JAPANRW.COM

橿原神宮

住所 奈良県橿原市久米町934
電話 +81 744-22-3271
時間 06:30-17:30
サイト kashiharajingu.or.jp
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.4 15 件の口コミ
Kashihara Jingu
最寄りの枝
橿原神宮 本殿(重要文化財) — 奈良県橿原市畝傍町
橿原神社宮 南神門 — 奈良県橿原市畝傍町
近くの同様の会社
天岩戸神社 — 奈良県橿原市南浦町772
天香久山神社 — 奈良県橿原市南浦町608
國常立神社 — 奈良県橿原市南浦町326
畝火山口神社 — 奈良県橿原市大谷町157-1

橿原神宮 件の口コミ

15
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ダレニオス
25 十二月 2021 19:17

でかい神社に行きたくて来ました。
以前、平成から令和に変わった日に行った時は御朱印目当ての人達がわんさかいてイライラしましたが、今回はほとんど人がおらずストレスなくお参りすることが出来ました。
人がいない割にとてもでかい神社でさすが天皇が作った神社だけあるなと思いました。
近くに初代天皇の神武天皇のお墓 (陵) もあります

無無
22 十二月 2021 21:26

初代神武帝を祀る神宮として有名ですが、明治に恐らくここやろ?というノリで創建された神社なので、あしからず。
神宮よりも付近の畝傍山、耳成山、天香久山の大和三山や葛城山、二上山、金剛山の方が見応えあるかなぁ。
基本的に初詣以外はガラガラの神社です。

take
16 十二月 2021 12:11

日本建国の地だと伺っております。こちらの雰囲気は大切に守り続けていきたいと感じました。しかしながら、よく明治の時代からこのような清々しい空間がつくられたと感心しました。明治の先人方々のご苦労に感謝が尽きないですし、現在こちらを維持されていらっしゃる方々への感謝が尽きないです。

本間満
13 十二月 2021 12:54

初めて訪れた場所。近鉄橿原神宮前駅より徒歩にて移動。参道が広く鳥居をくぐる時は新鮮な気持ち。時節柄多くの人はいませんでしたが七五三詣の家族が散見されました。おじいちゃん、おばあちゃんも一緒で家族をまとめる神様に感謝。御朱印を頂きましたが初穂料がやや高めなのが気になった。

hiroko
11 十二月 2021 22:22

平群で宿泊していてその帰りに立ち寄りました。

駐車場は鳥居の近くにあり800台は可能。利用料は500円でした。

参道を歩くと清々しい空気と荘厳な雰囲気に包まれました。見どころは、鳥居、御本殿、外拝殿、大絵馬、深田池。

深田池は遊歩道が整備されていて、池の畔を散策する事ができます。
ネコちゃん、亀ちゃんものんびりしている景色に癒されます。

御朱印 (500円) は書き置きの物になります。

Koji
09 十二月 2021 2:24

本日11/23は新嘗祭でした。事前にハガキが送られて予約した方のみとは知らず、でも境内から参列させていただきました。さすがの橿原神宮、規模も手入れの素晴らしさも、参拝する方全ての気持ちがスッと締まるように整備されています。紅葉も美しかった!
脚の悪い方は車道経由で左側の駐車場に行っていただき、後はスロープも石畳の道もあるのでスムーズです。やはり砂利のところからがフォトスポットですけどね!

初花さなえ
29 十一月 2021 12:24

神仏分離で明治時代に沢山の新しい神社が出来た集大成と言える神宮です。明治初期には京都の平安神宮、豊国神社、東京だと靖国神社など巨大な神社が造られました。こちらの神宮は明治の半ば頃に京都御所の賢所と神嘉殿が下されて神武天皇ゆかりの地に創建されています。

参道や拝殿前の広い庭が富国強兵の時代を感じさせますが今は広い敷地を利用して色々なイベントや行事が行われています。本来氏子を持たない神宮ですが七五三も行われていたりするので氏子デビューもできたりします。
多くの人がお参りできるように作られた神宮ですが肌寒い季節の静まり返った早朝が好みです。

Hirasawa
19 十一月 2021 9:04

とっても広い敷地です。本殿の景色は、やはり歴史を感じるものがありました。境内の案内が少ないので、見つけたら写真を撮るなどしておかないと、どこを散策すればいいのか迷子になります。敷地が広いだけに、間違うと時間が必要以上にかかってしまいます。

市村和幸
18 十一月 2021 2:21

朝7時過ぎ位に参拝に行かせて頂きました。
人手も数人しか居なかったので散策兼ねて満喫出来ました。
10数年前にも行かせて頂きましたが、今回の参拝は満足感あって良かったです (。・ω・。) ノ

風まかせぱんだ姐やん
13 十一月 2021 4:33

三連休で人も少なくはないはずなのにスッキリしているのは参道も境内も広大だから。
ここにゴミ捨てる人なんて居ないのは当然だけど、これだけ広い敷地に枯葉1枚落ちていないのは(落ち葉の季節じゃないのもあるけど)相当手入れして掃除しているからだろうと思います。
伊勢神宮に雰囲気が似ているけど、人が密集していないので心地よく参拝できました。

犬連れだったのですが参道までと隣接している池までは一緒にいけます。
参拝は犬ダメなので交代で行ってきました。
池の鯉が巨大で泳ぐだけでも水面に軌跡ができて圧巻でした。

御朱印500円。コロナ禍なので書き置きのみ。
駐車場、普通車500円。

kazu
10 十一月 2021 10:08

明治時代に整備された神社の3つのうちのひとつ、東京の明治神宮・靖国神社・そして橿原神宮がそれである。神社周辺は皇暦二千六百年に整備され、多くの文化施設が立ち並んだ。
形代お祓いというものがあったので、清めてもらいました。名前生年月日を書いた紙で身体をなぞって奉納するというもので、これは無料でした。是非どうぞ。
奈良へはここと神武天皇陵と考古学研究所付属の史料館を目的に来たものの、史料館は11月2日までリニューアル中で閲覧できなかったのは残念である。

哲彦北村
05 十一月 2021 23:52

初めての訪問です。
入り口の雰囲気だけですが、大変に厳かで、
しじまの中のような雰囲気でした。
中に入っていませんが、
大きな駐車場があるようです。
案内板には乗用車が¥500でした。
隣には結婚式場や、色んな設備があるようです。
入り口には、大変に立派なトイレが有りました。
今度ゆっくり、訪れてみたいです。

kAz
01 十一月 2021 8:50

高速から、しばらく行き、ある交差点を曲った瞬間、雰囲気変わり空気も凛とし「ここだ!」って分かるくらい素晴らしい所でした。初代天皇、神武天皇様がおられる所です。1度は行ってみて下さい。是非とも!

煎茶道大阪上本町教室&オンライン教室
30 十月 2021 7:30

橿原神宮は、奈良県橿原市久米町にある神社。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。畝傍山の麓にあり、神武天皇畝傍山東北陵の南にある

第一代神武天皇が即位した畝傍山のふもとの橿原宮址に明治23年に創建。約53万㎡の緑豊かな神域に荘厳な社殿が建ちます。

境内は荘厳な雰囲気で、駐車場から鳥居を撮りました。

ウエストバンブー
09 十月 2021 0:06

神武天皇さま、皇后さま、をお祀りされてます。日本初代天皇の礎のちから強さをいつもお頒かちいただいてます。
100歳を超える長寿の神武天皇さまのご利益で父の大腸がん手術は無事におえて、再発もございません。

社務所に長寿箸があります、ぜひお頒かちいだくとよいと思います。

長寿のお守り「やたがらす」も人気です。

レビューを追加