JAPANRW.COM

西山古墳

住所 奈良県天理市杣之内町827
時間 00:00-24:00
サイト narasakurai.jimdofree.com/天理市/西山古墳
カテゴリー 史跡, 観光名所
評価 3.5 6 件の口コミ
近くの同様の会社
豊田トンド山古墳 — 奈良県天理市豊田町819
西乗鞍古墳 — 奈良県天理市 杣之内町
唐古・鍵遺跡 史跡公園 — 奈良県磯城郡田原本町唐古50-2

西山古墳 件の口コミ

6
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
すーやん
23 七月 2022 18:30

JR・近鉄天理駅より徒歩20分の天理大学敷地にある墳丘全長183mの日本最大級の前方後方墳です。天理大学の敷地内にありますが、見学は自由にできます。
案内看板も前方部と後方部の2枚準備されており、見学しやすい古墳だと思います。
大型古墳には珍しく、墳丘に樹木が生えていない良好な状態なので古墳の上に登れそうです。私が訪れた6月中旬は草が生い茂っていたので墳丘には登りませんでしたが、冬季は草も枯れるので墳丘に登るにはお薦めの時期だと思われます。
JR天理駅から徒歩20分になりますが、道中に天理教教会本部や天理大学附属天理参考館もありますので、帰りに寄り道する所もあり、お薦めですね️

chi
19 四月 2022 21:18

西山古墳
日本最大の前方後方墳。後方から登ることができ、景色がよかった。2月に行ったが草刈りがされており形が鮮明にわかるので、冬場に行くのがいいかも。

Yama
16 十二月 2021 9:17

出土した円筒埴輪などの特徴から古墳時代前期後半 (4世紀後半まで) に築造されたと考えられている、全長185m、周囲に40mほどの濠をめぐらせた、3段築成の最下段が前方後方形、上の2段が前方後円形の特殊な形状の古墳です。埋葬施設は後方部中央に、既に盗掘されているとみられる竪穴式石室があるとみられているようです。後方部中央付近 (東側) から墳丘に入れるようですが、散策時は草木が生い茂り、入れませんでした。冬場なら立入り可能な状態になるようですが…。前方部に周濠の名残とみられる池があり、古墳周囲の状況もかつては周濠に囲まれた古墳だったんやなと、容易に想像はできました。古墳についての説明板は、前方部 (西側の池のほとり) と、後方部 (古墳北東角あたり) にあります。西山古墳外堤部には、重複するように塚穴山古墳の外堤が造られていたようです。

chako
05 五月 2021 15:02

大学構内にあり、手入れもされていて、回りの景色も素晴らしいです。

山本佳一
07 五月 2019 7:52

国内最大の前方後方墳とのことです。
 三段築成の、一段目は前方後方形で、
 二段目からは前方後円形となる変わっ
 た形状をした古墳です。

古墳前に設けられた案内板によると、
 「杣之内古墳群」の中での盟主的存在の
 古墳であると記されています。

墳頂からの眺望を楽しみに訪問しまし
 たが、11月中旬の段階では、墳丘上の
 草木がまだ一段落する前の状態でアプ
 ローチのルートも覆われいて、登頂は
 断念しました。
 墳頂派の方には、年が改まった1・2月
 頃の訪問をお薦めします。
 
古墳は天理キャンパス内の片隅にあり
 、敷地内の馬場と隣接する畑と民家と
 墓地とに挟まれ、尚且つ、緩衝地帯も
 確保されていないため、墳丘の周回も
 出来ませんでした。 

塚穴山古墳とセット散策がよいかと。

散策ルート
 万葉まほろば線/天理駅西乗鞍古墳
 西山古墳赤土山古墳櫟本駅

PONTE
09 二月 2018 15:46

全長183mの 前方後方墳、築造時期は古墳時代前期(4世紀?)と推定。
杣之内古墳群を構成する古墳のひとつ。双方中方墳の可能性もあり。
墳丘は1段目のみが前方後方墳の形で、その上に前方後円墳が乗るというきわめて特異な形をしており、当初からこの形であったとされている。(ウィキペディアより)

《コメント》
それにしても、何でこんな形の古墳なんだろ。
古墳時代前期なんで、まだ古墳の作り方も試行錯誤だったのかな。

レビューを追加