JAPANRW.COM

八木札の辻交流館

住所 奈良県橿原市北八木町2丁目1−1
電話 +81 744-26-2684
時間
火曜日09:00-17:00
水曜日09:00-17:00
木曜日09:00-17:00
金曜日09:00-17:00
土曜日09:00-17:00
日曜日09:00-17:00
カテゴリー 観光名所
評価 4.4 7 件の口コミ
Yagi Fudanotsuji Community Center
近くの同様の会社
慶田寺 — 奈良県桜井市芝753
天岩戸神社 — 奈良県橿原市南浦町772
天香久山神社 — 奈良県橿原市南浦町608
森林遊苑 — 奈良県橿原市畝傍町

八木札の辻交流館 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
樋口真一郎
16 九月 2023 13:04

残暑厳しい中八木札の辻交流館で涼をとってきました。
空調がなくても日本家屋は涼しいですね。
ノスタルジックで幼少期の頃の夏を思いだしました。
雰囲気が似てると思ったらここと地元伊勢本街道の
「旧旅籠あぶらや」との関係も深いようでした。
できることなら一泊してみたい。
そんな場所でした。
職員の方も気さくな方で色々とお話させて頂きました。
入館無料月曜日は休館ですのでご注意を‥

野﨑まり
29 四月 2023 8:01

向かいのビジネスホテル河合に宿泊。ここが古代から交通の要所だったと初めて知り感激。さすが歴史が古い。ボランティアの方が丁寧に説明してくれます。あまり人が来ないのでゆっくり聞けます。飛鳥ばかりじゃない、奈良の歴史知れました。

nobuo
06 五月 2022 9:15

以前竹内街道{堺長尾神社 (近鉄磐城駅) 間}を3日間掛けてウォーキングしました。今回此処から (名前が横大路に変わる)桜井迄ウォーキングしました。その先は伊勢街道に繋がる。ほぼ奈良盆地を横断することとなり、約13km! 平地が続き広さを実感しました。
八木札の辻は下ツ道と横大路の交差点で飛鳥時代からの交通の要衝で日本の中心地であったような。交流館(入場料無料!)は昔の旅籠が再現されており、2階に上がれば多くの人が行き交い賑わっていたであろう往時が偲ばれます。(所要時間約4時間半,距離約13km ,歩数約22000歩)

森泰蔵
26 四月 2022 8:50

同館は古代藤原京の時代からの官道である横大路(江戸期以降は専ら伊勢街道、初瀬街道と呼ばれていました)と、下ツ道(江戸期以降は中街道と呼ばれ北は奈良や山城、南は吉野や紀伊に行く道でした)の交差する要衝の地(辻の真ん中に掲示板を立てる高札場が建てられていたので「札の辻」と呼ばれていました)に建っています。
ここは江戸期の平田家の建物で西側に隣接する西の平田家の建物と共に伊勢参りや大峰山への参詣者のための旅籠として繁盛していたそうで築200〜300年と推定されています。現在は橿原市の所有で整備がなされた後、平成24年から一般公開(無料)されています。
館内に整備の際の写真が掲示されていましたが建物の歪みを直したり、屋根も天保年間の瓦葺きを修復したりと、とても大掛かりな整備がなされたとのことです。
建物の一階は接客や主人の居室、二階は宿泊施設として利用されていましたが、一階には旅籠で使われていた井戸や坪庭、二階にはそれぞれ淀城や住吉大社、夫婦岩をモチーフにした欄間がある他、夜間は防犯のため階段にふたができるようにしてあるなど見どころ満載です。館内のガイドマップと見どころ案内のチラシをいただけるので是非ゆっくりと見学されることをおすすめします。

Hideyuki
24 十月 2020 19:14

奈良盆地を南北に通る中街道 (古代の下ツ道) と伊勢街道 (古代の横大路) が交差する交通の要所に位置します。
昭和前期まではこの道の交通量は多く、この施設は旅館として営業していました。
この旅館を無料で公開、休憩所として開放しています。
中街道はこの辺りからJR踏切の南まで古い町並みが残ります。
橿原市は今井町が有名ですが、この八木の辻周辺の保存や修景も行って欲しいです。

米田昌一
05 九月 2020 18:14

有ります、有ります️身近過ぎて忘れてました️江戸期のホテルですかねぇこのまま時代劇で使える位きれいで渋いこの建物の前横東西に走る道️これが旧伊勢街道である事は有名なのかな日本の信仰の中心お伊勢さん️お伊勢さん参りが流行りだった時にはこの街道はすんごぉぉい人やったのかなぁ今は車しか通らんけど…

kaori
28 三月 2020 4:52

おふさ観音から中つ道を歩いて真っ直ぐ北上。橿原神宮への参詣道につながる道と言っていいのでしょうか。大分新しい家が増えたから街道の雰囲気が薄れてきているが、ところどころ往時の風情が感じられる建物が散見される。
JRの踏切を越え、さらに北へ向かうと右斜め前方にこの建物が見えてきて、左側にも同じような大きな建物が···赤いあの円筒形ポストがそばにある。格好の画材である。伊勢街道が東西に延びる交差点にそびえる大きな旅籠。
中に入ると二階からこの交差点が見下ろせ、かつての旅人の見た景色が疑似体験できる。
贅を尽くした建物である。特に二階にある欄間が圧巻、見逃すことのなきように···。
向かいのあの大きな建物も旅籠らしい。ただし住宅であり外から見ることで満足しましょう。
畳に座って欄干に肘を載せた姿勢で、開け放たれた窓から吹き込む春風を頬にしばし休憩。さてと···ここから伊勢街道を西に、八木の駅前に。奈良人なら知らぬ人はいないだんご庄に寄って、お土産に···だんご20本入。
交流館ではいつ行っても優しいスタッフさんが案内してくれます。気軽にお声がけしましょう。また違う発見があるかもしれません。

レビューを追加