JAPANRW.COM

御霊神社

住所 奈良県奈良市薬師堂町24 番地
電話 +81 742-23-5609
時間 10:00-16:00
サイト naramachigoryojinja.amebaownd.com
カテゴリー 神社
評価 4.4 24 件の口コミ
Goryo Shrine
近くの同様の会社
春日大社社務所大宿所 / 春日大社大宿所 — 奈良県奈良市餅飯殿町50-1
一言主神社 — 奈良県奈良市春日野町160
菅原天満宮 — 奈良県奈良市菅原東1丁目15−1
薬師寺孫太郎稲荷神社 — 奈良県奈良市

御霊神社 件の口コミ

24
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Satoshi
27 一月 2024 5:31

御祭神:井上皇后/他戸親王/事代主命/早良親王/藤原広嗣/藤原大夫人/伊予親王/橘逸勢/文屋宮田麿

当社は延暦19年(800年)、第50代・桓武天皇の勅命により創建されました。
宝亀元年(770)、白壁王が即位され第49代・光仁天皇となられると同時に井上内親王は皇后になられ、翌年には他戸親王も皇太子となりました。

ですが、宝亀3年(772)に天皇を呪詛したと疑いをかけられた事により皇后位を剥奪され、他戸親王も皇太子を廃され、大和国宇智郡(五條市)に幽閉されたのち宝亀6年(775)4月27日、母子ともに薨去されました。

薨去後、都に天変地異が相次ぎ疫病が流行した為、母子の祟りと恐れた天皇は墳墓を改葬して山陵とし、吉野皇太后の追号を贈り、手篤く慰霊されました。

社殿は撮影禁止のため、外から鳥居の写真のみ掲載します。

拝:2024/02/03

林浩樹
25 一月 2024 2:53

桓武天皇の勅命により創祀された社、奈良時代、平安時代の人々は無実の罪を着せられて非業の死を遂げた人の怨みの心が怨霊となって災いをもたらすと恐れてました。その怨霊を丁重にお祀りすれば御霊となり守護してくれる神になると言う風に考える様になった、これが御霊信仰の始まりとは、奈良に御霊神社が多いのも納得です。往時の皇族の周りは今の時代と違い、憶測、主観が横行していたんでしょうね。

喜木海弐
23 八月 2022 21:45

奈良県では指折りの有名な神社らしい、だからといって特別すごいかといわれたらそうでもない、地域の神社という感じである。
一つ特徴をあげるとすれば様々な御朱印があり松尾大社と同じく四聖獣に関係している神社らしい

11 Monkiti
25 六月 2022 7:58

ならまちの一角にある御霊神社️
こじんまりとした小さな神社ですが、境内は綺麗に清掃されていて、木花のお手入れも丁寧にされているように見受けられ感動。とても心落ち着く空間で大好きな神社の一つになりました
毎月変わる鮮やかな御朱印も書き置きではなく、御朱印帳に直接書いていただけます。

大西奉
11 六月 2022 7:27

ならまちにある小さな神社ですが、たくさんの人がお参りされるようです。縁結びで有名。縁結びと言ってもいろいろ。恋人や伴侶だけでなくお仕事のご縁も結んで下さるようです。入り口の狛犬様の脚には縁結びがいっぱい結ばれています。気になって先に結びそうになるのですが、まずは本殿にお参りしてから結びましょうちょうど桜は終わってしまっていましたが、立派な松やお花が植えてあり素敵な所です。そして御朱印がめちゃくちゃかわいいpaypay使えるし、全部!と言いたいところでしたが、すごく悩んで季節限定のを1枚頂きました。連れは、後でお参りした近くにある「崇道天皇社」とのコラボ御朱印を。2つ繋げると1枚の絵になります。

久保好枝
22 五月 2022 0:16

ならまちにある神社です。天皇勅使 (ちょくし) 社。南と西側に出入口、南から入って右側に手水社、左側に御祓い所と縁結び社、中央に拝殿があります。御朱印は手水の隣りにあります。枝垂れ桜、牡丹 (ぼたん) 、花も色々あります。

山根茂子
21 四月 2022 2:24

御霊神社 (ごりょうじんじゃ) ならまちにある小ぢんまりした神社です。延暦19年 (800年) 御創祀と伝えられ、当時は広大な敷地だっただろうと想像します。
鳥居️の両側にある狛犬の足にたくさんの赤い紐が結ばれてあります。「狛犬の足止め祈願」と言われ、願掛けです。
恋人とこれからも一緒にいられるように。客足が遠のきませんように。
御朱印の種類はたくさんあります。どれにしようか迷ってしまいます。

ぷりんちゃん
04 四月 2022 2:09

彼氏が行きたいと言っていたので (笑)
パーキングに車を停めて歩いて行きました。
駐車場から少し歩きます。
迷路みたいな道をくねくね行ったら たどり着きました。
えんむすびの神様みたいです。
女子達が参拝したりしていました。
小さな神社です。

北川ひとみ
22 十二月 2021 23:41

10月21日参拝。
久しぶり奈良町歩き、元興寺からはり新でランチ吉田蚊帳のぞいて奈良町格子の家向かう途中。
参拝後、10月菊の御朱印頂きました。
コロナ禍落ち着いて修学旅行生や旅行者も…

Hisami
31 七月 2021 17:40

毎月、とても素敵な限定御朱印を授与してくださいます

参拝マナーや神棚のお祀りの仕方など尋ねると、宮司の方が親切に教えてくださいます。

普段は神官用白衣をお召しではないのですが、ニコニコと笑顔の素敵な宮司さんです。

Ayako
23 七月 2021 17:11

いつも人がおられて賑やかに思います。手入れも行き届き、綺麗な神社です。月替わりの御朱印が有り、手彫りの判子を使っていて凝っています。毎月の楽しみです。駐車場はどこかにあるらしいですが、確認していません。

non
21 五月 2021 20:18

主祭神: 井上皇后 他戸親王 事代主神
西紀寺町の崇道天皇社とともに南都二大御霊社とされています。狛犬の足に赤い紐を結ぶ「狛犬の足止め祈願」も有名のようですね。
ならまちにあり、ならまちのぶらり散策の途中で是非参拝してください。駐車場はありません。

市村寿男
01 三月 2021 0:29

平安京で疫病が流行り、その原因を桓武天皇は怨霊と考えた。そこで三つの御霊神社を創建することにして、ここには井上皇后を祀る御霊神社を800年に造営した。井上皇后とは聖武天皇皇女で光仁天皇の皇后となったが、772年、光仁天皇を呪詛したとして皇后を廃され、さらに773年、難波内親王を呪詛、殺害したと嫌疑を掛けられ、息子の他戸親王とともに庶人に落とされ、大和国宇智郡に幽閉、775年に他戸親王と同日、薨去した。776年から天災地変が頻発し、廃后、廃太子の怨霊と恐れられるようになり、777年、光仁天皇は遺骨を改葬し、800年には桓武天皇により、名誉回復のため皇后と追号、墓を山陵と追称し、御霊神社を 山陵のある宇智郡に御霊神社を造営し、さらに奈良に井上御霊社を創建した。
旧社格は村社、崇道天皇社とともに南都二大御霊社とされる。
18/01/28、参拝。綺麗にされているのだが、由緒を知るとドロドロした権力争いの世界があったんだと思う。

Noriyasu
30 三月 2020 3:46

「上つ道/万葉の道」巻二十四の一の六 奈良市薬師堂町
御霊神社(ごりょうじんじゃ)

太古の昔は怨霊となって彷徨う悪をしっかり弔うことで「御霊」となし、その恩恵に与ろうという信仰がはやりでした。その力を重んじ、平城京には当初南からは、三つの大街道「上つ道」「中つ道」「下つ道」がありそれぞれに結界を築く必要がありました。
疫病の侵入を防ぐために、上つ道に『崇道天皇社』、中つ道に『井上御霊社』、下つ道に『他戸御霊社』を造営し平城京の安寧を祈願したということです。
井上御霊社は元興寺の火災の延焼を受け、その後は現在の場所に勧請鎮座おはしたということです。

yufuku
19 三月 2020 1:38

ならまちに鎮座。御霊さんと呼ばれ地元に愛されている奈良時代からの古社。
イチオシは、豊臣秀吉が篤く信仰した立身出世、縁結びに御利益がある出世稲荷神社。稲荷神に大己貴命、猿田彦大神、天鈿女命、保食命の強力な配陣の御祭神をお祀りする霊験あらたかなお社。社務所で受けられる御朱印や御守りも映えると若い女性たちに大人気です。

ななくさ
30 一月 2020 4:38

ならまちで古くから「ごりょうさん」と親しまれている御霊神社(ごりょうじんしゃ)桓武天皇の勅願で建立された神社です周辺は細い道が入り組んで、お寺や神社が密集しています私は車で伺いましたが、一台が通るのでやっとの道幅それ違いはかなり骨が折れますコインパーキングもあまりないので、探すのに苦労しました。ここ御霊神社は、書道の名手であった橘逸勢(たちばなのはやなり)が祀られていることから、字が上手くなることを願って訪れる方も多いようです入り口には、赤い紐を足に巻かれた狛犬が2匹立っています一見少し不気味な感じがしますが、これ実は「足止めの狛犬」というもの由来を読むと、大切なひとが「家を出て行かないように」「早く帰ってくるように」という願いを込めてお参りに来た人たちが結んでいくそうです️その場で紐を購入し結ぶこともできます‍️そしてここ御霊神社は月替りの御朱印でも有名️私は年末に伺ったので師走限定の御朱印をいただきました? 書き置きで500円、寒椿の絵が入ったものです古い街並みの中にたたずむ素敵な神社でした

ジュピロ
06 十月 2019 16:35

御朱印をいただきました
 御霊大神(500)
 御霊神社(朔日参り)(500)
 御霊社(月度限定)(500)
駐車場:駐車スペースがあるとのことですが場所がわからず
    民間有料駐車場を使用
拝観料:無料

鎮宅霊符神社の御朱印もいただきました

43 sv
13 九月 2019 10:04

元々は怨霊を鎮めるために建てられたという、暗い由緒を持つ神社です。
しかし、そんな由緒を感じさせないほど、とても手入れが行き届いています。拝殿の状態も綺麗です。
手水屋の水が、自動で出てくるのは驚きました。

ご祭神のひと柱である早良親王は、桓武天皇に「崇道天皇」と追称されて以降、崇道天皇社の主祭神としても祀られています。
御霊神社の近くにある神社ですので、ぜひ合わせてお参り下さい。

Nobukun
26 一月 2019 13:29

1月中旬の奈良町散策時に立ち寄りました。
人は誰もいませんでしたが、綺麗に手入れをされた神社でした。
氏子の人の協力有ってこそかなと思います。
投稿の中に、昔は子供の遊び場、今は誰も居ない。と書かれていました。
奈良町がずっと反映して再び子供達の笑い声が戻ったら良いと思いました。

れれれおっさん
25 十月 2018 9:32

静かな場所にあり 人がゴチャゴチャしてないので ゆっくり 行くには最高です (´∀`=) 毎月変わる朱印もあるので そちらも お目当てのひとつです!今度は家族で行って帰りには春日庵で カキ氷食べます!

レビューを追加