JAPANRW.COM

龍泉寺

住所 奈良県吉野郡天川村洞川494
電話 +81 747-64-0001
時間 08:00-17:00
サイト www.oominesan-ryusenji.jp
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.4 11 件の口コミ
Ryusenji
近くの同様の会社
慶田寺 — 奈良県桜井市芝753
鬼子母尊神 — Kasuganochō, Nara, 630-8212
誕生寺 — 奈良県奈良市三棟町2
眼病平癒祈願所 天香久山天益寺 — 奈良県宇陀市大宇陀迫間366

龍泉寺 件の口コミ

11
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
小林学
12 三月 2022 6:49

いつもお世話になっている奈良は天川村泥川地区にある龍泉寺
水の神様である龍のら祀られる所に、恵の天然水あり。
生きとし生けるもの、全ての者は水無してでは生きていけません。
そんな龍泉寺には、とても古くから言い伝えがあり、調べてから参拝させて頂くのも、また楽しみの一つかと思います
近畿でもかなり早い段階で紅葉が始まりますので、一足お先に楽しみたい方はこちらがお薦めですよ

eiichi
12 十二月 2021 14:06

洞川(どろがわ)温泉街に近く、また近くの山々のトレッキングコースの途中にあることもあり、たくさんの人で賑わっていました。

自家用車が基本となりますが、近鉄吉野線から2時間に1本程度路線バスもあるため、吉野山を見た後に、時間を合わせて、洞川温泉に宿泊されるのもいいかもしれません。

11月初旬におとずれましたが、この頃は紅葉の見頃の最初の方でした。

Tsutae
10 十二月 2021 18:49

11月28日に行くと沢山の人が来ていました。
大峯山龍泉寺は日本遺産です。
駐車場から隣の竜泉寺にすぐ行かれ、トイレは近くにありました。
美しい池に第一水行場がありました。
朱色の美しい鐘桜や本堂の建物が見に飛び込んできました。
本堂は1946年の大火で焼失し、1960年に再建しました。
本尊の阿弥陀菩薩がに入る前の右側に前鬼(ぜんき)の夫は、斧を待ち陰陽の陽を表し、後鬼(ごき)の妻は、霊力のある水瓶を持ち陰陽の陰を表しているそうです。
建物の中に入ると大きな鉄の下駄と鉄の錫杖、役行者様が、その奥には阿弥陀菩薩、聖宝理源大師、弘法大師、不動明王が祀られていました。
本堂の左側に神聖殿の納がありました。
隣の建物は納経所(御朱印を書いて頂きました)がありました。
その建物の前に丸い玉があるので行ってください。
本殿に向かって右に歩いていくと
龍の口は説明書きが近くにあるので読んでくださいね、その裏側に八大龍王がいます、そんなに大きくありません泉が湧き出る龍の口は大きな木が岩と一体となったように見えました。
龍が棲むと伝わります。
お祀りされているのは善女龍王(龍の族長で墓弥勒菩薩様を助ける役目)、頭に龍がいるにでよく見てくださいね。
近くの建物は修行者の着替える所。
八大竜王堂は808年弘法大師がこの御宝前で雨乞いの修法をされてから
大峯山修験者の道中安や家業繁栄の守護神として尊祟を集めているそうです。
長くなるので続きは手短に書きます。
白い建物を通り過ぎ階段を上がっていくとカリカネ橋(吊り橋)に行かれます。
途中の道標に洞窟等に行かれるコールもあるので、ゆっくり回れるように早く行くと良いと思います。
本殿に向かって左端は展望帯や龍泉寺城があるそうです。
水の色の美しさや天然記念物の木々楽しんでください。
(いろんな物を参考しました)

煎茶道大阪上本町教室&オンライン教室
23 十一月 2021 19:34

龍泉寺(りゅうせんじ)は奈良県吉野郡天川村洞川(どろがわ)にある真言宗醍醐派の寺院で、旧当山派の大本山である。山号は大峯山。吉野の竹林院、桜本坊、喜蔵院、東南院と共に山上ヶ岳にある大峯山寺の護持院の1つ。本尊は弥勒菩薩。近畿三十六不動尊霊場第31番札所。

龍泉寺の境内には、「龍の口」と呼ばれる泉から湧き出る清水が流れていて、修験者たちから「清めの水」とされ、大峰山の第一の水行場とされるなど、修験道の道場として著名である[1]。

洞川から大峰山(山上ヶ岳)を登る修験者は、宗派を問わず、龍泉寺で水行の後、八大龍王尊に道中の安全を祈願するのが慣例となっている[1]。

洞川地区の中心的寺院として龍王講社を組織し、多くの参詣講を組織しているなど、大峯山山上ヶ岳への登拝の出発点となっている。

misha
28 十月 2021 5:23

(奈良/天川村)
無料駐車場有(20台)。
なで石がある。叩いて持ち上げると重く、撫でてから持ち上げると軽くなる。
半信半疑でやってみたら、重さが全然違くてびっくり。一度試してみてください。

横山幸子
19 十月 2021 6:43

洞川温泉にあるお寺。無料駐車場あり。トイレは道路挟んだ向かい。水、龍に関連するお寺。

修行のスタート地点で、綺麗な水で禊、滝修行等もあるようです。

持ち上げると軽く感じるかどうかという丸い石もあります。

御朱印は龍の御朱印が8種は月替わり、御本尊他にもあるようです。私は龍の御朱印をいただきました。

水の綺麗さに心が洗われるようです。向かって右上の山上に吊り橋があって行きたくなりましたが、かなりの時間を要するかなと
諦めました。

ミィミィ
19 三月 2020 13:16

パワースポットと聞いて行ってみましたが境内はそんなに大きくなく、修行《?》される方がくるようなとこみたいですね。裏の展望台、鍾乳洞は晴れた日に行くにはよいとこだと思います。山道の足元は少々悪し。

田中健治
10 三月 2020 9:48

重軽石があると言う竜泉寺に行きました、撫でると軽く、叩くと重く感じる不思議な丸い石、やってみると確かに感じたこの感覚、不思議でした。洞川温泉も良い泉質なので行かれる事を奨めます。後かりがね橋って言う吊り橋、鍾乳洞なんかもあってそこそこ楽しめます。歩くのが仕事だけどね

三浦正己
08 三月 2020 22:50

訪問した時には生憎の雨模様でしたが、紅葉が見頃を迎えていて趣きのある寺社でした。

境内を参拝した後に御朱印を賜わりました。御朱印の文字が達筆で、御朱印を見て身が引き締まる思いでした。
こちらで販売している御朱印帳は龍が描かれていて素敵な御朱印帳です。

今度は晴天の時に参拝してみたいです。

中津宗一郎
15 六月 2018 15:37

八大竜王を祀る神社。非常に清冽な雰囲気を携えた古社であり、また吉野の山岳信仰の拠点でもある。熊野巡りをした人々の記念碑が多く建立されており、それを眺めるだけでも結構楽しい。お土産として200円で打っている「八大竜王図」は、とても格好良くオススメです。

II世
13 八月 2017 21:31

ドライブ中に立ち寄りました。
龍の口と呼ばれる場所から湧き出る清らかで透き通る水がたゆたゆと流れ、とても清々しい気持ちになれます。
お寺は昭和中期に火事で焼失したらしいですが、現在は再建されたものとのことです。

レビューを追加