JAPANRW.COM

高松塚古墳

住所 奈良県高市郡明日香村平田444
電話 +81 744-54-2441
時間 00:00-24:00
サイト www.asuka-park.go.jp/takamatsu
カテゴリー 史跡, 墓地, 観光名所
評価 4.1 18 件の口コミ
Takamatsuzuka Tumulus
近くの同様の会社
石舞台古墳 — 奈良県高市郡明日香村島庄254
菖蒲池古墳 — 奈良県橿原市42
都塚古墳 — 奈良県高市郡明日香村阪田 小字ミヤコ938

高松塚古墳 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
のぶdt
16 一月 2024 10:39

天候にも恵まれましたが、現地で、一定の時間を過ごすことに、理解の助けとなるものは有るような気がしました。
ありがとうございます。
壁画修復施設の一般公開期間にあわせて訪れました。
ありがとうございます。m (_ _) m

yui
26 十二月 2023 4:48

壺阪山駅から歩いて約30分。お天気も良くて何回か水筒のお茶を飲んで休憩しながら行きました。

車で来られる方は駐車場が少し遠い所にありました。

小学生の頃に遠足で行ったきりでしたが
記憶に残って無くて新たに記憶に残しました。

綺麗に整備された古墳でした。

user
01 十月 2022 2:29

国営飛鳥歴史公園内にあります古墳自体は発掘後のきれいに整備された小山です。古墳をグルリと一周できるようになっており、想像より小さかったことに驚きました
公園はかなり広く、他の古墳や天皇陵、展望台や資料館などがあり、散策するのに良いかんじ自転車でまわってる方もいらっしゃいました
資料館は300円。壁画の実物大写しや古墳内のレプリカがありました。先にキトラ古墳の無料の資料館を見てきたので少々お高く感じてしまいましたm (_) mとはいえ、維持にお金がかかるのも事実なので仕方ないですね〜?

Akino
26 九月 2022 2:38

千葉から伊勢・奈良の寺社巡りの旅で2022/6/2に訪れました。
道路沿いの駐車場から飛鳥歴史公園館に行き、説明を受けた後道路下のトンネルを通り古墳に向かいました。トンエルを抜けると道が分かれていて、左は中尾古墳へ、右は平田遺構・展望台へ、中央は芝生広場を通る道でいずれも高松塚古墳に辿り着けます。古墳自体は芝生の生えたただの山ですが、下の高松塚壁画館の方が見応えがあります。公園の一番奥の道路下に文武天皇 檜隈安古岡上陵がありました。

Takeshi
28 七月 2022 13:16

歴史の教科書で聞いたことある高松塚古墳。
意外と小さい。。。
しかし、大き過ぎて、自然と一体化していて、近付けない古墳と違い、間近で見られるのは貴重。
綺麗に整備されていて美しい。

Kenji
15 六月 2022 7:53

本物は、普通は見学できません。
近くの、国宝高松塚古墳壁画修理作業室にて修復作業が行われており、定期的にその作業場を見学することができます。
2022年5月分には応募しましたが落選しました・・・・。

壁画館が古墳のすぐ隣にありますが、入場料を払ってニセモノ見ても本当の感動得られないだろうなと思って入館しませんでした。

久保菖蒲
09 六月 2022 5:57

一説に、被葬者は忍壁皇子ではと言われています。天武天皇の皇子の一人で、文武天皇の頃に、藤原不比等らと共に大宝律令の編纂に関わったとされています。また、知太政官事に就任して太政官も統括していたそうです。忍壁皇子ならこの立派な古墳に相応しいと思いますが、いかがでしょうか?・・・

塩貝健二
07 五月 2022 11:13

本日、高松塚古墳に行って来ました!駐車場から結構歩いた所に高松塚古墳はあります。そのすぐ下に高松塚古墳壁画館があります。こんなに小さな古墳にこんな素晴らしい壁画が眠っていたのか?と思うと明日香の奥の深さに圧倒されました!

後藤伸一
27 二月 2022 20:31

なんでもないかもしれません。

いざ行くとのんびりした、小さな丘です。
でも、おそらく、写真では伝わらない、行くとわかる感じの場所です。
ぼっーと当時のこと、また、その生活に思いを馳せると、なんだか幸せな気持ちになります。
飛鳥の魅力が伝わる場所かもしれません。

サントー
27 二月 2022 16:45

高松塚古墳自体は見た目は「ただの山」

ぜひすぐ隣の壁画館に行ってください。

外からの見た目は公衆トイレかしら?って思うくらいの感じで、300円の入館料はちょっと高く感じるかもですがそんなことはないです。

中には、発見当時の模写と、絵を見やすくするため汚れを取り除いた模写が展示されています。

レプリカであり本物じゃないですが、本物そっくりひ復元されたものを実物大で見ることは、ネットやテレビで見るのと違って、その存在感を感じます。

また、絵だけじゃなくて石室そのものが復元されていて、その広さ(狭さ)を感じられるのは大切だと感じました。

どうせレプリカだからと思わないでぜひ実物大のそっくりな偽物を見にお立ち寄りください。

2022年2月

達哉
02 二月 2022 17:45

1972年に発掘調査が開始され、極彩色の壁画が発見されたことで大ニュースとなった。教科書等でも掲載されている。藤原京期(694年~710年)のもので、キトラ古墳と同様の二段式の円墳。石室は鎌倉時代頃に盗掘にあって、副葬品が一部しか残っていないが、切石の壁に漆喰を塗り、その上に描かれた4人一組の男子・女子の群像や朱雀を除く四神、天井の星宿図の絵なのどが残っている。

ダーマサキ
04 十二月 2021 2:34

飛鳥歴史公園に無料駐車場があります。
飛鳥歴史資料館は入館無料です!
高松塚古墳石棺があり、大きな公園のなかにあります。
広々としてるので自転車でまわると楽チンです
各場所に休憩所があり、家族連れにも人気のスポットです

役に立ったを押してもらえると嬉しいです!

hiro
25 十一月 2021 11:37

1972年に橿原考古学研究所の調査により発見された。
ここは保存上いっさい公開されていない!
全て写真とレプリカのみである。横にある文武天皇陵の陵墓ではないかとも伝承されている。

飛鳥時代の538年 (百済から仏教が伝わる) 〜710年 (藤原から平城京に移す) に至る過程で紛れもなく、大陸文化の影響を受けていた事が分かる。

この文武天皇 (もんむてんのう) はお婆ちゃんである持統天皇 (女性) より、擁護されて制度から政務一般を用意してもらい15歳で即位したが、なんと25歳で亡くなっている

しかしこの間、律令国家体制が確立され、名実ともに日本が国家として成立したのである!

亀澤勉
11 十一月 2021 8:56

飛鳥歴史公園に無料駐車場があります
歴史公園の入館料も無料です
道路を挟んで反対側に古墳があるのでので下を潜る道から渡ります高松塚壁画館は300円で壁画のレプロ リカあるのみなので素通りしても良し
直ぐ右手の坂を登ると古墳です
気持ちの良い風が吹き抜けていました

nakabaya
18 八月 2021 17:16

2018年6月訪問。キトラ古墳とセットでの見学をオススメします。四神の壁画もさることながら、男子や女子の群像画が古代の人たちと会えたような現実感を感じました。古墳の下にある壁画館は実物が見られるわけではないのに有料です。キトラ古墳の大きな資料館は無料(かつ常時ではないが実物の見学が可能)なのに。。
無料駐車場が狭いため、隣の有料のほうに入れざるを得ないかもしれません。予想ですが、キトラの方に大きな駐車場が整備されてそちらがメインになり、高松塚へはシャトルバスで往復するような方式になるのでは?

ミスターアパッチ
29 一月 2021 19:59

日本の歴史がはじまった場所に来ただけでなんか感動しました。
キレイに整備された公園になってます。
日本一周旅の途中で寄りました。
周辺の施設は有料施設が点在してます。
基本入場料が150~300円で安いんですが…
色々入ると1人2000円位になります。
色々入ってみて個人的には…
飛鳥寺歴史資料館に入ればいいと思いました。
駐車場無料。

まるふくかんたろう
10 一月 2021 16:29

2020年3月高松塚古墳壁画の修復作業が終了した。
取り掛かりから約12年にも及んだそうだ。

1972年は2月の札幌五輪のジャンプ競技「日の丸飛行隊」の快挙と3月の高松塚古墳の極彩色壁画の発見で、それはもう日本国中が大騒ぎとなった年で、当時の世の中の興奮ぶりは48年経った今でもトワエモアが歌った五輪テーマソングとともに鮮明に覚えている。
当方同様に高松塚の発見が歴史に興味を持つきっかけになった方は結構多い、のではないだろうか。

そもそも修復に至った経緯から批判が多く、遂には石室を解体して壁石ごと取り出しての修復になったこともあろうが、平成20年から修理作業室が公開されることになり、当方は4~5年前に10分程度であったろうか、無菌室に安置された壁画の一部をガラス越しに見学することが出来た。

古墳自体は綺麗に整備されたお山。壁画の全容を観たいのであればレプリカになるが古墳脇に小さな壁画館がある。

ホシガメ大明神
18 十二月 2020 18:35

綺麗にすっきりと整備されて、古墳の形が、よくわかります。近くの資料館で、模写等が見れますが、内容は少なめで、有料でした。キトラの資料館が無料で、良かったので、比較すると内容の差が大きすぎます。

レビューを追加