JAPANRW.COM

浄見原神社

住所 1 Minamikuzu, Yoshino, District, Nara 639-3435
サイト town.yoshino.nara.jp
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.7 7 件の口コミ
Kiyomihara Shrine
近くの同様の会社
大名持神社 — 奈良県吉野郡吉野町河原屋86

浄見原神社 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
御船久人
11 一月 2022 2:38

グーグルのナビでは吉野川の対岸に行き、そこから徒歩で川を渡って行く設定になっていた。でもそんな川を渡れるような場所はなかったので、逆戻りしてマップを見てアクセス。やっと小さな案内板を見つけて接近。狭い道を行き、行き止まりまで行くと駐車場があった。でもどこにも神社の文字はない。ここでいいのかぁ?ただ駐車料金500円を料金箱に入れるように指示書きがあった。まったく人気のない場所なので少しためらったが参拝に出し惜しみは禁物なので素直にお金を袋に入れて箱に投入。マップであたりを付けて川沿いの狭い道を歩き出す。すぐに浄見原神社の案内や由緒書などが現れた。まもなく神事に使われるだろう仮屋が見えてきた。そのまま川沿いの水平路を歩くと神社発見。あとは興奮しながら参拝と撮影。ここに天武天皇が居られた。帰りは意気揚々と。でもだれにも会わなかった。この国栖の集落の人々は、神武天皇をこの地で出迎え、舞いで歓待した。国栖の人々こそが本来の日本人だという人もいる。天武天皇の遠征にも協力した。そう簡単に接近させてくれないのもそのためだと勝手に納得した。

RETURN
11 十二月 2021 8:34

川沿いにある神社です。とても神秘的です。
吉野町の観光サイトには次のように記載されています。「天武天皇を祭る神社で、毎年旧正月14日に、12人の翁が古式ゆかしい舞「国栖奏」が奉納されます。」
「国栖奏」は伝統的なもので、ここから奈良市までそのために毎年でむかれているそうです。
駐車場は、吉野川と國栖国道がまじわるあたりにある駐車所となります。駐車場からそれなりに歩きます。

ホシガメ大明神
05 十二月 2021 5:20

わかりにくい場所です。自動車のスクラップ工場の先に駐車場あり、川沿いをずんずん歩いて行くとこじんまりとしたお社あります。
案内板増やして欲しいです。無いとあくらめる人、多数かも。

呑気な頼
17 十二月 2020 23:10

天武天皇を祀る『浄見原神社』
浄見原神社 (きよみはらじんじゃ) は吉野町南国栖に位置し、天武天皇を祀る神社です。奈良県無形文化財に指定されている歌舞【国栖奏 (くずそう) 】で有名な古社でもあります。この国栖奏は毎年旧正月十四日に神社境内で古式ゆかしく行われます。早朝から精進潔斎をした筋目といわれる家筋の男性【舞翁二人、笛翁四人、鼓翁一人、歌翁五人】が神官に導 かれて舞殿に登場。朗々とした歌翁の声とともに、舞翁の振る鈴の音が冷たく澄み切った空気に木霊して参拝者の皆さんの心に古代の息吹が蘇ると言われます。また浄見原神社は美しい吉野川の淵、断崖絶壁ともいうべき景勝に鎮座しており、翡翠色の川と共に幻想的な岩に囲まれるも、静かで落ち着く空気が流れる特別な社です。

森福卑弥呼
27 三月 2019 14:53

古代からの吉野 パワースポット 山深い中 青い淵 断崖絶壁上に広いとも言えない境内 社殿本殿 年に一度 翁 狩衣 烏帽子姿の12名が演じる古代から宮中にも奉納 国栖奏、国栖舞に興味惹かれ参拝に寄せて頂きました。 岩壁に神殿拝殿 (舞殿)  拝殿前には神饌 (毛濔アカガエル、酒、鯏、根芹、栗)  楽器 翁が古式ゆかしい舞 正月から12月まで 遠栄かけ声の舞能、天皇に捧げた四歌 氏子、奉賛者読み上げ典雅な舞楽 神秘的雰囲気にタイムスリップしたような感動のうちに平成最後の儀式終了の一日でした。

ポンコツ浩ちゃん
27 十一月 2018 19:09

壬申の乱の際、大海人皇子が隠れていた場所。現在でもここを探すのは大変だ歴史ファンなら訪ねてみる価値あり。

奈波讃良
17 十二月 2017 5:45

天武天皇を祀る神社。小さいですが、とっても綺麗で雰囲気は最高です。ナビで行くと関係ない民家に案内されるので注意。近くの製作所付近に500円の駐車場があります。

レビューを追加