JAPANRW.COM

橿原市昆虫館

住所 奈良県橿原市南山町624
電話 +81 744-24-7246
時間
火曜日09:30-12:30, 13:30-16:30
水曜日09:30-12:30, 13:30-16:30
木曜日09:30-12:30, 13:30-16:30
金曜日09:30-12:30, 13:30-16:30
土曜日09:30-12:30, 13:30-16:30
日曜日09:30-12:30, 13:30-16:30
サイト www.city.kashihara.nara.jp/article
カテゴリー 動物学博物館, 博物館, 自然史博物館, 観光名所
評価 4.3 18 件の口コミ
Kashihara Insectarium
近くの同様の会社
金魚のふる里 郡山金魚資料館 — 奈良県大和郡山市新木町107

橿原市昆虫館 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
サムちゃん
07 十月 2022 11:23

三年前にオオムラサキを見に行き、今年また行くことができました。
数は以前より少なかったけれど、すぐ近くで見られて、大満足です。
平日に行ったので、人も少なくゆっくり出来ました。
また、行きたいです。

渡邉智子
12 九月 2022 0:46

色々な昆虫の展示がありましたが、私は蝶の館が1番感動しました?

蝶の舘では沢山の蝶々がヒラヒラと舞っていて、
身近でゆっくりと見られる環境なんてなかなかないので、
貴重な体験が出来たと思います

ブーゲンビリアと蝶々が良く合っていて
南国気分も味わえました

蜜を吸うコーナーでは沢山の蝶々が集まっていて
写真映えするスポットでしたよ~

大人でも楽しめる昆虫館でした

非公開非公開
30 八月 2022 21:40

蝶が温室内に放し飼いされておりその中を見学可能です。他にはない見事なものですが、ただそれは一室だけで、大規模な植物園のサイズ感を期待するとがっかりします。
他に生物展示の中にはゴキブリやナナフシなど虫が苦手な子供だと辛いものも多いのでその点注意が必要です。
残りの施設の大部分は標本と展示パネルです。こちらも蝶が多いとはいえ甲虫類もあるので虫が好きでないと楽しめないでしょう。
市営のため飲食店など併設施設はありません。

安藤達也
12 三月 2022 3:14

妻と子供と行きました。カブトムシやクワガタ、いっぱいの綺麗な蝶々が居て息子は大喜びでした。スタッフさんも息子に優しく声をかけて頂きどのスタッフもとても丁寧に対応してくださいました。絶対にまた行きたいと思います。

小川由美
14 二月 2022 9:16

館内は暖かく、生でたくさんの蝶々とも出会えます。各展示場所も参加型な展示も多く良かった。
蝶々のいる所で触ってはいけませんが、お花の模様に寄ってきてくれて、止まってくれてりします。たくさん蜜をつけたポンポンがあり、蝶々が沢山止まっている所で写真が自由にとれます。

元木三千代
23 十二月 2021 5:31

以前に行った事がありますが、
開館時間が変わっていて
少し時間があったので
藤原宮跡のコスモスが近いので
コスモスを撮ったりして
時間になるので、昆虫館に
一番乗りで、放蝶温室へ
入ると、いろんな蝶が
いっぱい飛んで写真撮り放題でした。楽しかったです️

福浦真希
22 十二月 2021 17:16

感染対策で人数制限しながらの入場だったと思いますが、案内も丁寧にして頂きました。でも、残念な点が2点。障害者用のトイレがちょっと狭いのと温室の入口が自動じゃなかったのは車椅子介助していた私には大変でした。

つんごい
07 十二月 2021 3:52

コロナ禍の中での営業時間や入場制限と土日祝日が混雑すると確認していましたが、11/14(日)の14時過ぎに到着し、私(大人1人)と子供3人、整理券1枚を渡されて約20〜30分ほどで入館ができました。

館内はとても綺麗で昆虫や標本展示、生態展示丁寧にされており、新たな発見と学習ができました。

日本の在来種の魚やカメ、世界のゴキブリが展示している館内もあり驚き満載でした。

イチオシの放蝶温室では、珍しい沢山のチョウチョが飛び交っていて子供達と一緒に長時間の観察、写真撮影など飽きる事なく過ごせました。

昆虫館の駐車場は満車状態だったけど隣接の大きな公園、体育館の駐車場があり無料で使用する事ができます。

Dima
05 十二月 2021 10:48

Description of the area:

—————————
- Kashihara Insectarium:
Inside, you will find tropical gardens with butterflies and modern exhibitions including virtual experiences. It’s popular with kids. A small community bus runs from Yamato Yagi Station to the park, once an hour.
It’s a must-see for architecture fans, for the soaring glass conservatories that resemble insect wings.

- Price:
* Adult - (510 yen).
* Teenagers - (410 yen).
* Children - (100 yen).

- Hours:
1. April to September - [9: 30 - 17: 00] (Last admission 16: 30).
2. October to March - [9: 30 - 16: 30] (Last admission 16: 00).
—————————


Thanks For Watching!

高田珠麗
30 十一月 2021 3:06

質問しようとしただけで、威圧的な態度の職員さんがいました。他の方は親切で教えてくれました。少し悲しくなりましたが、子供達が楽しそうなのと、施設自体はとても素敵なので良かったと思います。
隣の公園も広くて1日遊べます。

原田泰孝
09 十月 2021 20:16

子供連れでも安心して遊べる施設です!
昨今のコロナ禍で入館するまでの待ち時間が長くなっておりますが、
子供達の情操教育には最適な場所だと思います~ (. ゞ
別途、入館料が必要です!

政田信彦
07 十月 2021 23:17

過去3年、合計3回訪問させて頂きました。落ち着いた雰囲気ですが、世界の蝶の素晴らしく美しい多数の標本、子供が喜ぶような虫に関するちょっとした機械的なからくりの体験展示、生きた蝶が放し飼いになって乱舞して、散歩ができるほどの大きな温室、色々な企画展がされる企画展示室(過去では、メダカ展、世界のゴキブリの展示会(G20)、虫の漢字の名前の習字展をみせていただきました。)そして一番奥の部分には、行き止まりの部分に、水槽を複数置かれた小さな水族館のような部分があり、華美ではないけれども、手作りされている部分もあり、丁寧で、なんともいい意味で落ち着いた雰囲気を感じる施設でした。自分は思い出になり大好きです。有難うございました。

masa
04 十月 2021 13:00

未だに継続する【コロナ禍】ですが、初めて伺うことが叶いました。良かったです。たくさんの蝶々が乱舞する温室も時間を忘れてしまいますが・・・個別の展示も興味津々、楽しい絵本と虫達を絡めた特別展もとっても楽しく引き込まれてしまいました。ありがとうございました

哲彦北村
24 九月 2021 11:30

入口付近で、威圧的で気分が遺憾です。
入り口にまで案内員が出てきて中に入るなと、
威圧的に感じました。
チケット売り場にもたどり着けず。
気分は最悪。
外からの写真は撮りました。

maki
09 九月 2021 17:30

最高です。帰省した際は必ず行きます。学生の頃からもう何十回と訪れてますが、毎回3時間から滞在するほど楽しいです。大好きです。
前回お伺いした際はコロナ対策の為、施設内で制限がいくつもあり、とてもとても残念でした。1日も早く、目で見て、体感して楽しめる、元通りの昆虫館になる事を願っています。

東勇樹
07 九月 2021 1:44

展示されている物自体はさほど珍しさは感じませんが、
夏に行けば外国のカブトムシやクワガタが見れたり、特別展も定期的に開催されています。時期によっては世界のゴキブリが展示されているのも面白いです。
特に放蝶温室はたくさんの蝶が飛んでいます。見ていると癒やされますが、夏に行くと蚊に刺されるので注意です。

sachi
05 八月 2021 12:42

香久山にある昆虫館です。
ちょうちょが放し飼いになっている温室が有名です。
タッチパネルのクイズや、ボタンを押せば鳴き声が聞ける所、虫になった目線で体感できる所(今はコロナで使用不可)もあり、子どもが楽しんでいます。
標本もありますが、生体も展示されていて子どもが興味を持って見ています。
新館の方にはGが飼育されているエリアがあるので、苦手な人は要注意!
すぐ近くに香久山公園があって、1日遊べます。

常田創
02 八月 2021 20:30

今は、決まった時間での入館のようです。意外なオススメポイントとしては、昆虫館オリジナルガチャガチャですかね…恐竜も好きなウチの子どもには、とびあがって喜ぶモノが入っていました!
見逃しがちなのは、チョウの温室前の、左手にある展示です。パッと見は文字ばかりの、なんてことない紹介かと思いきや、オオゴマダラの黄金のサナギが生で見られるという!本当に美しいですよ。
希望は、ショップの充実です。標本作りの昆虫針や展肢台なんかがおいてあると、虫好きの子どもも大人も、もっとリピートしますよね!

レビューを追加