JAPANRW.COM

ホケノ山古墳

住所 奈良県桜井市箸中636
電話 +81 744-42-6005
時間 00:00-24:00
サイト city.sakurai.lg.jp
カテゴリー 史跡
評価 4 10 件の口コミ
Hokenoyama Tumulus
最寄りの枝
箸墓古墳 — 奈良県桜井市箸中
茅原大墓古墳 — 奈良県桜井市茅原
珠城山古墳群 — Nara, Sakurai, 穴師1067-1
桜井茶臼山古墳(外山茶臼山古墳) — 奈良県桜井市外山647
近くの同様の会社
大和天神山古墳 — 奈良県天理市柳本町
櫛山古墳 — 奈良県天理市柳本町186

ホケノ山古墳 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Yama
31 五月 2022 11:04

3世紀前〜中頃に築造されたとみられる全長約80m、後円部径約55m、前方部長約25mの纒向型前方後円墳で、箸墓古墳築造以前の副葬品の出土があったようです。後円部中央部には石囲い木郭(主体墓?)、前方部には3世紀末に埋葬されたと見られる木棺墓、後円部の石囲い木棺西側には6世紀末頃に造られた横穴式石室と家型石棺が確認されたようです。散策当日は地元の方々が墳丘の草刈りをされており、綺麗な墳丘に案内して頂き、親切に接して下さり、とてもホッコリとした心地よい散策をさせて頂きました。こちらの古墳には駐車場があり、古墳説明板もあり、古墳資料のパンフも置いていました。こちらの駐車場を起点に、北側の小規模古墳へ徒歩での散策がお勧めです。

御船久人
29 十一月 2021 23:44

ホケノ山古墳駐車場のすぐ隣です。古墳にはいくつか説明板があり、埋葬された場所の再現もしてあります、東屋があり、案内のプリント類が置いてあります。現地の方々が大切に管理されているようです。後円部に登って周囲を見渡せば、古代そのままの雰囲気が感じられます。

ZELo
05 十一月 2021 0:41

ヤマト政権発祥の地 #纏向古墳群 には六基の #纏向型前方後円墳。最大の #箸墓古墳 の西、#ホケノ山古墳 を見学。隣の堂ノ後古墳(未調査、円墳?)を間に挟んで3古墳(墓域)は直線に並びます #神獣鏡 #内行花文鏡(ものづくりとことだまの国、2021年8月7日)

san
29 五月 2021 22:41

箸墓古墳を見た後、景色の良い細い道をテクテク歩いて来ました。箸墓古墳よりも古い古墳だそうで、実際にその場に立って古代に想いを馳せるととてもロマンを感じました。ここから箸墓古墳が見えます。

帰り際にマムシ注意の看板を発見したので何の防御もしていませんでしたのであせりました。この辺り、マムシ注意です!

気まま楽旅
21 五月 2021 22:19

ここ自体はそんなにすごいわけではないです
近くに無料の駐車場があり、まむし注意が怖いですがホケノ山古墳の上から箸墓古墳など古墳3つと三輪山が見えます。
ここを中心に歩くと古墳群や三輪山の神社群が身近に感じられます。

足立賢治
19 九月 2020 14:33

全長90メートル、後円部径60メートル、高さ8.5メートルの纒向型の前方後円墳で、周濠が確認されている。現在は、古墳の葺石や前方部の埋葬施設等が復元されている。

3世紀中頃に造られた日本でも最も古い部類に属する前方後円墳の一つ。

古墳は東方より派生した緩やかな丘陵上に位置し、古墳時代前期の大規模集落である纒向遺跡の南東端に位置している。

上田精司
12 四月 2020 14:50

近くの箸墓古墳と同時期あるいは少し遡って造られた。いわゆる「古墳時代」の始まりを象徴する前方後円墳。この古墳には3つの埋葬施設があって、後円部中央の墓室の作りは「石囲い木槨」といい、出土した壺や太刀と共に朝鮮半島に由来するらしい。
上に登ると東に三輪山、西に大和盆地を背景とし、周りに小さな古墳が複数確認出来る。ヤマトの原風景が味わえ、癒されること請け合いだ。

山本佳一
25 三月 2019 12:29

・墳頂に登れますが、眺望は1つです。
・墳丘一周は出来ませんでした。
・蝮出没の恐れがある為、冬が安心かも。
・何コースの流れなのか、
  「卑弥呼の里」・「山の辺の道」
   或いは「万葉歌碑」か?
 夫婦/親子&カップル等の来訪が案外多い。
専用駐車場有り

PONTE
19 十月 2017 2:50

全長約80mの纒向型前方後円墳、築造時期は3世紀中頃と推定(4世紀以降とする見解もあり)。
形状に関しては、弥生墳丘墓と見る向きもある。
また、築造時期に関しては箸墓古墳より古く、ホケノ山古墳をもって古墳時代は始まりとする説がある。
いずれにしても、黎明期のヤマト政権と深い関係がある可能性は高いと考えられている。
日本の原点のひとつとも考えられるヤマト政権誕生に関わる何かが、ここにはあるのかもしれない。

naotoshi
08 十月 2017 3:57

2017.08.13.10: 10初来訪
ホケノ山古墳は 緩やかな丘領地に有り 周りは
畑が多く 古墳を見るには 道路の有る東と北に
なります 東には古墳の説明版が有り 道路を
隔てた直ぐ近くに東屋が有り 休憩が出来ます
また古墳北には 水郷の名残なのか木製桟橋が
架設され 僅かながら古墳を間近で見れる様になっています
また近くに ホケノ山古墳専用の駐車場が有り7台程度の駐車が可能です

古墳は古墳時代初頭の3世紀中頃の築造で
形状はホタテ貝型の前方後円墳で長さ約80m
埋葬者は不明ですが 出土品には画文帯神獣鏡
鉄製刀剣類 銅鏃 (ヤジリ) 鉄製農工具等の 多くの
出土品が有り 古墳時代前期の貴重な研究資料
に なっているトノ事です

ホケノ古墳は 比較的に管理整備され 墳丘の
美しい姿を見学し 楽しむ事が出来ました

レビューを追加