JAPANRW.COM

蘇我入鹿首塚

住所 奈良県高市郡明日香村飛鳥682
電話 +81 744-54-2362
時間 00:00-24:00
サイト yamatoji.nara-kankou.or.jp/page/page_17.html
カテゴリー 史跡, 観光名所
評価 4 8 件の口コミ
Mound of Soga-no-Iruka's Head
最寄りの枝
鬼の俎 — 奈良県高市郡明日香村野口
近くの同様の会社
石舞台古墳 — 奈良県高市郡明日香村島庄254
菖蒲池古墳 — 奈良県橿原市42
都塚古墳 — 奈良県高市郡明日香村阪田 小字ミヤコ938

蘇我入鹿首塚 件の口コミ

8
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
乾順彦
17 九月 2023 6:39

何気なく、たたずむ供養塔。
諸説有るが、当時の飛鳥寺の西門を出た場所。板葺の宮の北。あま樫の岡の東。蝦夷の邸宅跡があま樫の丘に有った場所から北東。蘇我氏の時代が藤原氏に変わる威信の変。天皇家より豪族の影響をうけた遺跡として見ると歴史の面白いい一面が見える。ここに立ち、供養してから東西南北を眺めて下さい。

李明洋
29 八月 2023 9:02

023/07/27 (木)
飛鳥寺を出てすぐ、道端にこのお墓が見えました。

飛鳥時代の大臣、蘇我入鹿の首が埋葬されたと伝えられています。

この時代の日本史に興味のある方はぜひ訪れてみてください。

飛鳥寺を出てすぐ、道端にこのお墓が見えました。

飛鳥時代の大臣・蘇我仁利香の首が埋葬されているといわれています。

当時の日本の歴史に興味のある方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

Wanderlust
07 六月 2023 11:33

飛鳥寺から目と鼻の先、田んぼをバックに立ちした静かなところに立っています。飛鳥寺からも首塚までmと案内の看板出ています。

蘇我入鹿、何でこんなとこに首塚あるんだろう。

藤原広泰
04 五月 2023 20:13

飛鳥寺の西側に、五輪の塔があります。この五輪塔は、蘇我入鹿の首塚といわれています。乙巳の変の時に蘇我入鹿の首がここまで飛んできたといわれています。飛鳥寺は、蘇我氏のお寺としてたてられました。

小椋明夫
09 二月 2023 4:05

大化改新で中大兄皇子らに討たれた蘇我入鹿の首塚と伝わる五輪塔。墓の形態から当時のものとは思われないが、蘇我馬子発願の飛鳥寺の旧境内地に当たることから、後世に供養墓として建立されたものであろう。

酒井義則
09 十一月 2022 9:44

蘇我入鹿も蘇我蝦夷も墳墓に葬られたっぽいので、ここに首が埋まっているわけではなく、晒された?ときの供養塔というイメージでしょうか。
それでもここは飛鳥の都、そしてたぶん本来は飛鳥寺の敷地内。
古代歴史ロマンですね。

おだたかし
06 十月 2021 1:06

蘇我 入鹿(そが の いるか)は、飛鳥時代の豪族。蘇我蝦夷の子。大臣として大和朝廷の有力者であったが、乙巳の変において討たれ、その後蘇我氏が凋落するきっかけとなる。

中大兄皇子(後の天智天皇)・中臣鎌足らのいわゆる乙巳の変によって、飛鳥板蓋宮の大極殿において皇極天皇の御前で殺害された。従兄弟に当たる蘇我倉山田石川麻呂が上表文を読み上げていた際、肩を震わせていた事に不審がっていた所を中大兄皇子と佐伯子麻呂に斬り付けられ、天皇に無罪を訴えるも、あえなく止めを刺され、雨が降る外に遺体を打ち捨てられたという。

Satoshi
13 九月 2020 10:26

ここには花崗岩製の五輪塔が立っています。
これは「蘇我入鹿の首塚」とよばれるもので、飛鳥板蓋宮(あすかいたぶきのみや)で切られた蘇我入鹿の首が飛んできたと伝えられています。

また、負傷した入鹿が邸宅のあった甘樫丘に逃げ帰る途中、ここで絶命したとの見方もあるそうです。

拝:2020/07/19

レビューを追加