JAPANRW.COM

安倍文殊院

住所 奈良県桜井市阿部645
電話 +81 744-43-0002
時間 09:00-17:00
サイト www.abemonjuin.or.jp
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.1 16 件の口コミ
Abe Monju-in
近くの同様の会社
高円山 石位寺 — 奈良県桜井市忍阪870
聖林寺 — 奈良県桜井市下692
浄土真宗本願寺派 今井御坊 稱念寺 — 奈良県橿原市今井町3丁目2−29
妙法寺(御厨子観音) — 奈良県橿原市東池尻町420

安倍文殊院 件の口コミ

16
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
貝塚洋介
06 八月 2023 22:09

騎獅文殊菩薩像(国宝)は凄いが、他は特に惹かれるものもなく…西古墳くらい

なんか全体的に俗っぽい感はある

拝観料は強気の設定…

桜井駅からの交通の便も悪く、行くならタクシー(千円
程度)がおすすめ

何かのついでで、1回行けば十分です。

塚隆司
16 七月 2023 20:17

先日、新宮市から岡寺へお参りして桜井市へ行く予定でしたが
スタンプラリーの貼り紙を見て

安倍文殊院に、

当然「寺院の御朱印帳」を持ち社務所まで来たら「安倍清明、、、」なんて書いてるから、

年金生活やのに受付まで走り「此処、お寺やのね?」
少し恥ずかしいかったけど聞いたら

なんと、めちゃくちゃ詳しく!?
質問に解答してくれました。

社務所のねしょ巫女より頼りになりますから

受付で楽しみ方を尋ねたら数倍「阿倍文殊院」百倍楽しめるかな?   

七面鳥放浪記
27 十二月 2021 12:08

国宝の渡海文殊騎獅像が圧巻の見ごたえです。威容と技巧のいずれにおいても他の作例の追随を許さない傑作であり、これだけでも四つの評価はかたいところですが、他の見どころはわりとどうでもいい感じです。
檀家を持たない祈願寺で、学業成就とぼけ封じに霊験あらたかとのことですが、どうにも後付けの感が否めません。春の桜、秋は秋桜の名所とされてはいても、遠方よりわざわざ奈良を訪れるのであれば、桜を愛でるなら他のおすすめがたくさんあり、秋桜を堪能するなら般若寺におよびません。般若寺の御本尊も渡海文殊騎獅像ですが、御本尊の見ごたえは安倍文殊院≫般若寺、秋桜の見ごたえは安倍文殊院≪般若寺となります。
悪口をつらつらと書き連ねましたが、石上神宮、大神神社、大和神社といった周辺の名所も豊富であり、あわせて訪れれば十二分に楽しめると思います。

本間満
22 十二月 2021 16:19

日本三大文殊の1箇所。山形県の亀岡文殊に引き続き2社目の制覇です。最後は天橋立の知恵の文殊で完了です。近鉄桜井駅からの移動。徒歩で行くのには私的には離れている距離でした。時間的余裕がなかったので往路は奮発してタクシー利用。道中信号待ちが多く950円かかりました。帰路はコミュニティバス利用出来ました。本堂に上がるのに有料。庭園に六角堂があり勿論有料。御朱印の初穂料は良心的でした。

黒須貞夫
09 十二月 2021 3:43

近隣4か寺 (安倍文殊院、長谷寺、岡寺、室生寺) で行われている4か寺巡礼の巡礼衣に御朱印をいただき、結願する (4か寺目) ため、また、昨秋に合格祈願した次男坊が今春に合格できたことへのお礼参りを兼ねて、秋の特別拝観に合わせてお参りしました。
いつ来ても霊験あらたかな雰囲気が心地よく、新年準備で庭園にパンジーでかたどられた毎年恒例の干支 (来年は寅) の絵馬 (?) も楽しんできました。

佐波順子
23 十一月 2021 8:26

急に美しい文殊様を観たくなって 久々に行かせていただきました。ほんと惚れ惚れしてそこから離れがたかったです住職さん (?) の噺家さんのような説明も分かりやすかったです。コロナのせいでお抹茶頂けなかったのが残念
仏像がお好きな方は是非とも拝観していただきたいお寺です

橋本康志
09 十一月 2021 9:50

安倍晴明が産まれたとされる場所。日本三文殊の第一霊場としても知られており、国宝を含め多くの素晴らしく綺麗な文化財が見られます。本堂ではお坊様が色々と説明もしてくれたので助かりました。

トマト
22 十月 2021 3:50

雰囲気が気に入っており、ちょくちょく訪問しています。
桜の木の下は毛虫に注意です。日陰だからと木の下に車をとめたら毛虫が落ちてきてビックリしました。桜の木の下は外もそんな感じでした。

toshio
17 十月 2021 20:55

真夏の2時ぐらいに車で行きました。道中や駐車場は多少狭いが、大きい車でも行けます。コロナのためか売店もあまり空いていなかった。いろいろと行ったあとに寄ったため、もはや体力の限界でしたので、六角堂など、すべてを拝観したもののゆっくりできなかったので、また来ようかなと思います。お参り、御朱印ありがとうございます。記念にカメパンを買って食べました。

Shigeru
29 九月 2021 2:34

快慶の美しい仏像に心打たれしばらくその場から動け無くなりましたが、、駐車場五百円、入場料1200円に割にエアコン皆無。換気無し。命に関わるので早々に自家用車に避難しました。36度はいけません。安倍さんはともかく、スタッフの皆さんはエアコンギンギンのようでしたので、どうぞ参拝者にもご配慮お願い致します。恐ろしい暑さでした. また極寒の日に伺います。因みに、後に伺った飛鳥寺はエアコンを導入されていました。是非時代に即した対応を。

yo sakuro
13 八月 2021 2:50

大和四寺巡礼として参拝しました。

駐車場は500円、拝観料は本堂と金閣浮御堂の共通券で1200円です (茶菓子と記念品付き) 。駐車代と合わせると1700円は高いです。なお、境内に入るだけなら無料です。

645年(大化元年)に創建、華厳宗東大寺の別格本山です。当時左大臣であった安倍倉梯麻呂が安倍一族の氏寺として建立した安倍寺が起源です。

現在の本堂は江戸時代の再建です。御本尊の騎獅文殊菩薩 (きしもんじゅぼさつ) は鎌倉時代のもので、他の文殊群像と併せて国宝に指定されています。

私は本堂の御像を見られれば十分だと思いました。安倍文殊院は歴史は長いですが、古い建物はありません。ただ、西古墳内部は大化元年当時のまま保存されているので、古墳好きの人は是非一見を (無料です) 。

敷地の東側にあり少し階段を上りますが、安倍晴明を奉っている晴明堂にも参拝していきましょう。

シンディパンダー
02 八月 2021 10:44

本堂内の拝観を終えて出てきたら、拝観受付でなぜか名も知らぬ擬態虫を発見。もそもそとのろまな動作。大きさは団子虫程度で、その様枯葉の屑がごとくでした。
触ってどこかに傷を負わせちゃったらやだなぁと、拝観券を使って境内にあった大きめの植木鉢に無事移動完了。なんて名前でしょうね。

こちらの本堂には、比較的最近国宝に指定された、渡海文殊群像が安置されています。維摩居士立像以外は大仏師快慶の手によるものです。快慶の菩薩像は凛々しくてハンサム、細部も優し気で整った表現、女性に人気がありそうですね。

安倍文殊院さんは、残念ながら建造物は古いものがないんですが、古墳がふたつ、浮御堂での七まいり、談山神社に元あったお寺の釈迦三尊像などなど、見どころが多く3時間近く滞在してしまいました。本当は、1日ゆっくり渡海文殊群像を拝観する時間があれば良かったんですが。

東富江
26 七月 2021 0:23

大化改新時に 左大臣の安倍倉梯麻呂が
安倍一族の氏寺として 建立,  文殊菩薩様が御本尊で 今もあつい信仰を集める祈祷寺だそうで、境内は弁財天、安倍仲麻呂、平安の陰陽師安倍清明がお祀りされています。

亀澤勉
08 七月 2021 8:28

21/6/1平日に参拝するも迷い
第1駐車場を見つけ停めるも
隣の人が平日は閉まっている
今日は他が借りてるのかな
郵便局を過ぎたら山門に出る
と色々と助言を頂いた
初めて見る立派な山門に到着

本堂の拝観700円なり説明付
乾菓子付 (コロナ前は抹茶+)
日本三大文殊で1番でかい
国宝で渡海文殊群像と呼ぶ
自分の守り本尊に納め札納入
金閣浮遊堂を遠目に拝み
駐車場500円浮いた分を (亀パン)
購入-南瓜餡入り300円は高い
古墳洞窟など色々あるが
惚け封じを祈願して帰路に着く

13 cicda
23 六月 2021 2:12

日本三大文殊の第一霊場とのことです。智恵の仏様で、受験祈願の参拝者が多いようです。
豪族安倍一族によって建立されました。
現在は、住宅街の中の立地となっています。
数年前に渡海文殊群像5体が国宝に指定されました。
海を渡る文殊菩薩様御一行のお姿は、強いオーラを放っています。
殊に、文殊菩薩様は、獅子に乗られていますが、その高さ7メートルもあり、圧倒されます。お姿も凛々しいです。
拝観料は、文殊菩薩群像のある本堂だけで700円です。池に浮かぶ金閣浮御堂の拝観には別途かかります。
安部一族繋がりということで、晴明堂もありました。晴明堂からは干支を描いた花絵を見下ろせます。

ホシガメ大明神
20 六月 2021 2:18

駐車場500円。拝観料、2つで、1200円。駐車場代取られたら、引き返せないやんと思い、渋々、払いましたが、結果、良かったです。古墳2つ、これが、精密に組み立てられた石室で、びっくり。文殊菩薩の仏像見たら、大きさといい、姿といい、絶品です。しばらく、見惚れてしまいます。写真集を購入してしまいましたね。色々と素晴らしかったです。オススメします。

レビューを追加