JAPANRW.COM

堀井松月堂

住所 奈良県宇陀市大宇陀上1988
電話 +81 745-83-0114
時間
月曜08:00-17:00
火曜日08:00-17:00
木曜日08:00-17:00
金曜日08:00-17:00
土曜日08:00-17:00
日曜日08:00-17:00
サイト kimigoromo.com
カテゴリー 和菓子屋
評価 4.4 16 件の口コミ
Horii Shogetsudo
近くの同様の会社
御菓子処 美松 — 奈良県橿原市八木町1丁目8−5
にしな光喜庵 / 光喜庵にしな — 奈良県北葛城郡広陵町大塚66-1
横田福栄堂 — 奈良県奈良市二条町1丁目3−17
(株)萬春堂 — 奈良県奈良市三条栄町9−12

堀井松月堂 件の口コミ

16
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
たましま
19 六月 2022 0:05

榛原駅から大宇陀温泉までハイキングがてらに城下町を歩いている際にたまたまこの店を見つけました。
「きみごろも」というメレンゲを黄色い衣で包んだお菓子が銘菓のようでしたので土産として6個入りを購入しました。
近くの道の駅にも置いておらず、通販とこの店舗でしか購入できないのかもしれません。
祖父母ともに絶賛で、「京都で舞妓さん見ながら食べるような菓子や」と申しておりました笑
甘さは控え目で、なによりも溶けるようなあの触感は他にはないです。宇陀に訪れることがまたあれば今度は24個入りを購入したいです。

Juksu
04 六月 2022 22:20

202204101500
きみごろも6個入り¥780※税別

上品なフレンチトーストのような美味しさ。
柔らかく、すうっと溶けていく、経験したことが無い食感。

早い時間帯に完売する可能性があるため、予約したほうが賢明。
お取り寄せ可。
近鉄百貨店奈良、B1F/大和路ショップでも入手可※土曜日のみ、限定数。

サカモトケイジ
21 五月 2022 12:00

約10年位前に宇陀市に仕事で行った時にきみごろも買った記憶が有り再度近くに寄って買いました。予約してないのにわさわさ用意してくれて感謝してます。又近くに寄ったら買います。家族はう~んなんですが、私は好きな味。

道村玲香
13 五月 2022 21:18

お土産探しにきみごろも買いにきました。
道が結構狭く、駐車場はありません。買いに行く方は要注意。
1つ〜買えるのでとりあえずお試しで2つ購入しました。
持った感覚は、「え?持ってる?」というくらい軽いです。食べてみると食感はふわふわで、味は甘い卵焼き?みたいな甘みです。薄ーい卵を周りに巻いたような感じ。不思議なお菓子だなぁという感じです。
表現が難しいです。上品なお菓子という感じ。
珍しいお土産としては良いと思いました

隅田順子
23 四月 2022 3:17

名物のきみごろもと、父が好きだった丁稚ようかんを買いました。
こちらの丁稚ようかんは、固くなくて、どちらかと言うと水ようかんのように柔らかく、つるんと呑み込めます。
優しい甘さで、ついつい食べ過ぎてしまうのが難点かも (笑)
3月初めでしたが、あいにくの吹雪で、自然の厳しさが風情ある町並みをいっそうステキに見せてくれました。
桜が咲く頃にまた、伺いたいとおもいます。

月野宮悠季
29 一月 2022 12:25

待望のきみごろもが買えました。
今までに食べたことのない食感、くちどけのよい和菓子です。
抹茶や緑茶はもちろん、コーヒーや紅茶にもあいます。
宇陀に行ったら、絶対に買いたいお菓子です。

jun
17 一月 2022 4:18

お勧めは、蓋を開けた瞬間、黄色の鮮やかさに歓声が上がる"きみごろも"。奈良県産の新鮮な卵に砂糖、蜂蜜、寒天を使って作られています。
奈良県宇陀市、江戸時代の建物が残る保存地区に暖簾を掲げる、明治35年創業の老舗和菓子店。
お店の初代店主が生み出した銘菓"きみごろも"。代々その技法を受け継ぎ、今に至っているそうです。
卵の白身を、しっかりと泡立てたメレンゲに、砂糖や蜂蜜を加え寒天で固め、ほんのり焼き色がついた卵の薄衣をまとわせています。
食感は、とてもふわふわ…! 。
口に入れると、卵の風味と優しく上品な甘さが広がって、すうっと溶けてなくなってしまうような、儚さも感じられます。
まるで和風の"マシュマロ"のような味わいです。
"ふわふわで甘~い きみごろも"1日に、作られる数に限りがありますのでご注意下さい꒰ ᵕ͚̈ ꒱。

煎茶道大阪上本町教室&オンライン教室
24 十一月 2021 6:12

「きみごろも」は、明治時代初めに生まれました。
卵の白身をしっかりと泡立てたメレンゲに砂糖やハチミツを入れて寒天で固め、黄身の衣で包んで焼いたものです。
頬張ると、驚くほど軽い食感!ふわふわなメレンゲはまるであわ雪のように繊細で、口の中ですーっと溶けていきます。

卵は奈良県産のものを使用。新鮮なものではないと白身がしっかりと泡立たないそうで、産んでから2~3日以内の卵のみを使っています。
重要なのは、卵白の泡立て方。他にはない繊細で軽いメレンゲに仕上げるには、機械の泡立て器では無理だと言います。
「機械だと2~3分で泡立ちますが、固くてボロボロした泡になってしまうので、30分近くかけて手だけで泡立てています」とのこと

ken
19 十月 2021 13:42

口コミの評価が高かったので、期待MAXで購入しました。
家族で頂きましたが、正直 私達の口には合わなかったです。
もう少し甘さ控え目がいいかな?
あと、食感が苦手。

ヤマモトジュンコ
11 十月 2021 8:29

お友達から、こちらのきみごろもの事を聞いてて近くに行ったのでお土産に買って帰りました。不思議な食感で、いい甘味、美味しかったです。テイクアウトのみ。
店員さんの応対もハキハキとされてて気持ち良かったです。

梶野友弘
29 四月 2021 12:32

奈良に行く機会があり、ネットで調べて
これ良さげ!とワクワクしながら訪れました。
めちゃくちゃ美味しかったです。
至福のひと時と、もっと買っておけば良かったぁ!とも。
また奈良に行く際には、こちらをルートに入れて、との計画です。

ひるねたろう
04 四月 2020 8:35

きみごろもという上品で優しいお味の和菓子が有名です。口の中に広がる優しい甘さと、後に甘さが残らない、はかない甘さです。多分京都にこのお店が有れば行列ができます。でもひっそりと田舎で営んでみえるのが、風情です。冬場でも賞味期限三日間なのでネット販売は有りません

tomori
24 十二月 2019 0:33

百貨店の催事広告で見て一度食べてみたいと思い、お店に伺いました。
持って帰るのとは別にその場で食べる用にも購入。

柔らかくてクシャッという感じで溶けていく感じ。ふんわり白身の味が思ったより濃かったかな。

井之上由紀子
16 十二月 2019 12:14

室生からの帰り道、「きみごろも食べたい」と宇陀の松月堂に立ち寄りました。
紅葉は終わりましたが 雨にけぶる椚の秋色に癒されました
きみごろも┅あの人にこの人に┅と8パックも買ってしまいました
帰宅して早速 暖かいお茶でいただきました2つも
明日は施設のおばあちゃま達に届けます。
甘くて柔らかくて 噎せる心配もなく、喜ばれるんですよ️

mayu
22 十一月 2019 11:17

義兄夫婦が珍しく手に入ったと『きみごろも』を買って来てくれました。実は祖母の故郷の銘菓なので子どもの頃から食しておりました。数十年振りにいただきましたが形も風味も全く変わっておりません。
子どもの頃はこの美味しさが理解できず、『きみごろも』よりも草餅 (こし餡入りよもぎもち) のほうが好きでした。
食感はフワフワ、甘さも控えめですが、少し苦手な方もいるかもしれません。

岡田稔
18 四月 2019 18:33

満を持して宇陀へ行きました。なんと、店が閉まってます。定休日は水曜日のはずなのに。電話すると留守電で今日は昼から休みとのこと。バッタモノのきみごろもを道の駅で買って帰りました。本物を食べたかった。残念でした。榛原の昇栄堂のきみごろもでした。閉まっていたので星はひとつです。何もないところなので次があるかどうかわかりません。

レビューを追加