JAPANRW.COM

鮨 幸三

住所 長崎県長崎市銅座町12−2
電話 +81 95-820-7757
時間
月曜18:00-00:00
火曜日18:00-00:00
水曜日18:00-00:00
木曜日18:00-00:00
金曜日18:00-00:00
土曜日18:00-00:00
カテゴリー 寿司店
評価 4.7 12 件の口コミ
近くの同様の会社
元祖茶碗むし 吉宗(よっそう) 浜町本店 — 長崎県長崎市浜町8−9
すし処 おがた — 長崎県長崎市船大工町4−7 平野ビル
鮨 でじま — 長崎県長崎市出島町3−8
すし処 小吉 銅座店 — 長崎県長崎市銅座町6−8

鮨 幸三 件の口コミ

12
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
day
24 十一月 2021 13:28

イクラも卵なんだと実感。
粒感も良く最高でした。
おまかせに加え焼き物で穴子の白焼き、日本酒6合ほどで1人10,000弱でした。
何度でも来たいと思うお店です。

. 玄米茶
17 九月 2021 0:16

何回かお邪魔させていただきました。
どれも美味しく楽しませていただきました。
ちょっとお店が狭いですが清潔感もあり
お値段以上の美味しいお寿司です。
また行きます

april
04 八月 2021 3:17

お店は綺麗で対応も良いしお品は抜群でひと味違う高級感で食べた事ない味だった
どれも最高のお寿司
ただ大将とお弟子さんがマスクをせずずっと喋りながら作っているのが気になったしこちらに向かって会話していたので寿司に飛沫が飛んでそうだしこちらにも大分かかってそう
文句無しの一流の店だけどコロナ期に行くのはオススメしない
感染していないかこれから2週間不安だ

おかりょ
11 七月 2021 18:26

おまかせ握りをオーダーしたが、1貫1貫ウマっ特に白菜巻はおそらくココだけと思う。

白菜巻もウマく、マヨネーズがアクセントになるが、ゆず胡椒や梅追加もできるので、比べるのも面白いかもしれません

ho mi
19 十一月 2020 5:09

おまかせコースに茶碗蒸しとビールを注文した。おまかせコースは、ウニ/いくら/イカ/ネギ/鯖/穴子/エビ/ハラス/白菜巻き等、、どれも美味しかったが、鯖と穴子のフワフワした食感と、酢飯にマヨネーズと柚子が入った白菜巻きがめちゃくちゃ美味しかった!お店の雰囲気も大将をはじめ、お客さんも気さくで楽しかった。また行きたい!

ken
09 八月 2020 8:19

Good Sushi bar in Nagasaki. The chef served trad Edomae-style sushi and was a very nice English speaker.

Akane
05 三月 2020 7:37

長崎上陸。
資料館と平和公園目指して朝出発して、
長崎の友人に教えてもらった一口餃子からのハシゴ。

7時入店で、8時までなら入れるということで入れていただきました。
ですので、要予約の方が確かです。

にぎり、上にぎり、おまかせ、その他巻き系、焼き物、揚げ物、煮物あり。
お持ち帰りで注文されてる方もいらっしゃいました。

お酒も一通りあるらしく、冷酒は5種類で、と説明いただいたので、折角なので長崎のお酒をオススメ頂きました。
今回はおまかせで注文。
写真は撮っておかないとわすれるから!と思ったのですが、出てくるスピードとお腹の隙間がおっつうなかったのが少し残念でしたが、
8時からの予約に合わせるには仕方なかったのかな。なので次回は是非ゆっくりお伺いしたいです。

ヒラマサ、えんがわ、煮穴子、赤海老、水イカ、マグロの漬け、雲丹、いくら、ギョク、芽ネギ、白菜巻。
写真の取り忘れ多々…それほど美味しくて手が止まりませんでした!

これで税抜き4,000円!
満足感が凄いーーー
追加で穴子の白焼き。
日本酒一合と二人で13000円。

大将もめちゃくちゃ楽しい人だし、
たまたまカウンターで隣だった方が同郷の方で
お話も出来、美味しく楽しい1時間でした

また大将に教えていただいた中華のお店にもお伺いしたいと思ってます。

長崎もお魚が美味しいときいていましたが、
間違いなし。

また行きたい、食べたい、また大将に会いたい!と思えるお店でした

u. 裕子
13 十一月 2019 15:31

日本酒に合う肴をいくつか注文しましたが、どれも美味しかったです。にぎりも良かった。今回は7月に伺ったので、また違う季節に再訪してみたいなと思います。

カウンターのみというのは承知して予約してましたが、思った以上に席が狭かったので星をひとつ減らしました。

Ryuichi
30 八月 2019 8:17

長崎では上位にランクインされる創作鮨屋さんです。

大将のこだわりとおもてなしが天下一品。
カウンターだけの狭い店内ですが、常に満員です。
それだけ、客に支持されているということですね。

県外からお見えになる大切な方は、こちらへご案内することが多いです。
たらふく食べて飲んで、お一人15,000円ほどみておけば大丈夫です。

Masahiro
03 五月 2019 18:58

コスパ最強のお鮨屋さん。安くて旨し!
人気店なので早めに予約取ったほうが良いです。
大将の人柄もとてもフレンドリーです。

いつも外国人のお客さん連れていくのですが、皆様大変喜んでもらえます。

Yu Hsuen Yang
02 三月 2019 9:31

One of the best sushi experiences ever! All fish is locally sourced. The chefs were friendly and welcoming, highly highly recommended.

柳井健一
27 十一月 2018 16:23

長崎のお寿司屋さん紹介です。
思案橋辺りを少し歩いて、いい感じのオーラを出しているお店に入ってみました。
名前は『鮨 幸三』。カウンターが9席で、内装はコンクリート打ち出しのままのお店です。

さっそく辛口の日本酒と地ものの刺身を出していただきました。
ヒラマサは、昆布で〆てあるのではと感違いするほどコクがありました。
初めて食べたのは、うちわえび。
本当に濃厚です。

親方の息子さんは東京で寿司屋の修行をしているとのこと。
その息子が働いている寿司屋さんは、1日500貫握りっぱなしになることもあると言う話にピンときたので聞いてみました。

息子さんの働いているのは東京駅構内にある『グランスタの寿司清』ではないですか

ビンゴでした。

今は銀座八丁目の博品館の上に異動になったそうです。
いつも通っている『寿司清』さんとのつながりに、また寿司の神様に導かれた気がしました。

お隣さんに座った地元の若者とも楽しくお話をさせていただき、大満足の長崎の寿司でした

ぜひ一度、ご来店あれ

レビューを追加