JAPANRW.COM

金峯山寺

住所 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
電話 +81 746-32-8371
時間 08:30-16:00
サイト www.kinpusen.or.jp
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.4 12 件の口コミ
Kinpusenji - Shugendō 修験道 ("the path of spiritual power through asceticism")
最寄りの枝
脳天大神・龍王院 / 金峰山寺脳天大神龍王院 — 奈良県吉野郡吉野町吉野山2482
金峯山寺黒門 — 奈良県吉野郡吉野町吉野山
近くの同様の会社
喜蔵院 — 奈良県吉野郡吉野町吉野山1254
東南院 — 奈良県吉野郡吉野町吉野山2416
善福寺 — 奈良県吉野郡吉野町吉野山2291
弘願寺 — 奈良県吉野郡吉野町吉野山2591

金峯山寺 件の口コミ

12
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
アメリカンシークレット
30 一月 2022 18:01

修験道の開祖がこの金峯山寺にて、修行し蔵王権現を感得し 櫻の木で刻みお堂を建てお祀りしたのが蔵王堂であります 事実上ここは 修験本宗の総本山となっています。現在は 国宝の仁王門から全て工事中となっています。吉野ケーブルは平日は運休になっています写真をご覧くだされば幸いです

sueki
18 一月 2022 8:28

関西最大の御利益のある神様が遷座されているのがこの金峯山寺です。

私も右足脹ら脛が肉離れしてお参りして夕方5時のお勤めに誘われて参加したら直ぐにその肉離れが治り走る事は出来ませんでしたが普通に歩いて帰る事が出来ました。

イチオシのお寺です。

ヤマモトジュンコ
02 一月 2022 15:21

拝観はしてませんが、蔵王の提灯めちゃくちゃ迫力があります!
特別ご開帳の拝観料は高めだと思うけど、拝観した友達は良かったって言ってました。
お札とエコバッグもらったそうです。

ジュピロ
27 十二月 2021 11:07

御朱印をいただきました
蔵王堂(300)
愛染明王(300)
十一面観音(300)
蔵王大権現(500)
蔵王堂(300)
威徳天満宮(300)(吉水神社でいただける)
駐車場:なし
拝観料:500(JAF会員割引あり)
特別開帳(1000)
役行者霊蹟36ヵ寺出開帳(1000)

役行者霊蹟礼所

仁王門は改修中のためほとんど見ることはできませんでした。境内は自由に見学できました。本堂内左手に受付があり本堂内の拝観料の支払いや、御朱印の記帳はこちらでしていただきました。
追記 秋の特別開帳で、金剛蔵王権現を参拝してきました。デカいです。肌が青い仏様を見るのは初めてでした。本堂に入るときに脱いだ靴を入れる袋や、木札をいただけました。開帳時限定の「蔵王大権現」の御朱印は書置きタイプのものでした。授与所が以前とは異なる場所に開設されていました。

追記 役行者霊蹟36ヵ寺出開帳にいってきました。大峰山寺などの参拝に行けないお寺の御朱印だけをいただきました。専用御朱印帳用の書置きタイプにも、普通の御朱印帳への直接記帳にも対応していただけるようになっていました。
すごい人の数でした。最終日もすごくならぶことになるかも。蔵王堂の縁側伝いに各寺社がならぶ形で、反時計回りに1周することで35ヵ所を廻れるようになっていました。その後、本堂内で蔵王権現にお参りする流れになるので、特別開扉の参拝料が必要です。
追記 今月で終了ということで吉野山寺宝めぐりに行ってきました。以前にも延長されていたので、今後も延長されるんでしょう。専用御朱印帳が確実にあるであろう金峯山寺からお参りしました。専用御朱印帳は300円で、見開きで1寺です。左のページに御朱印をいただき、右のページには散華を貼るようになっています。金峯山寺では「蔵王堂」を記帳していただきました。散華(100)もいただきました。
追記 令和3年1月下旬にお参りにいってきました。境内に奉られている威徳天満宮の御朱印が吉水神社でいただけるという案内が掲示されていたので、吉水神社で書置きタイプの御朱印をいただきました。
追記 令和3年10月初旬お参り。久しぶりに吉野山寺宝巡りをしてきました。蔵王堂が修復工事のため全面にシートのようなもので覆われていました。

オガシュン
26 十二月 2021 13:56

ハイキングと紅葉を兼ねて、訪れました。
訪問した時は、特別拝観でしたので蔵王権現様を間近で拝見できて迫力ありました。

近くにカフェやお食事所もあるので、デートもオススメです。

桜の時期にまた行きたいです。

大学康宏
23 十月 2021 2:50

さすが修験道の聖地というだけあり、お堂も一つ一つに歴史の深さを感じます。
桜の季節以外は駐車場も無料のようで、早朝から駐車できるので、(店は開いてませんが)人気のない境内をゆっくり散策できます。

八田真樹
26 九月 2021 21:48

20歳の時、ご開帳を拝観しました。
神仏習合の霊場。私は神であり仏でもある蔵王権現様に心惹かれます。
鬼気迫る表情とダイナミックな迫力に感動しました。なぜ蔵王権現様がイカツイ姿なのか?それは愚かな私たちを正すためです。
人間は傷つき、傷つけ合う生き物。人の心は弱いから嫌なことがあると酒やギャンブルなどに逃げ、時には自分よりも弱い人をイジメてしまうから、この御仏は人の心の魔に容赦なく鉄槌を下すのです。私たちを思う厳しい優しさゆえに。
世知辛いですが明日は今日より少し、世界が平和になりますように。また参りたいです。

ありがっ様・Meaning
25 九月 2021 12:42

熊野・大峰の旅で奈良へ向かう途中、絶対に寄りたかったお寺さまです。15時頃でしたが、お詣りされる方も多く、国宝 蔵王堂の威容は修験道の聖地に相応しく重厚感満載です。南朝の時代に思いをはせ、貴重な時間を過ごさせて頂きました。特に御朱印の見事さは秀逸です。時間をしっかり取れるようにして、必ず再訪したいところです。感謝。

Luka
14 九月 2021 8:06

Upon my visit I was greeted by very nice people and they made it somewhat enjoyable. But the place was very boring. I took my kids and they were so bored that we had to leave earlier than expected.

Hal
16 八月 2021 2:30

秘仏が公開された時に行きました。
本堂の扉が開いて、3体の青い筋骨隆々な仏が、片手片足を上げて立ち、こちらを睨みつけていて、ものすごい迫力でした。

まるでドラクエのラスボスがあらわれたみたいな凄みです。
仏像ファンじゃなくても、秘仏・蔵王権現は必見です!

梅枝浩一郎
14 八月 2021 10:29

南無~蔵王権現 奈良吉野山 修験道の根本 『きんぷせんじ ざおうどう』さんげさんです 青色の神様 蔵王権現様を一度は拝観されてください️金峯山寺蔵王堂は国宝であり、世界で2番目に大きな木造建築です。春は吉野の桜に秋は紅葉がとてもキレイですね。お土産に柿の葉すしすしがオススメです。

Yasuhiro
11 八月 2021 8:37

役小角の開基と伝わる修験道の本山。
本堂の国宝・蔵王堂は東大寺大仏殿に次ぐ大きさといいます。
なかには蔵王権現が祀られていて、毎年桜の時期からGW頃まで、特別に御開帳されます。
人出も多いが、行くならこの時期が良いと思います。

レビューを追加