JAPANRW.COM

入之波温泉 山鳩湯

住所 奈良県吉野郡川上村入之波391
電話 +81 746-54-0262
サイト yamabatoyu.co.jp
カテゴリー 旅館, 温泉ホテル
評価 4.3 17 件の口コミ
Yamabatoyu
近くの同様の会社
美榛苑 — 奈良県宇陀市榛原福地255
旅荘 桜山荘 花屋 — 奈良県吉野郡吉野町吉野山426
大仏館 — 奈良県奈良市高畑町250
花あかりの宿 柳屋 — 奈良県吉野郡天川村洞川489-9

入之波温泉 山鳩湯 件の口コミ

17
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
masa
06 十月 2023 11:08

秘湯と言った感じの雰囲気でした。料金は900円。

ロッカー等、設備は古く老朽化している感じでした。受付の方は大変感じが良かったです。

100%源泉掛け流しの湯でした。茶褐色のお湯で、内風呂一つ露天風呂一つでした。
温度がかなり低く、露天風呂はさらに低く寒かったです。お湯が出てる場所の近くで少し温かいなと感じるくらいでした。

ばんのぶ
23 九月 2023 7:26

大迫ダム近くの温泉である。
茶褐色の湯である。
浴槽に溜まった湯の花が温泉の歴史を感じさせる。
最近、入口が綺麗になった様である。
駐車場は狭いので大型車は苦労するであろう。

King
05 十月 2022 17:26

2021年8月23日初訪。日帰りの受付時間は過ぎてしまったにも関わらず、時間内に出て頂けるのならばということで、日帰り入浴させて頂きました。大変感謝致します。
泉質が珍しい本格の炭酸泉です。浴槽が結晶で盛り上がっており、匂いも炭酸泉らしい硫黄の香りでした。かなりの山奥なので、その当時は他のお客さんも1人だけでゆったり入浴できました。同じ炭酸泉といえば和歌山の花山温泉がありますが、こちらも素晴らしい炭酸泉でスゴさを感じました。
道中は細い道が続き、しかも距離があるので慣れていないとしんどいところがあります。土砂崩れもあるような所なので、行く前に交通情報を必ず確認すべきです。駐車場前はかなりの急坂です。MT車は注意した方がいいかも。久し振りにサイドブレーキを使いながら坂道発進をしたので…このエリアでJAFを呼ぼうにも時間と金がかかってきますからね。
道中は苦労しますが、1度寄ってみるにはかなり価値があります。次寄る時はもう少し時間に余裕を持って寄りたいですね。素晴らしい山奥の温泉でした。

佐藤勝彦
25 九月 2022 13:05

宿泊をしたので食事も載せときます。
食事は言われてるほどは酷くはなく普通に美味しかった。(宿泊13000円で部屋のレベルからするともう一声欲しいっちゃ欲しいが許容範囲)

秘湯と言われており確かに秘湯で泉質も良いが、このアクセスなら次回はないかなといった感じでした。何故ここに熱狂的なファンが多いのかは私は理解できなかったです。

Kaz
23 九月 2022 23:34

大台ヶ原の帰りに、温泉があったので行ってきました。道中の道が落石で迂回して行ったんですが、かなり道幅が狭くて疲れますが、その分温泉でのんびり出来ました。
お腹が空き過ぎて釜飯の時間我慢出来なかったので、鴨丼を頂きました。

Tokio
20 九月 2022 13:05

2022/07/02 温泉と食堂を利用。
泉質は炭酸水素塩とのことだったがそうは感じなかった。むしろわずかな金臭さと酸化鉄の色が印象に残った。長湯したくなる絶妙のぬるま湯でした。
食事は名物の釜飯を頂いたが常連客には鴨丼が人気のようだった。

宮井俊二
14 九月 2022 8:43

奈良の秘湯の一軒宿です。
源泉100%の温泉の濃い成分が、地層のように湯船に積み重なっており、定期的に削り取らないと大変な事になるそうです。
日帰り入浴の利用者が多いのですが、宿泊すれば夕方以降のんびりと入ることが出来ます。
建物は古びていて、ダム湖の横というか斜面に建っている立地上、部屋も湿気が多く、お世話にも綺麗とは言えません。
それを旅情と感じられる方なら、素晴らしい湯をたっぷりと楽しむ事出来ると思います。
楽天トラベルやじゃらんをはじめとするネット予約は出来ません。昔ながらの電話予約をするところから、秘湯の旅を楽しんでください。

Mayumi
12 九月 2022 3:57

景色が良くて、ゆっくりできました。お湯はぬるめですので、長く浸かってられます。
平安時代から既に薬湯として知られていた場所のようで、とてもいいところでした。
食堂でいただいた、アマゴの塩焼き、釜飯がとても美味しかったです。

さくら
18 八月 2022 2:43

湯量豊富で贅沢がします️
温泉はぬるくこの時期は長く入れ、まったりできますよ〜(冬、寒いさを感じる頃はダメですが)宿泊者は夜9時まで入れ、朝は七時から入れます。
食事は旅館のようにはいきませんが、全て手作りの家庭料理が(この時期は山菜)美味しいです。メインは鴨鍋、ヤマメこれは美味しい!
夜、ご飯お味噌汁は出ないので、鍋の〆は人数分いただくのがいいと思います。
朝食は釜飯の温泉水で炊いたご飯です

夜、照明器具に細かな虫が飛びます、
田舎で虫がいっぱいなのは分かりますが、、、
そんなの気にもなりません、カメムシも、、

でも、ここは

なぜか、白い虫が突如として降下してきます。。。
初めて、虫の降り注ぎ。。布団、、湯呑みは虫が何匹も入っていました、これにはイラッとします。

Sora
15 八月 2022 5:10

鴨トロ刺しがめっちゃ美味しかった!奈良県吉野郡にある山道をぐるぐる行ったこところにある秘境の温泉「入之波温泉 山鳩湯」(源泉かけ流し)の食堂のご飯。


鴨丼を頼んだけれど、一品料理で鴨トロ刺しと鹿刺しが気になって注文。鹿肉はさすがに冷凍でしたが、鴨トロ刺しがむちゃくちゃ美味しかった!これはお酒が欲しい〜!イベリコ豚の高級生ハムに近い味わいでちょっと塩見も感じる。アミノ酸って言うのかな?ここでこんな美味しいのに有りつけるとは思ってなかったから驚きを隠せません。

鴨丼も出汁と卵が美味しくて鴨肉も柔らかかった⁡
温泉は100%源泉かけ流しなだけあって、お肌がしっとりして、きれいになったよ。露天風呂からはダムの景色も見れて関西から日帰りで行ける距離で良き。⁡


⁡丹生川上神社 上社から30分弱南下したところにあります。

オリオン
14 八月 2022 15:43

家から丁度良いドライブの距離だったので行って見ました。
少しぬるめでしたがお湯は上質でした。
入浴料¥800-と少し高めですが旅の気分を味わえるので仕方ないかな。。

宅島武之
03 八月 2022 20:14

黄土色の温泉。鉄っぽい匂いがする。湯加減は温め。ゆっくり入れて良い。湯船は深め。露天風呂は内湯から流れてるので、よりぬるい。温泉のある場所も相まって秘湯感満載の温泉です。食事も出来るので入浴前に予約しておくのがお勧めかも。

金岡亮慶
03 八月 2022 8:06

大迫ダム北側のルートが通行止めのため南側からアプローチ。道は狭かった(1~1.5車線)ですが、バイクソロなのですれ違いも苦も無くできましたし、結構なワインディングが楽しめました。車同士はちょっと注意ですね。
日曜日のお昼という時間帯もあってか、駐車場はいっぱいでしたが、これもバイクなので隙間に留めれました。
肝心のお風呂は内風呂と露天の2つ。カルシウム分が多いのか浴槽や付近に積層している感じでテンション上がります。
泉質、ニオイはややあっさりめで湯温もぬるめです。
露天風呂の方は内風呂から流れ出したお湯なので、さらにぬるい気がします。
なお、露天風呂からも流れた分はそのまま川に流れていました。かけ流しが確認できます。
気兼ねなくシャンプーとか使いましたが、洗い場は別排水ですかね。

Hiro
24 七月 2022 18:06

2月27日 (日)昼から、入之波温泉に行きました。午後3時過ぎに着くと帰って行く人と入れ代わりという感じで浴室は、一人風呂でした。4時くらいに上がりましたが、その間に入ってきたのは、一人だけで、ほぼ一人で内風呂、露天風呂を楽しめました。4時から5時は、誰も入ってなかったと思います。釜飯とか食べたいなら、午後2時までに着く様に来て、入り口で注文して、30~40分お風呂入ってきたら、できあがってると思います。釜飯を食べて、もうひと風呂。3月5日の朝に土砂崩れがあり、ダムから迂回路を7~8キロ進むことになりました。秘境感が増しました。道も狭いので、対向車に気をつけて進んで下さい。迂回路は、これだけらしいです!
追記-4月24日(日)まだ土砂崩れが復旧していません。早く復旧してほしいです!雨で人が少ない方かな?朝から来てる人が結構いるみたいです。この日は、暖まりたくて、源泉直下を一人締めでした。20分くらいしたら、汗がでるくらい暖まりました。なんか贅沢。

T K
12 七月 2022 12:08

日帰り温泉利用しました。建物は古いけど温泉は内風呂露天風呂があります。お湯の色は黄金色の含炭酸重曹泉露天風呂からのダム湖山々が眺めます。お風呂あがりにお食事処で地元産料理もとても美味しかったです。鹿刺し鴨トロ刺し他に鴨釜飯小鮎釜飯あまご釜飯いろいろいろあります。

Kenichi
05 六月 2022 3:12

山と山の間に位置する秘湯です。
泉温は39℃と低めですが、泉質は超一流!
カルシウムを主とした濃厚な泉質をしています。
泉温が低いので、ゆっくり浸かっていられます。
現在、メインアクセス道路が崖の崩落により通行止めとなっており、迂回路を使わなくては行く事が出来ません。
お昼ごはんは釜めしがオススメです!

るる
30 四月 2022 12:42

日帰りで利用
お湯とても良い
更衣室は狭い
休憩室は広い
ゆっくりゆっくりと染み込んでいく感じ
シャンプー類あり
ドライヤー2台
駐車場は近くと離れた所にあるが路駐が多い

この日は、災害があったようで迂回路でした
かなり狭い道も多かった
行きは看板も要所には置いてあり迷うことはなかった。

レビューを追加