみ。お吸い物じゃなく 味噌汁。
もう行かないかな。

出口譲
31 五月 2021 4:01

言わずと知れた鰻の名所。
美味いのは当たり前。
スタッフさんも近くに居てご飯のお替りやいろいろなサービス提供に迅速に対応してくれます。
コロナ期ですが対策もきっちりされてます。

西川由美
20 五月 2021 23:09

柳川のこってり うなぎ屋さんに慣れてるせいか さっぱり物足りない。
追い掛けタレはあったけど 酒香強め。
うなぎはふっくらとは言い難く パサついてる感すらあった。
県民イチオシだったから楽しみだったので 残念。
店舗は清潔さがあり 座席も多く すぐに案内して貰えた。
駐車場の案内も丁寧だった。

松﨑正行
11 四月 2021 14:59

タレはサラッとして美味しいです!
びっくりしたのは肝吸いと思ったら、肝入りの味噌汁だった!
カウンターに小冊子でお店では宝醤油を使ってるのはびっくり!!
長崎はちょーこー醤油が有名だから九州の醤油かと思ったら東京の醤油だなんて∑ (゚Д゚)

高森ひとみ
21 三月 2021 1:09

お盆のせいか行列出来てました。やっぱり!北御門のうなぎが最高に美味しい!ふわふわで本当に美味しかったですよ!駐車場の案内も親切丁寧です。もちろん!店内のスタッフも丁寧な接客です。写真は竹御膳 (うなぎ5切) 税込み¥3310ご飯お代り自由です。

浦川菜実
18 二月 2021 5:40

宮参りの会食でお邪魔しました。
コロナの緊急事態宣言もあって、平日ランチ時の店内はほぼ貸し切り状態。
お陰で赤子が泣こうが、子供が騒ごうが、ゆっくり食事できました。
子供最優先で畳に座椅子の個室を希望したら、両家祖父母には膝がきつかった様子。
白タオルと、赤子にサービスのハンドタオル貰っちゃって、後日お礼状まで届いてました。
長女の時は他店で料理に文句つけていた祖母にも、北御門は好評だったようです。
お食い初めや初節句でも利用したいけど、コロナ次第でしょうか。

レビューを追加