JAPANRW.COM

賀名生の里 歴史民俗資料館

住所 奈良県五條市西吉野町賀名生5
電話 +81 747-32-9010
時間
火曜日09:00-17:00
水曜日09:00-17:00
木曜日09:00-17:00
金曜日09:00-17:00
土曜日09:00-17:00
日曜日09:00-17:00
サイト www.city.gojo.lg.jp/soshiki/bunka/3_1/3462.html
カテゴリー 地域歴史博物館, 観光名所
評価 4.1 7 件の口コミ
Anō-no-sato Museum of History and Folklore
最寄りの枝
五條市まちなみ伝承館 — 奈良県五條市本町2丁目7−1
五條市民俗資料館(旧五條代官所長屋門) — 奈良県五條市新町3丁目3−1
近くの同様の会社
柿博物館 — 奈良県五條市西吉野町湯塩

賀名生の里 歴史民俗資料館 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
鯉の滝登り
29 五月 2022 20:08

ドライブ途中に寄り道しました。知らない歴史がありました。

みょうかい
15 十月 2021 10:23

南朝と天誅組と西吉野の民俗の資料を展示した資料館です。南朝についてちょっと詳しくなれます。賀名生を中心にした年表がわかりやすくて良かったです。
近くに旧皇居(重要文化財らしい)があるのですが、こちらはレストランか何かになっているのでしょうか? 開いていなくて見学できなかったのが残念でした。

金垣裕子
12 四月 2021 0:01

今満開ちょい過ぎぐらいで、とってもキレイでした!

かなり上まで登ると景色がキレイな休憩&販売所があり、そこで飲んだうめドリンク110円がとっても美味しかったです。

鬼斬り
19 六月 2020 9:57

賀名生 (あのう) の里。後醍醐天皇の皇居があった場所で、南朝三帝ゆかりの土地でもあります。皇居の前に橋があったり、瓦葺の屋根のたたずまいは歴史の深遠さを如実に物語っていて、素敵な外観と風景があります。近くには民族資料館や賀名生 (あのう) 梅林もあります。

Noriyasu
18 八月 2019 6:52

記紀万葉の時代の五條・巨勢地域の詳細を調べていると、ネット上でも古い資料が少なくこちらにお邪魔することになりました。映像シアターのブースでは「賀名生行宮物語り」が五條市賀名生の成り立ちや武士・皇室との関わりを詳しく解説してくれる。少し工夫を凝らした演出も斬新でimpressiveでした。

此処でびっくりしたのは、何と、地域の失われた道路事情や過去・一世紀も前に設置された指標などの正確な位置情報がここ五條市のみならず、奈良県全域を網羅している書籍をシリーズ完結で図書館内に自由閲覧で保存されており閲覧することができます。もちろん南北朝や天誅組に関する蔵書も大変綺麗に保存されています。

とにかく種々の設備が美しく、長時間の滞在も苦にならない。賀名生皇居も改築保存され、カフェがあってゆっくりタイムスリップを経験できるかもしれません。夏休みの自学テーマは、南北朝・室町幕府がメインになりそうです。

川口公一
13 七月 2019 13:10

歴史好きには非常に興味深いところです。南朝が吉野から賀名生の地に逃れ、最後を迎えた地です。江戸末期の天狗党にも関係しています。
実際に訪れてみると金峯山寺などのある吉野とは異なり、かなり質素な感じです。五条からのトンネルもなかった当時は本当に隔絶された地だったのでしょうか。

ポンコツ浩ちゃん
08 一月 2019 5:47

賀名生の里の歴史館。南朝等の歴史資料が展示されていたが、特に駅鈴を見たのは初めてで それだけで満足。唯、後で分かったことだけど現存する駅鈴も隠岐に二口で本物か疑わしいとか・・・じゃー此れは本物の偽物かいな?

レビューを追加