JAPANRW.COM

ホテル尾花

住所 奈良県奈良市高畑町1110
電話 +81 742-22-5151
サイト obana.nara.jp
カテゴリー ビジネスホテル, ホテル, 和食店
評価 4.5 26 件の口コミ
Hotel Obana
近くの同様の会社
センチュリオンホテルクラシック奈良 — 奈良県奈良市油阪町1−51
コンフォートホテル奈良 — 奈良県奈良市三条町321-3

ホテル尾花 件の口コミ

26
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
寺村次郎
21 十月 2022 1:19

いつもはJR奈良駅周辺が定宿でしたが、夏休み期間での価格変更やクチコミ評価をみて初めて投錨です。
旧サンルートホテルなので、建物はやや古さはありますが、キチンと手を入れてそれを不満に感じさせないのは流石かなと思いました。
フロントのスタッフのホスピタリティを感じる迎え方も好印象でした。
なにより一歩ホテルを出ると世界遺産がすぐそばにある環境。もともとビジネスユースより観光向きなので、奈良散策の基地として良いホテルだと思いました。
お世話になりました

小池優
05 十月 2022 10:25

大浴場は完備してませんが、銭湯の無料券で足を伸ばして入れます。宿泊のみで連泊予約しましたが、到着してから朝食をつけました。1食1650円でバイキング形式でした。和食が充実していて、煮物類は関西風でとても美味しかったです。カレーは自家製で甘めでルーはとろみがあって香辛料が効いていて、お肉もホロホロでした。フレンチトーストは美味しかったのですが、誰か魚焼いた後に温めてしまったらしく焦げた臭いがついていて気づけず残念でした。デザートは果物が四種類で、わらび餅の黒蜜がけは自由にかけられます。朝食は2日共に同じ内容でしたので、連泊する方は朝食は2日つけない方が良さそうです。

食飲太郎
12 九月 2022 7:11

友達の家の近くなのでよく利用します
大きくないし派手ではないが
すごくオススメなホテル
宿泊料金は安い
朝食は多くはないが最低限度が揃ってるので適正価格だと感じます
いつも車なので駐車場がもっとお得に
使えれば良いのですが
JR奈良駅周辺のホテルの方が駐車場は安いし使いやすい(5百円強)
なので駅前のホテルにする場合もあります
あとココのお茶はうまい

Purple
24 八月 2022 21:15

Only came for the breakfast. It is a really good buffet for 1650 after tax. Plenty of Japanese and continental options. Plenty of vegan / vegetarian options too. Good presentation.

Kayoko
08 八月 2022 19:45

以前、サンルートだったところが改装していまのホテルだと知りました。
サンルートの朝食がとてもよくてずっと憶えていてなんか似てるな?と思ったらやっぱりでした。

朝食に郷土食が織り込まれていて、食が好きな人には学びがあります。鳳凰鍋風の煮込みとても美味しかったです。そして漬物の種類が多くてびっくりしました。

ご用意されるほうは大変だと思うのですが、とてもありがたくいただきました。

小野田知子
31 五月 2022 9:37

ならまち情報館の近く。猿沢池は歩いて5分。ならまちの細い道入れば、けっこういろいろな店があります。
立地がいいのはうれしいですね。
ならまち散歩してたら八百屋にイチゴがたくさん並んでいて (しかも安い) 奈良がイチゴの産地だと知りました。明日の朝用に1パック購入。

テラサワリエ
19 五月 2022 12:35

立地がとても良く観光には最適です。
小さなホテルですが、室内もきれいでフロント横にはフリードリンクがあり美味しいコーヒーが飲めます。
コロナのせいか朝食はバイキングではなく、久しぶりに決められた和朝食をいただきました。たっぷりあり美味しかったです。朝ホテルから出た途端に見える猿沢池や興福寺と五重塔に向かう坂道など奈良らしい風景が見れます。

doggy
15 四月 2022 7:00

温泉は無いですが、高級旅館に隣接する系列〇〇インみたいなビジネスホテルです。お部屋だけはビジネスホテルですが、夕食の懐石料理レストランやフロントの完璧で柔らかい対応は一流で、ホッとすることが出来ました。

_ 藤森
08 二月 2022 10:29

奈良への愛が素晴らしいホテルでした。
私が泊まった奈良市内のホテル中で一番よかった。
部屋は綺麗にリフォームされており、快適に過ごせました。
今回は朝の出発が早く名物の朝食が食べれませんでしたが、次回は食べてみたいです。

yukimura
01 一月 2022 22:56

寒すぎて冷えました。
布団はビジネスホテル定番の感じです保温性が無く暖房つけると乾燥するので消して寝たのですが寒くて暖房つけました。
部屋着はミニワンピみたいなのでスースーで寒いです。
パジャマ型が嬉しい
朝ごはんも冷えたおかずでした。
エントランスや食事処…全部寒くて
全体的に寒い!

湯船で体洗うのですが流れが悪く溜まり続け次の人がはいりたいけど10分待っても流れきらないです。

アメニティは自由にお持ちくださいはいいと思いますが物が寂しい…

スタッフの方はいいと思いますが。
平成初期のようなひと昔のビジネスホテル感。
せっかく五重塔の近くで素敵なのに
もうちょっと設備やサービスを考え方が…これから観光客も増えますからその方が入りますよ。
この設備でこの価格は高すぎます。

なもさと
22 十一月 2021 12:23

スタッフの方々の気配りが今まで止まったどのビジネスホテルより丁寧で安心感。お部屋も綺麗でくつろげました。地下のレストランの懐石もとても味が丁寧でした…!お料理を載せるお盆がもう少し質が良ければ結構いいランクの懐石に引けを取らないのではと思いました。鯛茶漬けが本当に美味しかったです。

鈴木真由美
25 十月 2021 12:54

2日間お世話になりました。銭湯のチケットをいただいたのですが、時間の都合で行けませんでした。残念。 次の機会に是非。
夕飯がとてもおいしく、おなかイッパイで大満足。朝食も時期的にバイキングではなかったけれど、和食のワンプレート、こちらもすごいボリュームでオレンジジュース、フルーツ、ヨーグルト、食後のコーヒーまでこちらも大満足。
そしてなによりもスタッフの皆さんがとても素晴らしいおもてなしで素敵な時間がおくれました。
奈良に行く時には是非尾花さんに泊まりに行きたいと思います。ありがとうございました。

礒野美和
12 九月 2021 2:57

お友達が、超人気かき氷店の予約がついているプランで申し込んでくれました。
なんと言っても、このホテルのお食事が美味しい️
ビジネスホテルの料金で、料亭気分を味わえる感じです。

そして、ホテルの立地の良さ。
すぐそこに猿沢の池があり、
かわいい鹿たちが平和にたわむれています。
私たちは、たまたま興福寺の五重塔が見える
お部屋でした。
ウェルカムドリンクも
暑い日でしたので、ありがたかったです。
オーナーも、スタッフも
皆さん、優しく丁寧で
お部屋も清潔。
シャワーの出も
とても良く
快適に過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。

黒坂卓司
23 四月 2021 8:22

駐車場は8台 (もう一区画6台は閉鎖中) で先着順?
満車なら近隣のコインパーキングを利用との事
若干、駐車場入り口が狭いかも

近鉄奈良駅はもちろん
JR奈良駅からもぶらぶら歩ける場所だと思う

近々に興福寺、猿沢池、ならまち
散歩がてら奈良公園、東大寺へも充分足を運べるはず

外、内共にビジネスHっぽさもあるかも知れない
フロント横にはコーヒーなどのフリーサービスもあり、喫煙所は1階お土産コーナーの横

宿泊した部屋は5階北側
こじんまりとし清潔感あり
窓からは正面に興福寺の五重塔
夜にはライトアップされた塔と景観あり
お風呂はユニット
フロントで言えば近隣銭湯の利用券?がもらえる
徒歩20分圏内?駐車場もあり

宿泊プランの食事は朝食付き
ご飯もしくは茶粥が選べる
個人的には副食の品数も量も満足
※夕食はぶらぶら近隣で終える

チェックアウトは11時
12時までは駐車場を使用させてもらえ
時間まで ならまちをぶらつく

立地もコスパ良いホテルだと思う
もちろんスタッフ方の対応も良い

小川彰
21 四月 2021 20:09

「旧ホテルサンルート」と言うよりも「旧尾花劇場」ですよね
「燃えよドラゴン」の上映時は奈良県民はすべて来場したと思います
「尾花」の名前が復活してオールドファンとしては喜びの極みです

Y M
20 四月 2021 8:07

スタッフの丁寧な対応特に何も知らない僕達に 美味しい食事どころ そのあとのスナックの紹介 担当してくれた女性の対応が良い旅の手助けをしてくれました 部屋も興福寺が見える部屋にしていただいて心に残る旅に していただいて ありがとうございました。

上野由子
26 一月 2021 12:27

シングルのお部屋でも狭さを感じずに済む。ホテルのスタッフのどの方達も親切で感じが良かった。朝食も御飯と茶粥が選べ、おかずは品数が多いいが少量づつなので食べ切れる。ただ、茶粥は味がもう一つだと…

深尾達也
03 一月 2021 20:24

猿沢池近くで朝の奈良公園の散歩に便利です。ホテルスタッフの暖かい対応も素晴らしい。場所がいいのでJR奈良駅近辺のホテルより高めですが、駐車場無料なので車の方は泊まるべきです。次回も利用しようと思います。

hiroko
28 十二月 2020 17:38

猿沢池やならまちにとても近くて便利です。
室内が清潔で、部屋の窓から興福寺の五重の塔と金堂が見えました。
朝食ビュッフェは時節柄一人づつの御膳になっていました。美味しい煮物などが少しずつお腹一杯食べられました。

栗山英之
23 十二月 2020 8:06

写真を撮る仲間で利用しました。
ホテルの立地上件が良いおかげで、いろいろと楽しむことができ、とても良かったです。
猿沢池から興福寺へ徒歩で行け、空いた時間にロビーのフリードリンクを飲みながら観光案内や蔵書に眼を通して仲間と雑談する場所があり良かったです。
夜、タクシーを手配していただき薬師寺のライトアップを撮影に行き、そのまま東大寺二月堂に行き、帰ってきてまたロビーでコーヒーをいただき、ほっとした時間をすごせました。
早朝、徒歩で二月堂, 浮御堂へ行き、
朝食後、奈良公園から春日大社に行ってきたあと、奈良駅の方の商店街に買い物にも行って来ました。
チェックアウトが11時と、少し遅めなので余裕ができ、奈良を満喫しました。ありがとございました。

レビューを追加