JAPANRW.COM

犬養万葉記念館

住所 奈良県高市郡明日香村岡1150
電話 +81 744-54-9300
時間
月曜10:00-17:00
火曜日10:00-17:00
木曜日10:00-17:00
金曜日10:00-17:00
土曜日10:00-17:00
日曜日10:00-17:00
サイト inukai.nara.jp
カテゴリー 地域歴史博物館, カフェ・喫茶, イベント会場, 観光名所
評価 4.2 10 件の口コミ
Inukai Man’yo Memorial Museum
近くの同様の会社
奈良文化財研究所 藤原宮跡資料室 — 奈良県橿原市木之本町94-1
奈良県立万葉文化館 — 奈良県高市郡明日香村飛鳥10
おおくぼまちづくり館 — 奈良県橿原市大久保町40-59
明日香民俗資料館 — 奈良県高市郡明日香村岡409

犬養万葉記念館 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
仁風間
27 十月 2021 2:49

カフェのお皿が洗剤臭く、少し泡も見られた。
子連れで行った立場としてはやはり心配。
料理はひやしきつね等そこそこいいのだが、もう少しお客への対応やサービスを見つめ直してほしい。

山本佳一
11 七月 2021 5:16

アクセス
近鉄「橿原神宮前」東口 赤かめバス
. 「周遊赤かめバス」 岡寺前下車︰3分
近鉄吉野線「飛鳥駅」 赤かめバス
. 「橿周遊赤かめバス」 岡寺前下車︰3分
近鉄吉野線「飛鳥駅」︰貸自転車店2社
. レンタサイクル
. ・一般車︰平日/900円 土日祝/1000円
. ・電動アシスト車︰1500円

入館ガイド
開館時間︰10: 00~17: 00 (入館16: 30迄)
休館日 ︰毎週水曜日
入館料 ︰無料

「犬養万葉記念館」
2000年、旧南都銀行明日香支店建屋に
. 飛鳥の保存運動にも尽力した犬養孝を
. 顕彰施設として開館しました。
犬養孝先生は 「万葉風土学」を提唱した
. 万葉集研究の第一人者で、「犬養節」
. ・・・、が紹介のテンプレートです。

毎週、土曜日の夕方に
70年代の学生だった頃、テレビ番組
. 「万葉の旅的なタイトル」が放映され
. ていました。
犬養孝さんが、飛鳥川の辺りなどで
. 万葉歌を吟じられていました。勿論
. 毎週、万葉歌にゆかりの土地を巡る
. 「万葉紀行」番組でした。
古文の先生が授業中、犬養孝さんの
. マネをして朗々と詠っていました。
. その頃の有名人は、高田好胤さん
. と犬養孝さんと高松塚古墳の被葬者
. でした。

s yi
01 七月 2021 8:29

明日香村の名誉村民となられた犬養孝先生の業績がわかりやすく展示されている記念館。…と書くと堅苦しいですが、とっても居心地の良い空間。しかも、なんと無料です!古民家を活かした造りは、明日香村の親戚のお家に立ち寄る雰囲気。カフェ併設。明日香村や万葉集の世界観にひたりながら一休みするのも良いですよ。

13 cicda
06 六月 2021 8:33

入場無料の公共スペースです
犬養先生が快活に講演されてるビデオが流されてます。
公共感が漂い、ほのぼのしてます。
カフェスペースで卵がけご飯500円をいただきました。

YK MTSR
22 五月 2021 2:20

お弁当を広げても良いスペースがあります。休憩無料なのがありがたいです。館内も見学自由です。
また「つばいちカフェ」があり、デザート類とドリンクをいただけます。
他の方も書いておられましたが、施設の方がとても親切で温かいです。

Yuki
25 三月 2021 3:42

ワンちゃん連れだったんですがその旨を伝えると快くテラスのテーブルを案内していただき美味しいコーヒーとシフォンケーキでゆっくり脚を休めさせて頂きました。スタッフの方の気遣いに感謝です

みつき
18 九月 2020 2:59

無料の設備ですが、沢山展示があります
図書室 喫茶室 食事もいただけます
施設内の方が親切です
ゆっくりできます
無料の駐車場もあり 付近の街並みも素晴らしいです

ZELo
05 十月 2019 6:26

昭和の万葉歌人、犬養孝先生の思い出がたくさん展示されています。万葉歌の研究では当時、第一人者でありながら、偉そうな風もなく、多くの人に愛された。 ご自身を万葉人の依代(よりしろ)にして万葉歌を発掘するスタイルが懐かしい(ブログ;ものづくりとことだまの国、2019年5月12日報告)

安藤裕子
13 七月 2019 12:49

万葉集の本がゆっくり読める部屋があったりカフェにもなっていてランチも頂ける様です。2Fには犬養孝さんの幼少期時から晩年までの活動が解り易く展示されて居ました
外にはテーブルがありお弁当持った人か食べられてました。
拝観料無料で万葉集の事知れますよ。

吉野勝
14 六月 2019 14:16

喫茶とカレーなどの軽食のサービスがあります。
昔は入館は有料でしたが、当時は犬養先生の資料は大変充実しており、それだけを見に行くだけの価値はありました。

現在は入館無料となってカフェスペースが広がり資料スペースは縮小、犬養先生の業績をご存知ないかたには、犬養万葉カフェといった趣になりました。
しかしそのぶん、以前よりも来館者は増えているようで、「犬養万葉」の名が広まることは、それはそれで良いことなのでしょう。

レビューを追加