JAPANRW.COM

菅原東遺跡埴輪窯跡群

住所 奈良県奈良市西大寺国見町3丁目9
電話 +81 742-34-5369
時間 00:00-24:00
サイト www.city.nara.lg.jp/www/contents/1397538174238/index.html
カテゴリー 史跡, 遺跡
評価 3.4 5 件の口コミ
最寄りの枝
杉山古墳 — 奈良県奈良市大安寺4丁目6
近くの同様の会社
北山十八間戸 — 奈良県奈良市川上町454
平城京西市跡 — 奈良県大和郡山市九条
海龍王寺 — 奈良県奈良市法華寺町897
旧奈良監獄 — 奈良県奈良市般若寺町18

菅原東遺跡埴輪窯跡群 件の口コミ

5
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
山田太郎
23 一月 2022 16:02

古墳時代後期に操業されていた埴輪窯跡群で発掘調査で埴輪窯6基のほか、灰原や溝状遺構が確認されてた。出土品としては円筒埴輪を始め人物、馬、鳥、家、太刀、盾などの埴輪が出土されており2000年に市指定史跡に指定されている。出土された埴輪の一部は公園内に保存されており、埴輪窯1基も屋外展示されているほか、埴輪のレプリカなども並べられている。
ただ場所が住宅街の一角になっており、車で行くとしても近くに駐車場はなくアクセスは困難。最寄りの駅「大和西大寺」より徒歩だと10分のところにある。

岩本兼光
22 二月 2021 15:53

土師ハジ氏と称する豪族が住んでた古墳造りに関わる仕事をしていた土師氏は地名にちなんで姓を菅原と改めている。菅原道真も土師ハジ氏に連なる方である。先祖の野見宿禰は殉死する慣習に異議を唱え殉死に代えて埴輪を副葬する事を進言したこれにより、天皇から土師ハジ氏の姓を与えられた。菅原道真も土師ハジ氏に連なる方である。

Keisu
06 十月 2020 13:54

古墳時代の埴輪を作る窯が発掘されたんですね。自分が子供の頃はこのあたりほとんど田んぼでしたが、住宅地の開発で遺跡が発掘されたようですね。歴史を感じます。

horio
13 三月 2020 8:29

2020.02.02訪問
閑静な住宅地にある公園として整備されていました。菅原東遺跡埴輪窯跡群は約1500年前の古墳時代に埴輪を焼いた窯跡で、発掘調査により出土しました。
菅原はにわ窯公園は、この遺跡を保存し、展示公開するために整備したものです。「菅原」の地は古墳築造に関わっていた土師(はじ)氏が居住していた場所で、土師氏により埴輪づくりが行われていたとみられます。
公園には、埴輪窯を発掘した状態で展示しており、また、出土した埴輪を元に作成された馬形埴輪などのレプリカを設置しています。

周大石
17 十二月 2017 10:23

土師氏、こと菅原氏は、菅原道真の祖先らしい。

レビューを追加