JAPANRW.COM

南法華寺(壷阪寺)

住所 奈良県高市郡高取町壷阪3
電話 +81 744-52-2016
時間 08:30-17:00
サイト www.tsubosaka1300.or.jp
カテゴリー 仏教寺院, 寺院・礼拝所, 観光名所
評価 3.8 22 件の口コミ
Tsubosaka-dera
近くの同様の会社
世尊寺 — 奈良県吉野郡大淀町比曽762
宗泉寺 — 奈良県高市郡高取町上子島549-1

南法華寺(壷阪寺) 件の口コミ

22
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Yasushi
13 九月 2023 7:55

奈良県高市郡高取町壷阪
【西国6番札所】
仁王門
【真言宗】【壺阪山】
【本尊-十一面千手千眼観世音菩薩】
【大宝3年 703 創建】【弁基上人 開基】
多宝塔
三重塔
【石像】大仏 / 大観音像 / 大涅槃像
仁王門 (修理中)

拝観料¥600
有料¥500 / 80台

フォトジェニックな寺院。訪ねるまではそんな印象でした。
落枝の多い坂道を登ります。もう少し掃除をすれば良いのに…と思いつつ駐車場へ…ここで¥500。「はぁ〜」駐車場からすでに石の彫刻。
拝観料¥600を納めて入山。
夥しい石の彫刻。親戚に石屋さんがいるの?…との印象。金剛力士像の石像の足元に少女が寝転んでいます。
これでもか!という感じの新しい伽藍。
でかい観音菩薩像と涅槃像。
「?」何故か心の中が釈然としない。
私とはセンスが合わない!…と、早々に失礼しました。

ギブソン
06 九月 2023 9:28

南法華寺は壺阪寺と呼ばれて眼病封じのお寺としてたくさんの方が訪れます。
山坂道を登った上にありますが、駐車場もありますから車で行く方にも便利です。(普通車駐車料¥500)また、壺阪山駅からバスで行くのも便利ですね。
入山料(拝観料)は大人¥600でした。
入場門を入ると猫が何匹かくつろいでいて人にも慣れているようで可愛かったです。
境内には天竺渡来(インドより来た)石仏群がありとても厳かな雰囲気があります。大釈迦如来坐像は春の桜や秋の紅葉に囲まれてとても綺麗に見えるそうです。
本堂にはご本尊の十一面観音菩薩坐像があり眼病封じの御利益があり沢山の方がお参りされてました。本堂の入り口には割り札というものがあり名前を書いて¥500を納めます。
そしてご本尊にお参りして割札を半分に割り片方を札掛にかけて眼病封じを祈願します。
終わりましたら本堂を出てお金を納めた所に行きますと、自分の氏名を書き込んだ御朱印を頂いて割り札の半分と一緒に持ち帰り眼病封じを祈願します。
入場料、お札、御朱印の対応をしてくださる方は皆親切丁寧でとても気持ちよく参拝出来ました。

仁田野博政
26 一月 2022 1:20

西国観音霊場の第六番札所で眼病封じのお寺とされてる場所でもあるそうで、眼鏡の供養もされてるようでした
寺の山の斜面には、インド天竺渡来の高さ20mの白い大観音石像が立ち、また、下には大涅槃石像も安置されていて、異国情緒を感じながら明日香の里から葛城山、生駒山も一望できて、歴史ロマンも楽しめました。

八神有紀
09 一月 2022 8:14

まるで仏教テーマパークようにこぎれいな建物や仏像が並んでいます。福祉施設も併設されているので商売っ気があるというわけではないのでしょうが、異国の仏像がこれ見よがしに置いてあるとなんだかなという気分になってしまいます。この寺に近い西国札所はどこも歴史にふさわしい年季を感じさせるのですが、こちらだけが異質な空気を漂わせています。

T M
07 十二月 2021 20:06

西国三十三所、第六番目 石仏がたくさんありインド風の建物や壁画と巨大なメガネなど見どころ満載で楽しめます。お釈迦様の生立ちが分かりやすく説明されていますし、御本尊の十一面千手千眼観音菩薩像に触れるし (正確には手拭でさする) 写真撮影もOKのサービス満点です。駐車場は普通車500円です。あと御朱印は10種類以上ありました。

Eiji
29 十一月 2021 5:19

西国33所6番札所、「壷坂山」南法華寺、通称壺阪寺。奈良県高市郡にある山寺で、山の斜面に立派な伽藍が建立されている由緒ある寺院です。御朱印は本堂横の納経所で受けられます(08: 00~) 。2021年現在西国33巡礼1300年記念の御朱印をいただけ(2024年3月まで延長)、「観」の散華をいただくことができます。
近くに高取城跡があり、そちらからハイキングしてくることも可能ですが、有料駐車場を利用すれば、入り口付近まで車やバイクで来ることができます。また、バス停も入り口付近にあります。入山料(600円)を支払って、入らせていただきます。広い境内に本堂以外にも、国宝・重文の建物や沢山の美しい石仏があり、見るべきところが沢山ありますので、時間に余裕を持って訪ねるのが良いと思います。本堂内も含めて写真撮影できます。写真撮影スポット盛り沢山です。季節により「桜の大仏」「新緑の大仏」を撮影できるお立ち台スポットも用意してくれています。また、観音立像のところまで登ると大阪平野が見渡せます。
昔から眼病封じの御利益が知られ、文楽・歌舞伎の「壺阪霊験記」の舞台となったお寺です。霊験記のストーリーを知らずとも境内に解説や展示があり、このお寺の由緒を知ることができます。眼病封じから転じて、「眼鏡供養」等の眼鏡に関するものや、「感謝の風の手紙」供養といった他のお寺にはないユニークな供養もしてくれるようです。視覚障害老人ホーム、途上国支援や海外支援、インドとの交流といった一般的なお寺とはちょっと違った活動をされている様子が伺え、自分まで優しい心地になることができます。
ツーリング情報
駐車場:バイクの最寄りの駐車場は、参拝者用の駐車場です。自動ゲートで駐車券をとり、第二駐車場から坂を登ると入り口前の第一駐車場にいけます。入山料を納めるところで駐車券を渡すとバイク用に書き換えてくれます。これで出口の自動出場機で精算(200円)します。

山田太郎
22 十一月 2021 14:07

今日は33カ所三日目。まずは南法華寺。
駐車場の奥に信号が、少し待って青になってGO!
あまり変わりませんでした。すぐ上に駐車場。
吉野山に行くとき何回も下の道は通ったなぁ~
で、ございました土佐。

ありがっ様・Meaning
02 十一月 2021 2:10

熊野・大峰の旅で奈良経由で帰る際に寄らせて頂きました。夕暮れの中、西国三十三所札所であるからか参拝客も多く、一緒にお詣りさせて頂きましたが、仏さま、お堂、宝塔のどれにも皆さん熱心に参拝されていました。お詣りは朝一もいいですが、夕暮れ時もいいですよ。感謝。

一つご忠告を、県道269号線経由はお勧め出来ません。杉の葉が路面一杯に残り、すれ違い不可の道が延々続きます。

れみ
22 十月 2021 21:02

拝観料600円、駐車場料金500円。
これだけの金額をとるなら、もうちょっと清掃してもらいたいですね。
草はぼうぼう、枯葉は沢山落ちている、砂利も他のお寺とかと違いきっちり綺麗にされていない。
拝観料をとらないお寺や神社でももっと綺麗にされているところはたくさんありますし、ここまで綺麗にされてないところは、西国三十三ヶ所ではありませんよ。
汚さが目につくと、瓦やほか色々な物に寄付〇〇円
金額〇〇円って書いてあると、お金儲けの為にやってるとしか考えれなくなりますし、心が落ち着きません。
残念でした

加藤良泰
25 九月 2021 12:22

西国札所巡りでお伺いいたしました、
高取山の中腹に有料駐車場、地図上だとこの先にも駐車場で寂れた駐車場に車を止めてから案内板に従って?草ボーボーのハイキングコースに(有料駐車場推奨)クモの巣とヤブ蚊と戦い、行き止まりを回避してやっとお寺に石の大仏様や観音様三重の塔、礼堂そして本堂にお伺い出来、本堂内ではご本尊様の間近で拝む事が出来ますね、本堂裏手からは奈良盆地も見渡せて平城京跡まで一直線だとか?すごい!合掌。

ゆかり
24 九月 2021 21:15

真夏に行きめちゃくちゃ暑かったですが、
境内の彫刻がとても素晴らしかったです。
なんとなく日本というより、インドとか外国の寺院の雰囲気と似てて、他の寺院とはまた雰囲気が違い面白かったです。
桜の時期に来たらとても綺麗なんだろうなと思いました

Hiro
17 九月 2021 22:47

バスも走ってますが、マイカーでないとなかなか訪れるのが大変な場所にあります。吉野山側から向かいますと車1台がやっとで路肩も危ういのでいわゆる酷い道の方の酷道です。明日香方面からはずっと両側1車線の道なので、運転に自信がない時は大廻りしても明日香側から登るのがおすすめです。
その分駐車場は広く、手前の駐車場だけでなく信号での片道交互通行で登った入口横に停めれるのでそちらを使えば便利です。駐車場は500円でした。

TAKESHI
08 九月 2021 11:50

西国霊場第六番 南法華寺(壷阪寺つぼさかてら)
入り口正面に駐車場(500円)あり。
境内はとても広く、参拝順路が設けられています。

眼病封じの札を購入(500円)し、本堂内に設けられているところに割札を収め、受付へ戻ると眼病封じ用の御朱印と次回拝観無料券がいただけます。

撮影スポットもたくさんありますので時間をたっぷり取ると良いと思います。

takaaki
26 八月 2021 9:32

西国33所巡りで拝観しましたが、他とはレベルが違いますね。壮大な巨大石像や彫刻。圧倒されました。また本堂の写真撮影もOKどころか、映えるように照明もほどこされて、綺麗に撮影できました。もはやお寺のテーマパークかと思いましたよ。

Proud
11 六月 2021 6:36

We went here on June 5 2021 Saturday to celebrate our car’s 1 birthday. This is so beautiful temple of Buddha that have some kind of roots from India. We feel the nature the birds are humming and I love ️ everything. Priests are very nice and helpful. Parking is available just near to the temple cost for ¥500 per car per day. The entrance ticket is ¥600 to travel around the temple but we went in special offer where ¥1000 for travel around the temple + touch and clean the god with a cotton cloth that we can take with us home.so we chooses that. Toilet is available only downstairs but when you go up to see the standing Buddha and lying Buddha there will be no toilet so better use it downstairs. Wheelchair? Service is not available and it have many stairs so elderly people have to take care. But all over I love the temple and it is worth it. Best time will be Sakura time March ending ~ April starting.

村田和彦
08 六月 2019 16:55

桜が日の光に照らされ、とても綺麗でした。インド様式の仏像も優しさが伝わってきます。
お寺なんですが…私の第一印象は仏教と桜のテーマパーク。御家族連れが多数来られていました。お子さんでも楽しめると思います。

清水英利
04 六月 2019 8:10

高さ約15mの天竺渡来大釈迦如来石像の周辺にも桜が咲き、この時期だけの光景「桜大仏」が見られるなど、多くの人を惹きつける桜スポット。
703年元興寺の弁基上人がこの山で修行中、愛用の水晶の壺中に、観世音菩薩を感得し、安置したのが始まり。

E. ZAITSU
30 五月 2019 4:31

2019/4/6に訪れました。
土曜日の朝9: 30頃に到着。
桜満開でしたが、この時間なら空いていました。
この日から始まった期間限定の、
お身拭いは、是非行なって下さい。
御本尊に直接触れる事ができる、貴重な機会です。

大仏、桜、涅槃像等見どころ沢山でした。

駐車場は、綺麗に整備された有料駐車場と、そこからのもう少し上に上がった所にある、道沿いの無料駐車場があります。
有料は、空いていればお寺の入口のすぐ側に駐車できます。
無料は、入口まで、坂を上がり、階段をくだるのでまぁまぁ疲れます。

bakusuinobita
12 五月 2019 0:33

満開の桜の時期は最高です!

車でなければアクセスしづらい場所ですが、壺阪山駅からバスも出ています。
(ただし本数はかなり少ないですが…)

桜大仏でとても有名になりました。
しかし、涅槃像や観音様など、他にも見応えのある巨大な石仏様がたくさん迎えてくれます。

桜の数もものすごく、山一面覆われる様は圧巻です!
ライトアップも実施されるようになりました!

なお、桜大仏の撮影ポイントはすごく狭く、多少危険な場所にあります。
一人分くらいしかありませんので、お互いに譲り合いましょう。

ここは目の神様としても有名で、メガネ供養も面白いです。

とにかく、これだけの絶景スポットながら、人も少なめ。
一度は訪れたい、素晴らしい山寺です。

Hayashi
04 二月 2019 20:53

キッチュな感じで面白かった。好きな人は好きかと。自分はあんまり。
壺阪山駅からハイキング道でも行けるけど、下りだけにした方がいいと思いますよ。
それと雨の翌日は歩かない方がいいかと。

レビューを追加