JAPANRW.COM

龍田大社

住所 奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目29−1
電話 +81 745-73-1138
時間 09:00-17:00
サイト tatsutataisha.jp
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.6 17 件の口コミ
Tatsuta Taisha
近くの同様の会社
水神社 — 奈良県北葛城郡王寺町畠田2640
舟戸神社/西安寺跡 — 奈良県北葛城郡王寺町舟戸2丁目4189
猪上神社 — 奈良県生駒郡平群町信貴畑字信貴山2260
かやの木稲荷大明神 — 奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1 636 0923

龍田大社 件の口コミ

17
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
加藤健一
09 九月 2022 22:32

トイレはメンテナンスや清掃があまり行き届いていないのか利用しづらい印象を受けました。
ただ、それ以外については大きな駐車場があったり、児童遊園(子供たちの遊べる遊具)があったり、緑の多い綺麗なお庭や敷地になっていたりと神社としての荘厳さを感じました。

北川善保
18 七月 2022 23:19

広い駐車場 (無料) があります。駐車場入口は東側から入り、出口は北側から出るようになっています。トイレは社務所の隣にあります。
令和4年8月末まで鳥居が工事中と書かれていました。

スカイウォーカージーコ(mout)
09 六月 2022 23:03

旧社格は官幣大社で二十二社の一社。
風神としても有名で御朱印にも「風神」の文字が入っています。
近くにある水神の廣瀬大社と一緒に参拝することをお勧めします。
無料駐車場完備。

夢工房
19 五月 2022 22:06

風の宮 総本宮 龍田大社は敷地も広く法隆寺の守り神として御分霊をお祀りしたのが龍田神社の始まりだそうです。御朱印帳は1種類で300円でした。駐車場も広くて無料です。拝観料も無しです。7月第一日曜日の風神花火祭は見応えが有りそうです。
車椅子のスロープなし

Hyper神子
16 五月 2022 18:25

風の神様をお祀りしている通り、風がとても気持ちが良い神社だった。鳥居をくぐると、一匹の蛇が参道を横切っていった。拝殿の前には風鈴が吊るされており、風が吹くとチリーンと音を鳴らして参拝者に挨拶をしてくださるよう。隣に白龍神社。賽銭箱の屋根の角に頭をぶつけ、そのあと車で出発しようとすると、フロントガラスに木の枝が。「蛇の身代わりかもしらないね」とお守りにした。不思議な気が流れている。また来たい。

大屋武士
10 五月 2022 17:21

風の神様ってあの「改源」のCMに出てくるあの神様なんかなぁ…

と何となく親しみを覚えて参拝させていただきました

それにしても迫力のある御朱印!

ありがとうございました

近田直人
08 四月 2022 8:17

風神様を主祭神とする龍田大社大社。本殿の拝所で静かに手を合わしていると正面上の風鈴が静かになる。あぁ、神様がお通りになったのかと厳粛な気持ちになる。

御神紋は八重の楓。風が八方に広がり世を清めてくれるからと言う。

このお宮や竜田川近辺は春の桜、秋の紅葉は見逃せない。

駐車場も広く大きいので車でも便利、電車の場合はJR大和路線三郷駅から徒歩で五分ほど。

ありがっ様・Meaning
28 三月 2022 7:02

生駒山系詣での際、寄らせて頂きました。龍の御名前、火の神さまであることが気になるお宮さまです。到着直後、厄除の団体と思われる一団と出くわし驚きました。拝殿も立派で、特に本殿も最高の雰囲気です。龍神様へのお水かけは、自分の心も洗われた気持ちになり、ありがっ様です。

Guillaume
08 三月 2022 15:15

Very nice place. Spacey with many details and beautiful typical Japanese fountains.

Recommended!

将弘岸岡
14 十月 2021 23:14

二十二社、日本遺産にも指定されている由緒正しき神社です。厳かな鳥居をくぐれば、二柱の風の神様が祀られておられます。ここと、信貴山の上にある朝護孫子寺を参れば、相当なご利益シナジー効果が見込めるでしょう。

Ke Taro
16 九月 2021 21:22

夏のこの時期は、風鈴祭。

毎年、季節ごとに祭事があります。
タイミングがあえばみれるかも。

月初のついたちと月中の15日の
お詣りにいってます。

278
07 八月 2021 12:48

三郷駅で下車し徒歩で向かいました。地図上はそこまでなさそうでしたが、神社は小高い所にあり途中から傾斜のきつい坂が続きます。
上りきると赤々とした鳥居と紅葉が目に入りました。拝殿の奥に末社が向かい合って連なり、二つの本殿が紅葉の奥にぼんやりと見え、優美な印象を持ちました。素敵な神社です。
天御柱大神・国御柱大神と称えられる風神様をお祭りしています。古より五穀豊穣や天候の神様として仰がれ、現在ではより広範な神徳で以て崇敬されている力ある神様です。

ターキー
03 八月 2021 3:50

約2100年前、相次ぐ凶作や疫病の蔓延に悩んだ崇神天皇が、「吾を龍田山に奉れ」的な神託を受け、その通りに龍田山に社殿を建立すると、五穀豊穣、疫病が退散したと伝えられている。それが龍田大社の起源となっている。

祭神は天御柱大神 (あめのみはしらのおおかみ) と国御柱大神 (くにのみはしらのおおかみ) 。天地万物の中心の柱のことで、二柱合わせて龍田風神と呼ばれている。
拝殿前の注連縄が巻き付けられている、二本の柱が印象的。

龍田大社の祭儀のなかで最も重要とされている、風をしずめる祭「風鎮大祭」は、日本書紀が書かれた675年には既に行われていたらしく、日本有数の歴史を誇っている。
夜暗くなってから風神花火が上がり、最後は滝のよな花火が流れる。

また、聖徳太子が法隆寺を創建する際、守護神として龍田大社の祭神を分けて奉り、毎日工事の安全を龍田大社へ祈願しに行った。
完成した際に感謝を込めて創建したのが、法隆寺横にある龍田神社。

寿仁 LaboR
24 六月 2021 3:00

今の自分の心を整える為に必要な情報や、神風のエネルギーを結い合わせて頂ける日本最古の風の神総本宮。龍田のもみじ葉の縁の地。

どんな空間にも在る氣の神様。
家の中の氣、仕事場の氣、自然の氣など、
心地よく呼吸をする気持ち良さなどを
境内を絶えず吹き抜ける風が
結い合わせてくださっている氣になります。

塩谷昌子
01 六月 2021 8:20

風の大神様の神社。歴史は2100年以上!御座峰は風神様が降臨された聖地です。正殿の両側の柱には龍を型取った長いしめ縄が、下から上へ登り龍のように巻き付いています。奥に白竜神社、恵比寿神社、稲荷神社やモニュメントの道などあります。御朱印、御守り、お札なども豊富です。トイレは下のローソンの方をオススメします駐車場は神社前に広々と用意されています。

ホシガメ大明神
30 五月 2021 15:16

風を感じる風の大神社です。境内は、綺麗で、静謐でした。良くある一宮のホスピタリティのない巫女がおらず、気持ち良く参拝できました。こういう、神社が、いいですね。是非に訪れてください。いい運気をもらえます。

葉月和希
18 四月 2021 15:52

風の神[龍田大社]
祟神天皇の時代、数年に渡って凶作が続き疫病が流行したため、天皇自ら天神地祇を祀って祈願したところ、夢で天御柱命・国御柱命の二柱の神を龍田山に祀れというお告げがあり、これによって創建されたという。

レビューを追加