JAPANRW.COM

小谷古墳

住所 奈良県橿原市白橿町4丁目12−25
時間 00:00-24:00
サイト city.kashihara.nara.jp
カテゴリー 史跡, 観光名所
評価 3.8 4 件の口コミ
最寄りの枝
益田岩船 — 奈良県橿原市白橿町8丁目20−1
五条野丸山古墳(畝傍陵墓参考地) — 奈良県橿原市五条野町
新沢千塚古墳群 — 奈良県橿原市川西町786
近くの同様の会社
石舞台古墳 — 奈良県高市郡明日香村島庄254
菖蒲池古墳 — 奈良県橿原市42
都塚古墳 — 奈良県高市郡明日香村阪田 小字ミヤコ938

小谷古墳 件の口コミ

4
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
御船久人
12 一月 2022 16:25

どこにあるのかさっぱり分からず、山の周りを何度も行ったり来たり。行き止まりに車を止めて少し登りました。諦めかけた時、小谷古墳の標識を見つけて、そこに路駐。30秒ほど山を登ると巨石が口を開けていました。こんな巨石をどうやってこの斜面に設置できたのか不思議です。昔はとても景色の良い場所だったはずです。被葬者が分かるといいのにな。

辻本たみ子
05 一月 2022 5:24

貝吹山に登った後、時間に余裕があったので、小谷古墳迄行ってきました。
それでも、まだまだ時間に余裕があったので貝吹山城跡までひき帰り 明日香、高取の農道に出て、牽牛塚古墳で昼食休憩。その後工事中の牽牛塚古墳から岩船に向かって歩いていたのでさすが、途中であまりの雑草で道が分からず、人の足跡あった方へ木々をかき分け下ってたらちゃんとした道に出ること出来ましたちょっとした冒険でした (笑)

Masaya
07 六月 2019 15:04

子供の頃は、このあたりは少し山の中の遊び場所だった。
上の登ったり、玄室の中の石棺に潜り込んだり、近くにあった岩船とともに特別な場所の感覚はまったくなかった。
久しぶりに覗きに行くと、周囲に柵ができていて中が見えなくなっていた。

ポンコツ浩ちゃん
29 十二月 2018 14:21

樫原ニュータウンの西側の丘陵の端に位置し古墳は廻りが崩壊してむき出し状態です。場所的には越智岡に含まれます。
古墳の石室の構造は岩屋山古墳と同じく、玄室の側壁は上段二石、下段三石、奥壁は上、下とも一石。この事から時期的には斉明天皇の没年と一致する。古墳の形状は円墳か方墳だったか分からないし、八角墳の可能性も否定できない。そして三骨一廟のスタイルと墳丘の崩落等。
この事からも斉明天皇陵が牽牛子塚古墳で決まりでなくて、小谷古墳と牽牛子塚古墳、岩屋山古墳を合わせて筋書を導き出して欲しいものだ。
足場が悪くて石室内がよく見えないが重量感は素晴らしい。

レビューを追加