JAPANRW.COM

談山神社

住所 奈良県桜井市多武峰319
電話 +81 744-49-0001
時間 08:30-17:00
サイト www.tanzan.or.jp
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.4 20 件の口コミ
Tanzan Jinja
最寄りの枝
神廟拝所 — 奈良県桜井市多武峰432
談山神社 本殿 — 奈良県桜井市多武峰319
談山神社 総社本殿 — 319 Tonomine, Sakurai, Nara 633-0032
近くの同様の会社
天岩戸神社 — 奈良県橿原市南浦町772
飛鳥坐神社 — 奈良県高市郡明日香村飛鳥708
於美阿志神社 — 奈良県高市郡明日香村檜前594
大原神社 — 奈良県高市郡明日香村小原134

談山神社 件の口コミ

20
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Ant
29 一月 2022 2:10

A fantastic spiritual place built on a highland slope. It's worth the trip there. If you take a bus from Samurai Stn.the walk down to Ashland via the terraced fields is something special, too. In Asuka, there are many interesting things to see on the way to your train home. You could also walk back to Samurai through the forest.

Yukihiko
26 一月 2022 23:49

29/11/2021 ライトアップも美しく、十三重塔の曲線美にはうっとり。そして門前の蒟蒻や揚げ芋も素晴らしい

駐車場からの下り坂は夜になると全く見えないのでペンライトなどあれば良い

kiko
26 一月 2022 14:19

飛鳥村に向かう途中、突如として雰囲気のある山門が、駐車場もたくさんあり警備員もたくさんいて観光客で賑っていました。ならばと詳しくは知らない神社だったのですが急遽寄ってみました。
神社の近くにもたくさん無料の駐車場ありますが、山の上にあるので坂道と狭い道なのですれ違いや車のバンパー擦りには注意が必要です。
親切な警備員の方の誘導で近めな駐車場に停め神社へ、お土産屋さんもあります。神社山門前のお店で、甘酒は300円で今の時期だけ談山神社絵入りの陶器で頂けました、ヤキモチも100円と良心的な価格。
拝観料は大人600円。
すぐ鳥居と長めな階段があります。そして境内は紅葉が美しく色づいていて素敵です。本殿に参拝したあと、十三重の塔脇の滝前には神様の降りる石もあり、パワースポットのようで皆さん写真撮っていました。
その横手に入り口がある談い山にも登ってみました。10分〜15分程度で階段ですがぬかるんでいるので足元にはご注意を。
談い山は大化の改新の談合の場、暗く見晴らしは全くありません。が、かつて中大兄皇子と中臣鎌足が居たのかと思うと感慨深いです。
2021年11月23日訪問

musa
24 一月 2022 23:46

紅葉は綺麗ですが階段が多すぎて年配の方や赤ちゃん連れには少し辛いかもしれません!泣
私自身抱っこ紐で赤ちゃんを連れて行きましたが中々腰が辛かったです。
駐車場は何ヵ所かあり一番のオススメは
談山神社の近くに止めれる所が少しだけあるので、一旦談山神社の近くまで見て見るほうがいいと思います (^^)
談山神社の近くにお土産やが少しあります

近田直人
23 一月 2022 0:30

談山神社の紅葉
多武峰の談山神社は藤原鎌足をお祭りしている。名はその昔、中臣鎌足と中大兄皇子が乙巳の変(大化の改新)の密談を行い、談らいの山に由来する。十三重の塔が紅葉の中に美しく映えている。紅葉スポットでもあり歴史スポットでもある。普段は静かなところだが秋のこの時期は鳥居前のお土産物屋さんも観光客で賑わう。駐車場は広いが紅葉シーズンは満車でかなり並ぶ事が多いので要注意。

Chika
18 一月 2022 8:47

87歳の母を連れていたので社務所の横の駐車場を開けて頂きました。インターフォンでお願いしたら快く応対してくださいました。スロープも多いので母も歩きやすかったです。
紅葉はもう終わりかけなので今年行くなら急いで下さい

まるふくかんたろう
17 一月 2022 15:37

40年近く前の話になるが、当時通っていた高校の日本史の授業で「大化の改新」の始まりを、「ある日のこと中大兄皇子が蹴鞠に興じていたところ、沓を飛ばしてしまい傍に侍っていた中臣鎌子が沓を拾い上げ、皇子に返す際に耳元で、皇子よ、内々にお話が・・・」と当時まだ若かった教師が講談調で話し出したのを今でも覚えている。 卒業後先生にお会いすることはなかったのだが、昨年病で亡くなられたと新聞で知って改めて当時の記憶が蘇った。それから機会があればと思っていたのだが、今回参拝が叶った。

ご由緒によると「飛鳥・法興寺で行われた蹴鞠会で出会った中大兄皇子と中臣鎌子が藤の花の盛りの頃、談山神社本殿裏山で極秘の談合をされた。この談合により645年飛鳥板蓋宮で蘇我入鹿を討ち、中央統一国家及び文治政治の完成という歴史的偉業が成し遂げられ、後に多武峰は談峯、談い山・談所が森と呼ばれるようになり「大化改新設合の地」の伝承が残って社号の「談山神社」の由来となった」とある。 白鳳7年(678)唐より帰国した鎌足の長男定慧和尚が父の遺骨の一部を多武峯山頂に改葬し十三重塔と講堂を建立して妙楽寺と称し、大宝元年(701)方三丈の神殿を建て父のご神像を安置したのが談山神社の始まりと記されている。

麓からの道沿いにはたくさんの駐車場がある。今は人も少なく静かな境内だが紅葉が見頃ともなれば大変な人出になるのだろう。長男は雰囲気が気に入ったようで紅葉の頃に絶対再訪すると言っている。妻は有名な十三重塔がデザインされた御朱印帳を購入していた。
全然使っていない御朱印帳がまだ沢山あるのに。

Jaguar
11 一月 2022 11:30

2021年11月17日に訪問。神社の方に尋ねると、今年の紅葉は少しずつ色付いているようです。この日も木によって終わっていたりこれからだったりと、微妙でした。
人出は平日でも多かったです。
駐車場が無料なのは嬉しいです。

AKI
03 一月 2022 10:36

色づき始めに訪ねました。それでも、次から次と、観光客が、、、
紅葉の葉は細かくて美しいです。一度は訪ねて観られたら、良いと、思います。門前の蒟蒻が、とても美味しかったし、焼き餅も。柿をお土産に買いました。

藤田宜久
19 十二月 2021 15:45

駐車場に入るのに、通常は左側に駐車場があれば左折で入るのが普通であるのが、駐車場を通り過ぎさして、かなり先でユーターンをさせ右折で駐車さていて道路も混雑しており
紅葉時期は、注意が必要。

Beni
10 十二月 2021 16:24

大化の改新発祥の地。中大兄皇子と中臣鎌足が談合をした場所。蹴鞠で出会ったとされ「けまり祭」が行われます️
藤原鎌足の供養塔 十三重塔が四季を通して美しいです。
桜井駅からコミュニティバスで約30分。多武峰の山道を終点。駐車場もあります。

ふかさわ葵
16 十月 2021 16:01

大化の改新の起源となった談山 (かたらいやま) を背後に建つ、藤原鎌足を祀る神社。紅葉の季節が有名ですが新緑の季節がオススメ。オフシーズンだから人も少なく、むせ返るような緑に覆われた境内を独り占め出来ます。桜井からバスが出ますが、本数が少ないので行きはもとより帰りの時間をチェックしてから拝観しましょう。

寺田メンバー
23 九月 2021 11:33

まあまあな山奥にあるが観光地であるので道は整備され、参道には土産物屋もある。入場料が必要である。JAFの割引の対象である。神社は入場料を徴収しているだけあって清掃や樹木の手入れもしてある。複数の社があり全て回ると1時間程度は必要である。景色は荘厳で綺麗である。インスタ映えするだろう。案内板もあるため歴史的な経緯もわかる。車での訪問が便利である。建物内に入れるところもある。ボランティアの方が説明してくださっていた。四季それぞれで違った魅力があるだろうからそれぞれの季節に訪問するのも良い。

鯉の滝登り
03 六月 2021 23:55

二泊三日の紅葉巡りの旅で、ガイドブック任せで何も知らずに立ち寄った談山神社でした。が!行ってビックリ!歴史教科書に出てくる大化の改新の藤原鎌足像が祀られているではないですか!蘇我馬子の首が飛ぶあの巻物が目の前にあるじゃないですか!ホント久しぶりの感動でした!行って実際に見る価値ありです。こんな有名な神社、紅葉の時期でなくても行くべきです!

Calcium
28 五月 2021 12:57

青紅葉が鮮やかなGW初日、以前から訪ねたいと思っていた談山神社を訪ねました。予備知識なく訪問したので、こちらの神社が藤原鎌足(写真)を祀っている神社であることももちろん知りませんでした。この後に訪ねた飛鳥寺もそうですが、ここを訪れたことがきっかけで、大化の改新を調べ直し、今日では645年の単年の出来事ではなく、大宝律令が制定される701年(律令国家成立)までの56年間であること。645年のクーデターは、正しくは「乙巳の変(いっしのへん)」であることを学び直しました。

武田尚子
14 一月 2019 19:30

初めて行きました。石舞台古墳へ行き、近くによいところはないかな? とスマホで探していたらここがでてきて。
11/16㈮で紅葉には少し早いかな? という感じでしたが、3色のグラデーションが綺麗でした。

12 3
30 十月 2018 17:34

「談山神社」は秋になると境内のカエデが見事に紅葉し、「関西の日光」と称されるほどの美しさを誇りますまた、縁結びのスポットとしても知られていて、参道は「恋の道」と呼ばれているんです恋愛や結婚はもちろんのこと、より良い人との縁を結びつけてくれるといった言われがあるようですよ

トラえもん
08 九月 2018 16:25

談山神社には、十三重塔 、権殿、本殿、拝殿、東・西透廊、楼門、石灯篭、東宝庫、西宝庫、摂社東殿、神廟拝所、閼伽井屋、末社惣杜本殿、末社惣社拝殿、末社比叡神社本殿、摩尼輪塔など、多くの重要文化財の建造物があります。有り難く、”談山明神”、”神廟”、”神像”(勝運祈願の御朱印)”福禄寿神”(大和七福八宝霊場)の御朱印を頂きました。

小島健司
13 八月 2018 11:09

娘の、日本史の勉強にと訪れました。
初夏の、新緑が眩しい季節、美しさとボランティアガイドのほっこりした案内にリラックスしてゆったり過ごせました。
秋は人も増えるのでしょうが、きっと紅葉が素晴らしいでしょう。また是非伺いたいですね。

海賊王
11 七月 2018 0:07

「大化の改新」の談合地と伝わり、祭神は藤原鎌足です。東殿(恋神社)は、縁結びの神様としても有名です。世界的にも珍しい木造十三重塔や、鮮やかな朱塗りの社殿と、まばゆいばかりの青もみじが織り成なすコントラストが見事です。

レビューを追加