JAPANRW.COM

奈良県立万葉文化館

住所 奈良県高市郡明日香村飛鳥10
電話 +81 744-54-1850
時間
火曜日10:00-17:30
水曜日10:00-17:30
木曜日10:00-17:30
金曜日10:00-17:30
土曜日10:00-17:30
日曜日10:00-17:30
サイト www.manyo.jp
カテゴリー 地域歴史博物館, 観光名所
評価 3.6 18 件の口コミ
Nara Prefecture Complex of Man’yo Culture (Man’yo Museum)
近くの同様の会社
橿原市藤原京資料室 — 奈良県橿原市縄手町178-1 JAならけん橿原東部経済センター2階
奈良文化財研究所 藤原宮跡資料室 — 奈良県橿原市木之本町94-1
犬養万葉記念館 — 奈良県高市郡明日香村岡1150
おおくぼまちづくり館 — 奈良県橿原市大久保町40-59

奈良県立万葉文化館 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
荻野博文
16 十月 2022 12:00

とても綺麗な施設。
奈良ならではのものを売ってるお店や
図書室、喫茶等もある。
飛鳥時代の人達の模型を展示してるブースは面白い。
入場そのものは無料なのが良い。

海原恵子
01 十月 2022 0:00

無料の施設だったので寄ってみたのですが、とても面白くて見所のたくさんある施設でした。ちょうどワークショップで富本銭を磨いて作るのをやっていたので参加しましたが、これをやってみたおかげで、池工房の跡地を見た時に当時を想像したりできて良かったです。展示も色々と凝っていて、勉強にもなりました。

靜信幸
18 九月 2022 23:39

奈良県明日香村の中にあり、2001年に「飛鳥池工房遺跡」(※日本で最初の「富本銭」を鋳造していた)のところに、万葉集をテーマにした資料館として開館しました。資料館は、展示物や映像等が工夫されており、見ごたえがありました。

非公開非公開
13 九月 2022 17:46

昭和期の箱物行政を体現する建物です。この時代は税金の配分を持つものが権勢を振るい、それは今でも続いています。
豪華な建物を立てること、そこに継続して運営費用を投入することで利害関係者に税金を配ることが目的ですので歴史や文化なんてものはそのための大義名分に過ぎません。
特にひどいのは地下の展示施設で、出来の悪い人形と虚しく流れる映像と音声は虚無というのは費やした労力の上に存在するのだということを教えてくれます。
日本画展示室は一般的な美術館のように借りた作品で特別展をしているときもありますが、飛鳥時代をモチーフにして現代に書かれた日本画の人物画のみを展示していることが多いです。どれも同じような構図で僅かな歴史資料からそのまま引き写したような装飾でもってここに収蔵されるためだけに書かれたものばかりで、歴史的な価値はもちろん芸術としても見るものはありません。行政がパトロンになって空想の肖像画ばかりを描かせたようなものですね。

ワカコ
14 七月 2022 3:25

中のレストランのカレーは絶品素晴らしい。

しかし、この施設にどのくらいの税金を使ったのか?
とても無駄な施設で、映像人形劇も光の点滅が激しく、年寄り子供には良くないし、無駄な施設。怒りを覚えた。
ここを設立するのに携わった所に騙されているとしか思えない。税金返せという感じ。
係も暇そうだし、いつまで運営するのだろう。

U1
13 一月 2022 16:33

超不便な場所にあり、道も細いので大丈夫かな?ってなりました。
施設はCovid-19の謎運用がされていて、感染拡大防止の為傘立てが廃止され受付に預けて番号札をもらう運用に変更されています。 定期的に傘立ての鍵周辺を消毒する方がいいと思うんだけど.

展示はすごくうまかった!
興味が湧く様な注釈が多くあり、音声ガイドより分かりやすくとても楽しめた。

AKINORI
11 一月 2022 23:12

2021 12 19
外観を工事していました。
営業はしているので見ること出来ます。
入場は無料のところ、有料のところがありました。

無料で人形劇(可愛いのでは無く、大きなリアルなやつ)がありました。
内容がとても難しかったです…

和歌とか好きな人には楽しめると思います。

マリリ
10 一月 2022 7:33

関西文化の日で2021年11月13日、14日は入館無料です。お酒の展覧会が開催中で面白かった️奈良の地酒も販売していました。館内にレストラン併設。駐車場無料。紅葉も見頃で静かに落ち着ける場所です。

takka44
28 十二月 2021 8:13

無料で色々学べます。土日はボランティアガイドさんが色々教えてくださるし、学べるしかけが随所にしてあります。asucomeというチャレンジショップ棟も隣接してその中に資料館もあるし、お土産を買う箇所が館内と別棟と2箇所、フランクフルトや唐揚げ、コロッケ (コロッケは60円とかなりリーズナブル) やアイスも買えます。この一帯で色々見て、食べて楽しめると思います。周囲も工房遺跡などがある上、山里ののどかな景色が広がってゆっくりできます。

トッシー
29 十一月 2021 17:57

夏場に明日香村辺りをドライブしていたらなにげに発見した万葉文化館。古代遺跡は全く興味無いが休憩目的で中を覗いてみたら冷房が全くきいてなかった。所々にベンチが設置されお年寄りが集う場所でした。
地域住民の憩いの場であると認識しましたが建物など客観的に見ると税金のムダ遣いだなと感じました。

ゆずたそ
19 十一月 2021 6:46

有料の企画展もあるが、無料でもとても楽しめる素晴らしい場所。
展示の仕方も面白く、映像もたっぷりで、わかりやすく歴史を学べる。
時間ごとにシアター上映もやっており、とても楽しかった。
気づいたら2時間くらい経っていてビックリ。
こんなに満喫できるのに無料で本当にいいのか?
明日香村やその周辺に行く際には是非訪れてほしい場所。

稲田千幸
08 十一月 2021 15:34

2021/9/23に行きました。彼岸花と稲穂のコントラストがとてもキレイでした。普段に比べると人や車も多かったかもしれませんが、それでも混雑してるとまでは思わなかったです。万葉文化館は駐車場無料で時間も気にせず展示も見れます。子ども連れでも安心です。お出かけしても人の多さで疲れて帰るような観光地ではないのでおすすめです。

難波圭司
24 十月 2021 20:47

国芳展を見に伺いました。
駐車場も広く、館内も広々しています。
万葉文化に焦点を当てていますが、律令制の成立前後の庶民の暮らしなど常設展示が中々凝った作りです。
短編ビデオ展示も多数あり、半日があっという間でした。
建設時に発見された鋳造施設の詳細展示もあり、貨幣経済の黎明期の貴重な勉強が出来ました
又図書室の蔵書が面白い。後漢~唐時代の漢文資料、万葉集関係と非常に分厚く整理されています。
館内の売店も楽しいですし、レストランカリオンさんも美味しいメニューでした。
奈良県ももっとPRした方が良いと思います。
是非明日香へお越しの際は立ち寄って頂きたいです。

ゆずゆず
06 十月 2021 0:45

歌川国芳展最終日だったせいか思った以上に混んでいました。展示については全ての絵に関して説明文をつけてほしかった以外は満足でした。
事前に電話した際の電話口の方の上から目線の電話マナーの無さに呆れたことと、展示室が少し薄暗く見えにくいこともあり拡大鏡で展示物に当たらないよう気をつけて見ていたのですが、スタッフが飛んで来て「100年以上前の物なのでそんな物かざさないで!」と回りに聞こえるくらい大きな声で注意されたので、素直に目が見えない理由を説明謝罪したのですが怒り心頭のためか笑顔もなく非常に怖く言い方を考えてほしかったです。観光地の県立の文化館です。お客様対応の話し方を今後のためにもご指導徹底され、奈良県として恥ずかしくない施設にしてほしいです。

山本佳一
31 八月 2021 3:42

アクセス
近鉄南大阪線 橿原神宮前駅 東口
. 東口乗場 奈良交通バス (飛鳥駅行)
. 万葉文化館西口 下車
近鉄吉野線 飛鳥駅 奈良交通バス
. (飛鳥駅行) 万葉文化館西口 下車

入館ガイド
入館時間︰10: 00~17: 30 (入館17: 00迄)
休館日 ︰月曜日 (祝日の場合翌平日)
.      年末年始、展示替日
入館料  ︰無料
観覧料 ︰
. ・一般及び特別展示室 観覧無料
. ・日本画展示室有料
.   一般/600円 高大学生/500円
.   小中学生/300円
. ・特別展開催時 別料金
駐車場 ︰無料 乗用車109台

館内施設内容
展示室
. 万葉日本画展 (館蔵品展や美術展)
. 一般展示室 万葉びとの暮しを体感
. 特別展示室 飛鳥池工房遺跡の発掘成果
図書・情報室
. 古代文化に関する図書資料約1万6千冊
. 情報を提供する万葉図書・情報室を併設
ミュージアムショップ
.  オリジナル商品・文筆用品
.  小物・お土産
カフェ
万葉庭園と万葉歌碑

入館目的
飛鳥池工房遺跡発掘成果と冨本銭の特別
. 展示見たさに訪問しました。
B1 (地下1階) に一般展示室 (万葉劇場/
. 歌の広場/さやけしルーム) と特別展示室
. (飛鳥池工房遺跡) がありました。

1階では日本書紀をよむの講座が予定さ
. れていて、館内は賑わっていました。
. 先着順のようで次回は11月13日 (水) の安
. 閑紀~欽明紀となっています。

yo sakuro
21 八月 2021 1:08

休館日の月曜日に行きましたので、館内の評価ではありません。

駐車場も閉鎖されていましたが、脇の芝生に何台か車が停まっていたので便乗駐車させてもらいました(敷地内の草木を手入れしている人達を見かけましたので、恐らくその人達の車?)。休館日であっても駐車場くらいは解放して欲しいです。

樽谷英樹
31 七月 2021 10:25

無料の大きな駐車場があります。

ここに車を停めて、近くの【飛鳥寺】や【蘇我入鹿の首塚】等、散策に行く人も多いみたいです。

日本最古の貨幣と言われている、【富本銭】や【ガラス】等が造られていた場所が残っていたり、この日は遅かったので見れませんでしたが、時間によっては【歌劇】も見れるみたいです。

個人的にはお土産屋さんが奈良の特産品が多く売っていて欲しい物が沢山あったのですが、ゆっくり見れなく【奈良うちわ】だけ買いました。

中正幸
29 七月 2021 18:40

1時間ほど写真と絵を見た。感動した。雰囲気もよかった。レストランで食事をした。変わったもので、おいしかった。別の建物のコーヒーもおいしかった。混みあっていなくて、安心して過ごせた。

レビューを追加