JAPANRW.COM

久米寺

住所 奈良県橿原市久米町502
電話 +81 744-27-2470
時間 09:00-17:00
サイト www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_kankou/kankou/spot/kumedera.html
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.4 18 件の口コミ
Kumedera Temple
最寄りの枝
香久山 少林院 法然寺 — 奈良県橿原市南浦町908
近くの同様の会社
浄土真宗本願寺派 今井御坊 稱念寺 — 奈良県橿原市今井町3丁目2−29
妙法寺(御厨子観音) — 奈良県橿原市東池尻町420
飛鳥寺 — 奈良県高市郡明日香村飛鳥682
弘誓寺 — 奈良県橿原市鳥屋町44−22

久米寺 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
木村たかこ
27 七月 2023 7:35

沢山の大きな石その石に梵字が書かれています 3ヵ所からお寺に入れて前回は大日如来様に 導いて頂きました 今回は薬師如来様弘法大師様見る所が いっぱいです もう少しで 紫陽花が満開で綺麗です。御朱印も頂き 猫ちゃんがいます 招き猫みたいに お昼寝中 心 ほっこりの時間に感謝567

丸山展広
20 八月 2022 5:58

紫陽花がとてもきれいです。
拝観料は無料ですが、紫陽花園の入場には400円必要です。
紫陽花園の受付で手ぬぐいを貰えるので、ちょっとお得感がありました。
紫陽花はそんなに手入れされてなく、どちらかというと群生のような状況。
カメラマンも多かったです。

加納劼
28 三月 2022 21:27

橿原神宮駅から近くて参詣しやすい。空海がこの寺で修行中に発見した経典には理解しにくい箇所があったために、中国へ行き、学ぶことを決意した、ことを私は知った。その様な由緒のある古刹。二重の塔が美しい。

森佳輝
18 二月 2022 10:27

橿原神宮のすぐ近くにあるお寺で広い敷地に数多くの伽藍が立ち並び、鐘つきもできます。真言宗仁和寺派のお寺です。落ち着いた雰囲気でゆっくり参拝できます。橿原神宮前駅から徒歩10分ほどかな。無料駐車場もあります。

初花さなえ
23 十一月 2021 18:32

神通飛行術を取得して空中を自由に飛べるようになった久米仙人伝説の地にある寺です。
聖徳太子や弘法大師など古くからの寺院でもあったようで伽藍に残された大塔礎石からして大寺院の風格を感じます。
眼に御利益がある薬師如来が本尊で四季の花では紫陽花が有名です。

京都の仁和寺から多宝塔(重要文化財)が移築されています。
橿原神宮方面からアクセスすると見落としがちですが仁王門の両像も中々の力作です。

加々崎一
23 十一月 2021 7:32

空海が久米寺で大日経とであった場所は何処なのでしょうか。恥ずかし乍ら私はわかって居ません。東塔にあった説? 今東塔はあるのかな。 多宝塔? 仁和寺から移築したもの。実際のところ詳しくご存知の方の教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

石井秀樹
08 十一月 2021 11:39

仏塔古寺十八尊霊場第九番、勢至菩薩様のお寺です。聖徳太子様の弟来目 (くめ) 皇子が眼を患い、薬師如来様に祈ると眼病が治ったとの事です (‐人‐) 弘法大師様もこの地で密教を広めたと事です

市村寿男
05 九月 2021 22:22

娘のふくらはぎに見とれ、空から落ちたという久米仙人が創建したという伝説がある真言宗のお寺で薬師如来坐像をご本尊とする。山号は霊禅山で、聖徳太子の弟・来目皇子という説があるが、はっきりしていない。594年創建というが、これもはっきりしていない。境内で出土した瓦と同じ木型で作られた瓦が藤原宮と興福寺から出土していることなどから、興福寺前身寺院の厩坂寺に比定する説が現在では有力とされ、7世紀末には創建されていたと見られている。空海が東塔において真言宗の根本経典の1つである『大日経』を感得したとされ、『真言宗発祥のお寺』と言われる。西国薬師四十九霊場第9番札所、仏塔古寺十八尊第9番札所、聖徳太子霊跡第32番札所、大和北部八十八ヶ所霊場第88番札所などになっている。

境内にはアジサイ園があり、18/06/16、アジサイを目当てに参拝した。境内は、近鉄南大阪線が接しているが、木々に包まれた境内は、あまり気にはならなかった。アジサイに囲まれた重要文化財の多宝塔に趣があると思った。

鴨川嵐雪
12 七月 2021 11:05

本堂の大きな薬師如来像が有名だが、聖徳太子 (太子成人像) と来目皇子の木像も左右 (脇侍ではないが) に配されているのが、この寺らしいというべきでありましょう。珍しい久米仙人像もモチロン安置されている。

亀澤勉
11 七月 2021 23:40

聖徳太子の弟が目が見えずに勧められて
薬師如来に願をかけたところ
見えるように成り推古天皇の命で
この寺を建立されたそうな
皇子は嬉しくて以来ご自身を
『来目皇子』と改名されたそうな
私も有り難く眼のお守りを頂きました
多宝塔だけが焼けてしまったので
仁和寺から江戸時代の初期に移譲されたものらしいです
観音様の膝下で2匹の猫がゴロゴロとしてたのがとても可愛く印象に残りました

山本憲一
05 七月 2021 10:23

紫陽花を見に行きました。綺麗に整備されているよりも、自然のまま花が咲いている印象を受けました。花蕾が大きく、通路を塞いでいるところも。それが私には良かったです。土曜日ですが、比較的人も少なかったです。維持管理費200円をお納めして、ゆっくり楽しませていただきました。

pillow
16 六月 2021 23:28

本堂を正面に右側のところに金色の仏様が鎮座していた
ああいうのは逆に写真を撮りにくい

参拝者用駐車場あるそうなのですが初見では分からず道も狭く奥まで行って立ち往生するリスクを考慮して付近のコインパーキングを利用
知っていれば問題なく駐車できそうではありました

辻本たみ子
12 六月 2021 11:42

仁和寺別院真言宗の寺で、本尊は薬師如来。久米仙人によって創建されたと言う伝説のあるお寺です。地域の人には馴染みが深く、境内は自由に行き来できお参り出来ます。今の時期、私は裏門からの新緑の景色が大好きです。

御船久人
11 六月 2021 17:45

推古天皇の勅願の寺で、用明天皇の皇子聖徳太子の弟、来目皇子が創建した古刹です。古いものだけでなく真新しい金ピカの仏像などもある現在進行形のお寺です。久米の仙人や大日如来、不動明王、虫塚、多宝塔、太子堂、地蔵堂、金毘羅神社、日本民謡愛好の碑など見所、参拝処が多くて飽きません。おまけに時々ネコ様が出てきて和ませてくれます(愛想は悪いですが)。境内の出入りは自由になっていて、地元の方は好きな時に無料で参拝できるので羨ましいです。駐車場も広くて無料です。今度はちゃんと参拝料を支払って本堂の仏像を拝みたいです。

ホシガメ大明神
23 一月 2021 9:33

広めの境内です。内陣の拝観は、400円です。
立派な仏像を間近で、見れて良かったです。
久米仙人の像もあります。御朱印も3種ありました。
雰囲気良いので、時間あれば、是非に。

寺前征起
20 十二月 2020 4:27

真言宗御室派
仁和寺の別院です。
可愛らしい猫が出入りして癒しの場でもある。境内の紅葉は色づいていたので絶好の紅葉狩り日和でした。
ご本尊の拝観は400円が必要で、身障者割引などはありません。
大日如来、観音堂などは無料
自動販売機、ベンチ、トイレあり。

推古天皇勅願所

大山富子
09 十一月 2020 5:45

初めて訪れた久米寺は、久米仙人と言う言葉だけの興味でした。かしわら神宮から5分との案内板ですが、たどり着けず地元の人に助けられたどりつきました。
400円の拝観料でいいですか?と思うほど
立派な仏像や仏具 天井の細工など
見所満載です。

円座厚司
05 十月 2020 9:36

平成30年3月に拝観しました。近鉄橿原神宮駅からすぐです。久米寺は聖徳太子の弟来目皇子が創建したそうです。真言宗御室派のお寺で御本尊は薬師如来坐像です。弘法大師が久米寺七重塔(東塔)の下で大日教を感得したということです。

レビューを追加