JAPANRW.COM

旧柳生藩家老屋敷

住所 奈良県奈良市柳生町155-1
電話 +81 742-94-0002
時間 09:00-17:00
サイト narashikanko.or.jp/spot/museum/kyuyagyuhan-karoyashiki
カテゴリー 史跡, 観光名所
評価 3.6 9 件の口コミ
Kyū Yagyū-han karō yashiki
最寄りの枝
ウワナベ古墳 — 奈良県奈良市法華寺町1823
宝来山古墳(垂仁天皇 菅原伏見東陵) — 奈良県奈良市五条1丁目6−12 尼ヶ辻町字西池1030
近くの同様の会社
旧柳生藩陣屋跡 — 奈良県奈良市柳生町339

旧柳生藩家老屋敷 件の口コミ

9
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Mariko
11 四月 2022 16:06

柳生藩財政の立て直しをした家老小山田氏の屋敷とのことです。昭和39年、作家の山岡荘八氏の所有となりましたが、その後、同氏の遺志により奈良市に寄贈されたそうです。修復後、一般公開されており、資料も展示されています。建物は、当時の面影を残しており、庭も趣きがあり、良かったです。入館料は、350円でした。

みねやん
01 十一月 2021 11:24

家老屋敷ですが、日本人の心を包み込む優しく和らげる雰囲気。縁側に座り庭を眺める、時折吹き抜ける秋風が更に心地良く、時間を忘れてボーッと過ごしてしまう空間でしたよ。
特別に庭がすごく良い訳では無いのですが自然との調和が旨くとれているのかもしれません飽きが来ない感じです。
歴史も有名な作家の情報も素晴らしいですが、ゆっくりと時間を過ごすのが最も良い楽しみ方だと思います。

森上智央
16 九月 2021 11:34

柳生藩の財政再建を成し遂げた家老小山田主鈴が藩主柳生俊章から賜った土地に営んだ旧隠居宅である。
大規模な石垣は1841年に尾張国の石工が築いたと刻まれている。
石垣上の屋敷は1847年に着工し、1848年に上棟された。
1964年に作家山岡荘八の所有となり、山岡没後の1980年に山岡の遺志により遺族山岡賢二から奈良市に寄贈され、庭園と塀、主屋を補修した後1981年から小山田主鈴と柳生藩および山岡荘八に関する資料館として公開された。

大西かおる
28 六月 2021 10:13

敷地に1本植わっている枝垂れ桜がとても雰囲気にあっており、コロナ禍で人が少ない中ゆったり拝見出来ました。
現上皇后陛下、当時の紀宮清子内親王がいらっしゃった時の写真があり、当時の奈良の仏壇様式、手水鉢など往時を偲ばれます。
東側には個人経営の駐車場があり、(おそらく近場では一番安い)そこから一刀石もぐるりと歩いてまわれます。
お手洗いは空港のトイレのように広く綺麗です。

13 cicda
30 五月 2021 3:26

入館料350円です。
予想以上に広いお屋敷と庭園です。
広い畳の間に座り、古木を擁する庭園を鑑賞すると、ゆったりした心持つになれます。
静かな空間を満喫したいところ、館内アナウンスは、ない方が良いでしょう。

Tsutae
14 四月 2021 2:10

2月11日に行きました。
受付の方は親切な対応をしてれ、コロナ対策もしていました。
部屋はそんなに広くないですが、屋敷は趣きがあって、当時に使われていた展示品、その他、説明をアナウンスを効きながら見るのも楽しいです。

catus
02 九月 2020 1:16

車で来た人は、この地域の有料駐車場にとめて、付近を散策するのがよいでしょう。そんなに広い地域ではないので。家老屋敷の展示物は、柳生藩、家老小山田氏、作家の山岡荘八氏、柳生関連の映画に関するものが、少しずつ。

Ardray
11 六月 2019 23:58

雰囲気は好みで、縁側に座ってのんびりしたいですが、案内テープを覚えてしまうほど繰り返していたのはどうかと思います。展示品は何でもかんでもという感じです。私個人としてはそういうのもいいですが、他の人はどうかなと思いました。トイレが表にあるのと、ちょっと床が大丈夫かいなと思ったのは気になるところです。

プアマナ
24 五月 2019 6:59

お金をとって
見学させるにはお粗末

なにより、展示品が入ってるガラスケースが
全く 掃除されてなく
埃だらけ
上部は指の型が無数に。。

汚すぎて
だめ

レビューを追加