JAPANRW.COM

龍蓋寺(岡寺)

住所 奈良県高市郡明日香村岡806
電話 +81 744-54-2007
時間 08:30-17:00
サイト www.okadera3307.com
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.3 21 見直し
Okadera
近くの同様の会社
聖林寺 — 奈良県桜井市下692
妙法寺(御厨子観音) — 奈良県橿原市東池尻町420
飛鳥寺 — 奈良県高市郡明日香村飛鳥682
久米寺 — 奈良県橿原市久米町502

龍蓋寺(岡寺) 件の口コミ

21
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
胡中祥一
21 八月 2023 9:15

西国三十三所観音霊場の第七番札所として第七番の観音様として信仰を集めており、また日本最初やくよけ霊場としても知られています。日本三大仏とは、
”銅像”の東大寺 毘盧遮那仏(奈良の大仏)
”木像”の長谷寺御本尊 十一面観世音菩薩
”塑像”の岡寺御本尊 如意輪観音菩薩
と、古来より言われております。
明日香村へ行かれたときは、是非行ってみてください。

達哉
17 一月 2022 10:59

日香村の東にある岡山の中腹に佇むお寺で、寺名は龍蓋寺(りゅうがいじ)という。寺の創建は天智天皇の勅願によって義淵僧正が建立したとのこと。本尊は天平時代作で、土でできた像高4.6mの. わが国最大の如意輪観音坐像。

山田太郎
12 一月 2022 20:03

三十三カ所巡り三日目その二
名前はよく聞き何回か行ったと思っていたら全く違った。
細い参道を無理矢理登ってお参りしてきました。
カーナビ君何処を通っていくんだい。
帰りも同じ道。を通らなくてもショートカットで早く行けたじゃないか。

仁田野博政
02 一月 2022 12:02

西国三十三所巡礼の1つで、日本最初の厄除け霊場としての寺院とのこと、厄年ではなかったが、家族みんなが健康でいられるようにお願いさせて頂きました‥駐車場までは参道が対向車とすれ違うのが大変な細い道でしたので、譲り合いの気持ちで、気をつけて運転をおすすめします、とても綺麗に手入れされてるお庭も素晴らしかったです。

ジュピロ
30 十二月 2021 16:59

御朱印をいただきました
厄除大悲殿(300)
御詠歌(300)
大悲宝樓閣(300)
愛染明王(300)
不動明王(300)
弥勒(300)
厄除佛(300)
愛染明王(御姿御朱印)(300)
不動明王(御姿御朱印)(300)
切り絵タイプ(1000)
駐車場:無料(狭道)、民間有料(500)
拝観料:400 JAF会員割引あり
四寺巡礼(2200)は拝観料が含まれる

西国三十三ヶ所
四寺巡礼

門前の受付で拝観料の支払い。本堂右側に授与所があり、3~4人の方が御朱印の対応をされています。タイミングによっては観光バスで多くの参拝者が来られますので、それなりの時間、行列にならぶことになります。
追記 令和3年11月中旬お参り。コロナの感染者数が少なくなっていることもあり、子供連れの家族等の観光客が多くお参りに来られていました。紅葉はまだまだといった感じでしたが、手水舎は紅葉バージョンになってました。秋限定の切り絵タイプの書置き御朱印をいただきました。切り絵は同じで、墨書きが「厄除大悲殿」と「御詠歌」の2種類用意されていました。

yuko
18 十二月 2021 12:53

2020年8月に初めて参拝以来、5−6回はきています。
こちらは、厄除けの霊場として有名で、石楠花が咲き誇る名刹です。
御本尊は、日本三大仏の一つである如意輪観音坐像(重要文化財)
この仏様は、土でできている塑像では、日本最大の大きさです。
なんと1300年も、地震や台風など自然災害に倒れることなく御鎮座されていらっしゃるのは、奇跡以外の何物でもありません。
ですから、厄除けの観音様として長年信仰されています。

大きな大きな観音様の前に引き寄せられるように座って対面。
なんというか、ぐっと心を掴まれるというか、揺さぶられるというか、激しい衝撃がだんだんと穏やかなものに変わりました。

それから、何度かお参りさせてもらっていますが、観音様に一目惚れというのは失礼ですが、ワクワクしてきているのです。

人生が好転、大転換する
岡寺のことを教えて下さった先生が、「岡寺に行くと、人生が好転したり、大転換するんだ。
そういう人を何人も見ているよ」
まさに、私自身、この一年間で、想像外に早く、人生が大きく変わりました。

本堂内陣一般参拝再開・西国三十三所草創1300年記念 春の特別拝観
2021年4月1日 (木) ~2021年6月30日 (水)
間近から拝むことができました。

2021.11.07現在
同じように12月5日まで特別拝観できます。

近鉄橿原神宮前駅からタクシーで10分位。
駐車場あり。
飛鳥寺もセットで、回れます。

hiroshi
05 十二月 2021 9:33

西国33ヵ所巡りのお寺です。私が若い頃に、明日香に参加した時に、終点が石舞台で、帰りに寄ったお寺が岡寺でしたあれから30年が立ち、観音様の縁で訪れましたが、本堂は、昔と変わらず、古風で歴史を感じるひとときを過ごす事が出来ました

S K
25 十一月 2021 4:48

ゲストが行きたいと言うので寄りましたが良いお寺でした。
ナビでたどり着けず、「岡寺駐車場」と書かれた民間の駐車場があったのでそこで行き方を尋ねました。
民間の駐車場(500円)から、急な階段を登って徒歩で伺いました。
無料の駐車場がある、という情報もあり、
確かに門前にそれなりのスペースがありましたが参拝客は停めておらず
他の参拝客も民間駐車場に停めていたので詳細はちょっとわかりませんでした。
中に入ると手水に飾りがあったり、水鉢にダリヤ(かな?)が浮かんでいたりなど随所にあしらいがあって、岡寺ってそういえば小川に浮き花を敷き詰めて話題になってたなと思い出しました。

西国7番の札所で、仁王門、塑像如意輪観音等。

井口慶彦
24 十一月 2021 12:23

外からでも大きさのわかる如意輪観音様が有名です。
御朱印の種類も豊富で、不動と愛染様の縁日には、特別御朱印もあります。
岡寺前バス停から山道を歩くので行きはしんどいですが、相応の見所はあります。

ありがっ様・Meaning
11 十一月 2021 19:06

奈良お詣りの旅で寄らせて頂きました。暫くぶりでのお詣りでしたが、雨に咲く花々がまた優しく迎えてくれ、塑像としては国内最大の観音さまにお目にかかれ、感謝です。日本での厄除けの先駆けとのことですが、運気が良い方向になりました。本堂外からも観音さまの御姿がよく見えます。御写真を見る度にまた感謝です。

N hutazone
09 十一月 2021 13:22

岡寺の受付の女が愛想悪い。こっちが挨拶してんのに挨拶ぐらいしろ。

岡寺門前駐車場500円には絶対止めないように。強欲じじぃはこの門前駐車場以外に止める場所は無いと大嘘をつきますよ。

岡寺には無料駐車場があります。

細井愛子
06 十一月 2021 2:26

岡寺へ行く前に、すぐ隣の「はるたん」神社 (治田神社) へ!『おっさんずラブ』のファンの方は是非!岡寺は、四季折々の草花をお寺の敷地内に見せる、雰囲気の良い所です。近くに駐車場もありますが、歩くのが大丈夫な人は石舞台古墳に駐車場があるので、そちらに車を置いてゆっくり歩くと気持ち良いです。ただ寺前の道路は上り坂が急です。

タツミナオコ
03 十一月 2021 17:39

毎年必ずお参りに行きます。
とても美しい阿弥陀如来様がいらっしゃいます。

少し残念なのが、周りを気にせず3脚を立ててカメラを写す方々が、最近特に多いです。

いわゆる、インスタ映え狙いのかたや、撮鉄ならぬ撮仏さん。

心を浄めに純粋にお参りする方々もいらっしゃる、という事を忘れないで頂きたいです。

藤田桂子
30 十月 2021 17:44

9月25日、26日に明日香村で『光の回廊』というイベントがあったので、初めて岡寺に行って来ました

駐車場の予約がいっぱいで停めれなかったので、かなり遠い所に停めてキツイ坂を歩いて岡寺に到着したら。。。横に臨時駐車場がガラガラで空いてました
予約でいっぱいなはずなのに。。。それがちょっと納得いきませんでした笑

入場料を払って門をくぐると、ろうそくの灯りで道が出来ていて、番傘をライトアップしたりプロジェクトマッピングで絵が変わったり。。。手水舎にビー玉が敷き詰められ、とてもかわいい演出がされていました
カメラを持ったたくさんの人が映える写真をパシャパシャ撮ってましたよ

他のお寺でも『光の回廊』をやられていたり、石の舞台の方でも音楽やってる様でしたが。。。
あまりに疲れて、岡寺だけで満喫して帰ってきました笑

皆さんも来年行って見てください

加藤良泰
25 十月 2021 8:33

西国札所巡りでお伺いいたしました、
広くて停めやすいのは岡寺門前駐車場で、岡寺駐車場は農道を進み橋を潜りカフェ奥の駐車場で階段下に到着!入口で拝観料を払い仁王門、手水舎 う~ん!花畑!!
お寺は厄除け観音として日本最初で古来より信仰もあつく、本殿前にある池には龍が今も眠っているみたいですよ!!
緑の山々に囲まれ朱が映える三重の塔、落ち着きのある本殿、書院、開山堂などもバランスよく、南側高台からは飛鳥の里が見渡せて昔は政治、文化の中心地だか今は田園風景さながらで落ち着きます、
四季折々でこれからは燃える山、春は咲き乱れる花々を目当てに伺っても良いですね。
少し気になるのが!岡本寺、治田神社側の森は気配が半端無い‥‥ 合掌。

香山洋英
16 十月 2021 2:07

西国33ヵ所霊場第7番札所。
日本最初の厄除霊場。
厄除鐘を打つことが出来ました
花は季節的に蓮でしたが、
初夏に掛けてはシャクナゲが
綺麗との事。
また手水舎が一工夫されて
見た目が鮮やかです。

西央都
10 十月 2021 7:52

今回2度目の明日香村だったのですが、石舞台に目を奪われすぎて盲点でした。
というのも、初めて明日香村に来た際に岡寺の入り口まで行って、引き返していたからです!
後々調べてみて、今回行くことにしました。

僕が過去1美味しいと絶賛するコトダマカフェでご飯を食べた後に向かいました。

入るとすぐに、すごく色鮮やかなビー玉が入っている場所があり、すごく涼しさを感じます。

すごく印象的だったのが、一番奥にある洞窟です。
奥には仏様が祀られていました。
高台にあるので、街景色もすごくいいですよ!

秘境なのかはわかりませんが、人も少なく隠れスポットのような気がしてます!!

是非一度、訪れてみてください!

林伸彦
09 十月 2021 8:11

お寺についたあとはとっても良いところで、そこまでの大変な坂を登ってきたことも報われます。

しかし、本当に大変急な坂で、途中まではレンタサイクルでもいけますが、駐輪場からあとがダメ出しのきつさです。

お寺は癒やしの空間で言葉で書くより写真をご覧ください。

肇子 Fu
04 十月 2021 18:37

派手なお寺ではありません。しかし歴史がすごいです。1300年‥はるか昔から人々が厄除け祈願に訪れて‥

仏様もとても大きくて立派です。
奥の院まで行くと洞窟の中にも仏様がいらっしゃいます。

はるか昔悪い龍を閉じ込めたという伝説を想いながら、しばし手をあわせて見るのもいいですよ。
明日香に行かれたら是非お寄り下さい。

クロシロネコ
17 九月 2021 7:18

西国巡礼三十三所を機に訪問。
蓮の花が印象的でした。
駐車場は門前の500円というところから、少しすすみ右に折れ、細い参道を上がっていくとお寺の無料のところが有ります。
そこからなら、直ぐに拝観出来ますよ

レビューを追加