JAPANRW.COM

餃子の王将 富雄店

住所 奈良県奈良市富雄元町2丁目6−47
電話 +81 742-51-3951
時間 11:00-22:30
サイト map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/1233
カテゴリー 中華料理店, テイクアウト可能な中華料理店
評価 3.1 8 件の口コミ
Gyoza Ohsho
最寄りの枝
餃子の王将 押熊店 — 奈良県奈良市押熊町1501-1
餃子の王将 奈良柏木店 — 奈良県奈良市柏木町463-3
餃子の王将 奈良三条店 — 奈良県奈良市油阪地方町6-6
餃子の王将 奈良東九条店 — 奈良県奈良市東九条町1496
近くの同様の会社
喜久龍・中国料理 — 奈良県奈良市富雄元町2丁目6−47 餃子の王将富雄店
中屋 — 奈良県生駒市山崎町21−2
大阪王将 東生駒店 — 奈良県生駒市小明町2103−2
北京藤ノ木台店 — 奈良県奈良市菅野台1−35-2

餃子の王将 富雄店 件の口コミ

8
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
茶の木
10 二月 2024 14:51

何度か来店したが何時も16時前後、この店舗は持ち帰りのお客さんが多く店内飲食が待たされすぎます、店舗スタッフが少なすぎ、17時出勤のバイトさんを16時にしないとお客さんに対して迷惑です。

2000
05 十二月 2023 16:24

久しぶりに富雄の京都王将へ。

18時にならないと2Fのボックス席が開かないので、土曜日ということもあり、18時にはほぼほぼ席は埋まっていました。ちなみに予約はできないそうです。

2Fには従業員さんが1名なので、全部のボックス席から注文を取り、ビールがでてくるまで10分以上かかりました。18: 30からは2名体制になったので、スムーズに回っていました。

注文したものはきちんと出てくるようで、それほど待ちません。
「ジャストサイズメニュー」という通常メニューの半分(値段は半分より少し高い)サイズの料理が、2-3名で来た時は重宝しますが、若い人は物足りないでしょうから通常メニューがお勧めです。

餃子は、にんにくましまし餃子より、やはり普通の餃子がおいしい。にんにく無し餃子は売り切れとのことで、この時間で売り切れはないんちゃうん、っていう感じです。

京都王将は店舗によってメニューや味付けが異なりますが、富雄店はあまり脂っこくなく、さっぱりした感じで、独自メニューはさほどありません。ビール、ハイボールが税抜き380円というのがお安く感じます。

店は禁煙で、トイレは洋式ですが男女別ではありません。
大人2名で酒を飲んで、中学生1名はふつうに食事だけして8,000円弱でしたので、やはり王将のコスパ侮れません。

亀山徹
25 九月 2022 10:39

お持ち帰りで買った餃子をその日に食べた所、カレーの味が少ししました。その点だけ気になりました。
こういう味の餃子がメニューにもあったのなら間違って混入したのかもしれませんが一箱2人前全てがそんな感じでした。
家族3人ともそう感じたので間違いないと思います。

宮本基次
18 十月 2021 13:45

14時頃に、遅い昼食に伺いました。ほぼ満席で、1階のテーブル席でしたが、席を確保できました。久々の、王将の餃子を食べましたが、間違い無しでした。アルコールを頼んだのですが、漬物や枝豆等の居酒屋メニューもあれば尚良かったです。

akira
04 十月 2021 9:03

滋賀県でビワイチ(自転車で琵琶湖一周)した時に王将でラーメンと餃子を食べました。かなり美味しくなくて王将にマイナスイメージができたのですが、富雄店で久々に食べて、すごくおいしくて嬉しかったです。

思考力低下
02 十一月 2020 10:34

何度か利用

正直 今まで行った餃子の王将の中では味 接客 提供時間 どれを取っても一番悪いです。

味全体的に塩味がキツく

八宝菜などは塩味がキツいを通りこして塩辛い (泣)

天津飯は玉子に火を入れすぎで 中華鍋の底の形のまま ご飯の上にのっていて もはやストーンヘンジ状態 (笑)

その時々の調理人や混みかたで見た目や味のバラツキが激しいです。

餃子の王将は店長が上 (会社) から味の指導を受け

指導を受けた店長が料理人に指導し

どの店舗でも安定した味を提供してるはずなんですが……おかしい (謎)

ちなみに餃子の王将は常時フェアとして特定メニューを安く提供しています

なぜフェアをするかと言うと

注文量が多くなる事により安定した味を提供できるから

らしいです。

この店はフェアをしてしてるのを見た事がないです

直営店のはずなんですが…

接客常時オドオドしています

研修中の名札を付けた従業員さんが多いです

多分 接客に慣れる前に辞めてしまう為だと思います。

店長 頑張ってフォローしたり指導したりしてあげて (泣)

提供時間料理人が一人なので直ぐに提供時間がパンクします

私の次に入った お客さんなんて注文してから提供まで20分以上かかってました

あまりに遅いので注文が通ってるのかどうか不安がりながら何度も厨房を見ていて可哀想でした。

そんな時は接客してる人が お客さんに

[遅れていて申し訳ありません 作っておりますので もう少々お待ち下さい]

等 声をかけてあげるべきなのだが

そんな余裕がオドオドしてる従業員に有るわけもなく放置

やっと提供しても普通に

[お待たせしました]

で終わっていました。

[せめて大変お待たせして…]

と申し訳なく提供していればダメージ少なくなるのにな~

と見てました。

あれでは提供が遅いのが当たり前の店と思われてしまいます。

最終に

コロナ対策で一席ごとに上からビニールシートが垂れてますが

エアコンの風でビニールシートが腕に当たりまくります (笑)

お客さんが帰った後でビニールシートをアルコールで拭くならいいですが 拭いておらず

あれでは逆にビニールシートでの接触感染が増えるかもしれないので

なにか対策したほうがいいのでは?

と思いました。

なんやかんやで普通とは少し違った角度から店の評価をしてしまいました…… (笑)

カキコミして2ヶ月ぶりに行きました

私のカキコミを見たのか 他のお客さんから指摘があったのか

ビニールシートが少し短くなった気がします

テーブルからビニールシートまで140センチぐらい

前はビニールシートが手首から前腕部にあたってましたが 現在は上腕部にあたるぐらいになっていました

従業員さんにビニールシート短くなった?

と聞いたところ

[分かりません]

とだけ返されました

聞いてきます 又は 確認してきます

等の言葉は期待するのは酷なので

それ以上は聞かなかったです。

また、今まで見なかったフェア開催中の張り紙が張られるようになっていました

味付けは相変わらず塩辛いですが
改善されていて行きやすくなりました。

後の報告としては出前館と提携を始めました

情報によると出前館は希望店舗から初回2万円の初期制作費用 (メニュー表などの制作料) を取り

それ以後は月額運営費用は0円

後は注文金額に応じてサービス利用料が10%
配達代行手数料としての30%を取るらしいです

つまり出前館は店舗の売り上げ料から40%を取る事になります

店舗は出前館を利用すると1000円の売り上げに対して400円を引いた600円しか儲かりません

当然 出前館に出すメニュー料金は店舗で注文するメニュー料金より高く設定しています

40%の上乗せに容器代の10円が必要です

例として店舗では

餃子が220円

天津飯は440円

出前館を利用すると40%と容器代10円の上乗せして

餃子が318円+税

天津飯が626円+税

になります

出前館のメニュー表を見てみると

餃子が380円

天津飯が740円

あれ?

40%と容器代と税を足した値段より高い

更に1500円以下の注文には別途420円の宅配料も取るし…

かなり強気な値段設定になってますね (涙)

更に出前館は10月末までコロナでの店舗応援期間として配達手数料が23%になっていて王将の取り分は更に高くなっています

初期制作料の2万の回収もあるでしょうが…

少し がめつくないか? (笑)

私は出前館で餃子の王将 富雄店は使う事はないでしょう。

それなら出前館からは撤退しましたが 店舗で食べる料金と同じ料金で出前してくれる来来軒に注文します

ちなみに来来軒のイチオシは中華屋 なのにオムライスです (笑)

新木健治
14 七月 2020 23:36

ここの餃子は見た目は揚げてあるような色味ですが、食べると帆と良い、
焼き加減と皮のシットリ、モッチリ感が秀逸です。餡もちょうどよく、
手馴れた技が視れます。中華丼は味付けが素晴らしく、具材もチェーン店
とは思えないぐらいの内容です。素晴らしい。

Masako
29 七月 2019 0:02

外から見たら少人数相手のお店のように見えた。平日の13時過ぎ、5人の利用だったので、テーブル席は難しい状況かなぁと俊巡。でも、周りに営業していそうなお店は殆んどなく、昼食をいただくにはもうここしかない雰囲気で、ダメ元で入店した。店内に入ると何と二階席があるではないか!それならそれで「二階席もあります」と分かりやすく外に表示しておいて欲しかった。あまり、やる気ないのかしら??
また、会計の時も「伝票が実は5枚ある」と言い出し、席で伝票を受け取った時とは違う金額を請求されたよく聞くと、追加分は別の伝票になり、どんどん加算されていくとのこと!席で受け取った伝票は、途中までの伝票だったらしい。それを説明してくれるも、なかなか要領を得ないもう少しちゃんとやって欲しい。会計にかなり手間取ってしまった先に席で貰った途中までの伝票で、5人で割勘計算をしていたからだ。追加分が何なのか、誰が負担すべきかなどをレジで再度考えなくてはならなくなり、重い荷物を持ってとても大変な目にあった基本をもっと忠実にこなしてもらいたいものだ!

レビューを追加