JAPANRW.COM

春日大社

住所 奈良県奈良市春日野町160
電話 +81 742-22-7788
時間 06:00-18:00
サイト www.kasugataisha.or.jp
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.7 19 件の口コミ
Kasuga-taisha
最寄りの枝
一言主神社 — 奈良県奈良市春日野町160
若宮神社 — 奈良県奈良市春日野町160
夫婦大國社 — 奈良県奈良市春日野町160-7
水谷神社 — 奈良県奈良市春日野町160
近くの同様の会社
春日大社社務所大宿所 / 春日大社大宿所 — 奈良県奈良市餅飯殿町50-1
御霊神社 — 奈良県奈良市薬師堂町24 番地
南都鏡神社 — 奈良県奈良市高畑町486
奈良豆比古神社 — 奈良県奈良市奈良阪町2489

春日大社 件の口コミ

19
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
丸山博史
29 一月 2022 5:40

少し山あいに入ったところに建っています。駐車場代はそれぞれにかかってしまいますが、春日大社の駐車場に止めると身体も楽です。いくつもの建物と自然のコントラストが素晴らしく絵のようです。万燈籠の景色を体験できるコーナーもあります。

Shingo
16 一月 2022 16:57

(Trip was made back then on 21 Nov 2019,2 years before the Covid-19 Pandemic hit)

Nestled deep within Nara Park lies Kasuga Taisha Shrine, which is the most celebrated shrine in Nara and is considered one of the most sacred sites in Japan.

It feels so otherworldly when you first step foot onto its compound, where numerous stone lanterns first great you. Over 3000 stone lanterns have been donated by worshippers. As you approach the main building, you’ll be greeted by hundreds of beautifully designed bronze lanterns.

Hence, it is no surprise that the shrine is famous for its lanterns, and known for its lantern festival, where the all the lanterns will be lit up after sunset.

Sadly the lantern festival only takes place twice a year, early February and mid-August, and I was here in November for their autumn season. Nevertheless, it was still a great experience and there was even a dark room lit with lanterns to give visitors a glimpse of how the the Lantern Festival would have looked like.

Definitely worth the effort and one of the highlights in Nara. Would love to return and experience its Lantern Festival when we recover from the Covid-19 pandemic (and when travelling is allowed again).

貝塚洋介
10 一月 2022 1:12

特別参拝なら評価5
通常参拝なら評価3…拝むだけになるので5分で終了

ここまで来たのなら、ぜひ特別参拝をしてください (* 'ω') ノ

沢山の燈籠、2本の巨木、厳かな社を間近に見れます。

藤浪之屋の建物では、内部が真っ暗になっており、灯りの灯った万燈籠をいつでも見ることができる(今年一番の感動)

HandDept
09 一月 2022 5:25

住吉大社に続き挙式に遭遇しました。幸せのお裾分けにあやかれたような気分になります。コロナ明けとまではいないが、落ち着きをみせ始めたなかでの再開ラッシュだろうか。参道から心が安らぐような感覚で、獣臭、つまりは奈良の人が神と崇める鹿の存在感は想像以上だ。しかもその神は実に奇妙な鳴き声を放つんだな、鹿って鳴くんだね。伊勢神宮のように広くはないし、出雲大社のようにびろ〜んともしていない。スマートな心地良さを感じました。

徹平遠藤
24 十二月 2021 17:39

まさに奈良、鹿だらけです。
本社の他に分社が多すぎてかるく立ち寄るには広すぎます。
立ちよった際は七五三と被ったせいか乗用車は駐車制限、バイクなのでお安く止められましたが、タイミングにはご注意を。
参道の途中で鹿煎餅も売ってるので、アニマルな観光をしたいなら実は良い選択肢かもしれません。

S K
20 十二月 2021 22:09

2021.11.6
春大社の夜間の本殿拝観と
釣燈籠への献灯体験に参加しました。
16時半ごろ二の鳥居前に集まり、春日大社について詳しい説明をしていただきながら
一般客より前に中に入って献灯。
銅製のずっしりと重たい蝋燭に火をつけ、灯籠を開けて中に入れると
闇がほのかに照らされ厳かな気持ちになります。
ゆったりと人の少ない回廊を、お話を伺いながら散策する贅沢は得難いものでした。
今回は奈良観光協会のツアーでしたが
また来年1月に別の会社?の同様のツアーがあるようで、また行きたいなと思っています。

伊田秀彰
12 十二月 2021 0:06

最初は奈良にツーリングに来て東大寺に行くつもりでしたが凄く人が居たので、まだ行った事が無かった春日大社に行くことにしました。
参道の道幅も広く鹿も沢山いて鹿せんべいを買うと、鹿に囲まれズボンや上着の袖を噛んで引張り欲しいアピールが凄かったです
春日大社の二之鳥居をくぐり抜けると直ぐに左手に南門が見えて門を抜けると参拝所でした

近田直人
27 十一月 2021 22:37

猿沢池から興福寺を超え東へ参道がつづく。一ノ鳥居を越え飛火野を過ぎると参道の樹々が深く生い茂ってくる。その先階段を上がると春日山の麓に神殿拝殿がある。御祭神は武甕槌命と天児屋命。春日山の深い樹々の中に朱に彩られた拝殿は美しく映える。手前のには春日大社宝物殿もあり、駐車場も広い。そのまま若草山、東大寺二月堂へと足を伸ばすのも良い。しっかり奈良を堪能できる。ちなみに私は人気の無い夕暮れの春日大社が大好きです。皆さんもお試しあれ。

みつどめまさみ
29 十月 2021 19:36

さすが世界遺産。深い緑と深い根がはった木々のトンネルの参道を抜けてのお参り。
開運招福の水谷九柱めぐり
若宮十五社めぐりなど沢山の神社 神様がいらっしゃる場所でした。
鹿さんがたくさん挨拶にきてくれました。

五十嵐英一
16 十月 2021 11:04

人なつっこい鹿さん。神々しい視線の鹿さん。落ち着いてる鹿さん。たくさんいます。階段は苔が多く滑りやすいところもあるのでお気をつけください。
奥まで行き過ぎないように気をつけて。
立ち入り禁止の注意書き、ロープ張られています。オシャレな喫茶店があります。冷暖房完備で綺麗です。

電卓愛好会
11 十月 2021 18:37

【スポット名】
春日大社

【来訪日時】
2021年8月

【体験】
山の中にある社です.
バスが出ているのでアクセスはしやすいです.
春日大社には水ミストシステムがあって,涼しかったです.

垣元由紀
11 十月 2021 16:34

思ったより参道が長かったです。途中で鹿とも出会え、この地ならでは。原始林の方へ抜けていく道もあり、足を延ばそうか迷いました。時間の関係でスルーしましたが、次回は歩いてみたいと思います。スタジアムのような鹿苑が気になりました。四座の神様がいらっしゃるようで、コロナの終息を願ってきました。

澤田雅次
05 十月 2021 3:07

過去の訪問時の感想です。
一度目の訪問時は12月30日で、NHKのゆく年くる年のロケ準備の為に拝殿前迄行けず。
二度目の訪問で初めて拝殿まで行けました。
定期観光バスで訪問した為に、結構慌ただしく廻りました。
やはり、奈良や京都はじっくり腰を落ち着けて訪問するべきですね。

YouTuberさかぽよ3兄弟
03 十月 2021 10:31

子連れで行きましたが、コロナの影響かひとが少なく、子どもたちもはしゃいで楽しそうでした。そしてとても綺麗で、神秘的な感じでした️

詳しくはYouTube「さかぽよ」チャンネルにて、動画をアップしているので良ければご覧くださんはいˆ̑‵̮ˆ̑

初花さなえ
26 九月 2021 0:36

興福寺に遅れること約60年後の神護景雲2年(768年)に鎮守社として祀られたとされる神社です。当時は日本三悪人と称される道鏡が僧侶でありながら政務に参加するなどして藤原氏などを抑え実権を握っていた時期で翌年には宇佐八幡宮神託事件が勃発します。蝦夷の前線基地に鎮座した鹿嶋(武甕槌大神)、香取(経津主大神)から最強の二武神を勧請し、枚岡神社に祀られていた天児屋根命・比売神(中臣氏の祖神)を併せて四神を春日神として祀られています。

伊勢神宮と同じように20年に一度「式年造替」されていて南山城〜奈良に有る重要文化財の本殿の多くも元春日大社の再利用です。しかし明治以降は国の文化財保護法で新調出来なくなったので現在の本殿は江戸時代末期の1863年(文久3)を最後に造り替えされていません。
春日造りは2タイプ残っており古い様式は奈良市忍辱山町の圓成寺に残る国宝の春日堂と白山堂です。小さなお社で近くへは寄れませんがその緻密でバランスの良い造りには藤原時代共通の美意識がギュット詰まっていますので興味のある方は少し足を伸ばしてみてください。

南都の寺院は奈良に留まりますが神社は遷都と共に移り代わっています。
平城京ではこの春日大社、長岡京では大原野神社、平安京では吉田神社は藤原氏の氏神三社とも呼ばれています。

苔むした石燈籠が墓石ポイ薄気味悪く鹿の糞で臭い所ですが国宝殿周辺が明るくなったので雰囲気が良くなりました。

アクセスは100均の「ぐるっとバス」の平日は大宮通りルートのみでJR奈良には行かないので注意して下さい。各駅内外(JRは改札口横、近鉄は地上階の案内所)で購入できる1日フリー切符(500円)は高そうですが店などの割引や乗れるバスの自由度から効率よく奈良公園付近以外にも行きたい方には結果お得だと思います。

森和彦
12 九月 2021 18:39

奈良公園の最深部でとても静かで落ち着いていました。興福寺辺りからだと片道15分程度は掛かります。折角行くなら絶対に500円を納めて特別参観で回廊を見るべき。それでこそ、春日大社の壮大さも分かるというものです。

YAGIZA
04 九月 2021 17:08

奈良に行ったら絶対行きたいと思っていた
【春日大社】

約1300年の歴史を持つ世界遺産で
言わずとしれたパワースポット!

「伏鹿手水所」とと呼ばれる
大きな鹿が加えている筒から聖水が流れています。

東大寺の裏道から向かったので
順路がめちゃくちゃ、時折、激しく降る雨の中、
山道でハードな道のりでした。

*東大寺から直接ではなく、一旦公道に出て、
バスが通る道経由をオススメします。。。。

約2000基の石燈籠、約1000基の釣燈籠、
合わせて約3000基の燈籠が立ち並び圧巻!

800年の昔より貴族や武士を始め広く
一般庶民より奉納されてきたもので
5代将軍徳川綱吉、藤堂高虎、直江兼次、宇喜多秀家などの武将から
奉納されたものもあるんですって!

神職の詰所であった「藤波之屋」に再現されている万燈籠では、
真っ暗の中、実際に火が灯った灯籠を楽しめます。

「夫婦大国社」まで行く時間がなくなり
次回のお楽しみに

覚司吉川
18 八月 2021 3:15

自分が生まれ育った奈良県で小さい時より春日大社を信仰しており邪気を払う数珠と勝守りは携帯しております!また鹿は自分のペットで幾たびに鹿せんべいをあげています、鹿は神様の分身と小さな頃より聞いております、だから自分が生きている内は鹿肉は絶対に食べません!鹿せんべいをあげる時は鹿にお辞儀はと言ってあげています、春日大社の境内内は広大で大仏殿も属します!大仏さんは行くと只今帰りましたと言っています、春日大社には展示館があった様な?装飾品が飾られた見事な刀など国宝が沢山あります、歴史が好きな方は奈良国立博物館に是非行って下さい!もっと古い歴史を知りたい方は奈良より西大寺駅乗り換えの橿原神宮駅に行き橿原考古学研究所があり隣が日本の考古学の真髄の展示館があり沢山の考古学を学んだり見たり出来ます!また橿原神宮駅より三つ目の駅が飛鳥駅で駅前にはレンタル自転車など沢山あります、飛鳥は聖徳太子が生まれたとされる橘寺や高松塚古墳や石舞台や天皇広陵地でもあります、近鉄線は飛鳥のJR規格と名古屋方面の線路の幅が違います、何故でしょうか?昔は飛鳥に皇族専用列車が走った名残です、あべの駅から吉野神宮駅迄はJR規格線路です、もう茶粥食べましたか?奈良県民のソウルフード!夏は冷えた茶粥、奈良県民はお粥さんと呼んでいますよ!奈良県は神社仏閣だらけで南の十津川温泉は道のりが険しいから大自然で大きなダムや長さ296メートル高さ54メートルのとても古い吊り橋がありますよ、短いけど高さ108メートルも!十津川を抜けると熊野古道があり、もう少し先が本州最南端の潮岬で絶景ですよ!海岸線沿いの国道はビューティフルです!奈良の穴場は御所市 (ごせ) の葛城山かな?晴れていたら淡路島、神戸市、関空、大阪市、飛鳥などパノラマの世界で御所市は古い作り酒屋があります、今は京都、奈良、和歌山を結ぶ無料の高速道路が部分着工されて奈良から和歌山市迄は早く着きます、和歌山マリーナシティなどあり白浜に向かう高速道路に直結しております!旅を是非思い思いに楽しんで下さい、安全運転で良い旅をして下さい。

Teke
15 八月 2021 7:31

令和3年7月31日 (土) 、
今日はね、春日大社の方にお邪魔を致しまして9ヶ所を回るコースも順序は一つだけ変わりましたけど9ヶ所目をラストに御詣りする事が出来ました。
お昼は駐車場の前の国宝殿横の店に入ってテケはラーメンセットで同行者は、にゅうめんセットにしました。
9ヶ所を回り終えて当然、暑さが凄いので同じ店で鹿ソフトクリーム、同行者はほうじ茶ソフトクリームを空調の聞いたお店の中で頂きました……どちらも凄く濃厚で冷たくて美味しかった~ (^^) /

レビューを追加