JAPANRW.COM

第一次大極殿

住所 奈良県奈良市佐紀町710-1
電話 +81 742-32-5106
時間
火曜日09:00-16:30
水曜日09:00-16:30
木曜日09:00-16:30
金曜日09:00-16:30
土曜日09:00-16:30
日曜日09:00-16:30
サイト www.nabunken.go.jp/heijo/museum/guide.html
カテゴリー 観光名所, 文化的ランドマーク
評価 4.6 16 件の口コミ
Daiichiji Daigokuden
最寄りの枝
奈良文化財研究所 平城宮跡資料館 — 奈良県奈良市佐紀町
奈良文化財研究所 藤原宮跡資料室 — 奈良県橿原市木之本町94-1
奈良文化財研究所飛鳥資料館 — 奈良県高市郡明日香村奥山601
近くの同様の会社
吉城園 — 奈良県奈良市登大路町60-1
浮雲園地 — 奈良県奈良市春日野町23-2
春日野園地 — 奈良県奈良市雑司町
奈良町にぎわいの家 — 奈良県奈良市中新屋町5

第一次大極殿 件の口コミ

16
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
林浩樹
02 六月 2022 14:04

大極殿とは古代の宮都における中心のシンボリックな施設であり、元日朝賀や天皇の即位等の国家儀式の際に天皇が出御される場所です。荘厳な雰囲気、出で立ちの建造物であり、内部の高見坐、天井の姿に見惚れてしまいます。

Aki
28 五月 2022 5:14

平城京があった奈良時代に天皇が宮中儀式や執務を行った社殿を復元したものです。天皇が鎮座される高御座もあり、大変厳かな雰囲気が漂います。天井や内装の装飾も大変美しいです。入場無料です。
2001年より復元着手され、2010年に復元完成、平城京遷都1300年祭が行われました。

Kaoru
26 五月 2022 2:38

大極殿と朱雀門を分断する近鉄奈良線の無粋には困りもの。奈良を観光都市に真剣にしたいなら数兆円をかけて、鉄道の地下化やオールドタウン構想立てるべきではないかな。このままでは中途半端な歴史遺産の改修は何の経済効果もないのではないかな。古代日本のヒストリータウン!きっと多くの観光客が来ると思います。

山本佳一
01 九月 2021 3:07

アクセス
近鉄奈良線 「大和西大寺駅」︰徒歩15分
近鉄線 「大和西大寺駅」
. JR関西本線 「奈良駅」 西口
. 奈良交通バス (11・12・14系統)
. 「平城京跡」 「佐紀町」下車︰現地
近鉄奈良駅 ︰「ぐるっとパス」
. 「ぐるっとパス大宮通りルート」
. 「朱雀門ひろば」 下車︰徒歩10分
車︰第二阪奈道路宝来IC〜
.    国道308号経由3km
「奈良公園 西の京1Day Pass ¥500」
.
駐車場
平城宮跡資料館︰20台 (無料)
遺構展示館  ︰110台 (無料)
朱雀門駐車場 ︰有料

入館ガイド
開場時間︰9: 00~16: 30 (入館16: 00)
定休日 ︰月曜 (祝日の場合/翌平日)
入館料 ︰無料

「第一次大極殿」 概要
宮跡エリア北部、朱雀門の北700m
. の場所に位置します。
平城遷都1300年祭 (2010年に開催) に
. 臨み、復原・再建されました。
第一次大極殿規模
. 高さ/27m、正面の幅/44mに
. 屋根瓦約10万枚、太い柱60本以上

第一次大極殿・朝堂院
大極殿と朝堂院は、平城宮の中でも最も
. 重要な場所です。国の政策を決め、元日
. や節句の儀式を行い、外国の使節を饗す
. 宴会が行われたりしました。
このとき、天皇がすわる建物が、北端の
. 高いところにある大極殿で、臣下は南の
. 朝堂院に並びました。

MARU
08 八月 2021 2:50

朱雀門からひたすら歩いて、ようやくたどり着いたメインステージ。
復元されて間もないので、当時の面影どころか巨大な建物がポツンと建っている姿はとってもシュール。
知識欲を満たすべく資料館にも立ち寄りたかったが、そこまでがまた遠く、向かっている最中に時間が切れてしまった。
もっと楽に回れる方法はないものか。次回はレンタサイクルを探してみよう。

河原宏吉
08 二月 2021 6:10

平城宮跡はなにも無いところと良く言われます。でもなにも無いからこそ広々として悠久の時に浸ることができます。東の方は、ここから奈良市街が始まり山のきわに東大寺、興福寺、春日大社、があり、同じく世界文化遺産の春日山が良く見えます。

Satoshi
04 一月 2021 0:46

平城宮最大の宮殿であり、その建物は奈良時代の中頃に一時都とした恭仁(くに)宮に移築され、山城国の国分寺金堂になりました。

殿内には高御座が据えられ、当時は即位の大礼や国家的儀式が行われていました。

古代日本の中で最も重要で、尊い場所に立っていると思うと、身が引き締まる思いでした。

訪:2020/06/25

Nori
15 四月 2020 5:30

お金かけてます、奈良。無料で見られます。周りに何もなく、これだけ目的で行くと肩透かしかもしれませんが、平城宮跡散策しながら東院庭園や復元朱雀門、その他複数ある資料館など見て回れば、結構堪能できます。何より空いてる (^^)
駐車場も平城宮跡内の何箇所かあるところに無料で止められます。

horio
12 三月 2020 2:08

2020.02.03訪問
朱雀門より約800mのところに有ります。太極殿は正面約44m、側面約20m、地面より高さ約27m。直径70cmの朱色の柱44本、屋根瓦約9万7000枚を使った平城宮最大の宮殿です。当時、天皇の即位式や外国使節との面会など、国のもっとも重要な儀式のために使われていました。

藤原広泰
02 一月 2020 4:33

大極殿は宮殿の中で最も重要な建物で、即位の儀式や元日の朝賀には天皇の玉座である高御座がおかれました。間口44m. 奥行20m. 屋根の高さ27mで平城宮のなかで一番大きなたてものです。
平成13年から9年をかけて復元されたそうです。

Ton
27 十一月 2019 20:04

Traditional place, where the emperror (?) met his subodinates. There is a beautiful field outside, people can enjoy here too.

本田晴久
16 十一月 2019 21:22

大極殿は立派なもので無料で見学ができるので訪れる価値はある。ただ、必要もないのにボランティアガイドが無理に説明をしてくるので相手にするのが面倒。また、私についたボランティアガイドは平城京を持ち上げ藤原京の悪口ばかり言う最悪な奴だったので更にボランティアガイドが嫌になった。

keiichi
25 九月 2019 2:14

平城京跡散歩 

大極殿

手前で発掘調査が行われていました。

全体を調査するためには、これから100年はかかるらしい。

平城京の建物は、材料として平安京への遷都の際に再利用された。その後、長い間田んぼとして利用されていたため、地下に当時の歴史が刻まれた多くの木簡などが残っている事から、この広い地域は、世界遺産の一部として登録されている。

DJTP
17 八月 2019 9:43

私が校外学習で訪れた時代にはなかった建物があった。雄大で感銘を受けたが、これだけではなくこの先も徐々に建物を復元して行くとか。ボランティアなのか地元の方が丁寧に解説して下さった。地域と行政等が一丸となって観光を盛り上げようとしている姿に感動した。

坂本ポン太
07 八月 2019 10:35

軽い気持ちで見学
平城宮にいるボランティアさんが、どの方もかなり詳しく学ばれていて、質問には解りやすく教えて下さるのはありがたいし、楽しい。
高御座は天皇陛下が実際に使うもののレプリカであるが、室内中央南を向いて設置されており、ここから平城京を治めていたんだろうなー。と当時を想像したり

7本の旗、天井壁画なども
見ていて飽きない。

これが無料なのは嬉しい限り。

山本佳一
27 七月 2019 10:52

近鉄奈良線/大和西大寺駅/徒歩15分。

近鉄線/大和西大寺駅orJR奈良駅西口
  より奈良交通バス(11・12・14系統)
  にて「平城京跡」下車で即現地。
奈良交通バスのダイヤとタイミングが
合えば~、5分強で現地到着します。

朱雀門ゾーンには駐車場あります。

レビューを追加