JAPANRW.COM

竹林寺

住所 奈良県生駒市有里町211-1
電話 +81 743-77-8030
サイト www.city.ikoma.lg.jp/html/dm/bun/shosai/chikurin/chikurin.html
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4 7 件の口コミ
Chikurinji
近くの同様の会社
寶山寺(生駒聖天) — 奈良県生駒市門前町1−1
寶山寺 奥の院本堂 — 奈良県生駒市門前町1−1
矢田寺 — 奈良県大和郡山市矢田町3506
四天王寺大和別院 — 奈良県奈良市富雄元町4丁目9-1

竹林寺 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
奥野雅之
01 二月 2023 11:13

国道から山あいに入った静かなお寺さんです。行基さんのお墓があり、境内は地元の方がキレイに手入れされています。

bunapyjp
21 十一月 2022 6:51

参道の注意書きの通り、めちゃくちゃ苔で滑りやすいです、近くには史跡行基墓があります。常駐しているとありましたが、鍵がかかっており誰も居ませんでした、自宅から近いので御朱印はまたの機会にします

山本佳一
13 六月 2021 14:30

アクセス
近鉄奈良線/生駒駅近鉄生駒線/一分駅
(徒歩15分)
「第二阪奈道路」下の隧道を潜り抜け、
. 右手の山側に向かいます。
(真っ直ぐ進むと遠廻りですが平坦です)

開基・沿革
行基さんが「喜光寺」で亡くなった後、
. 生駒山東陵で火葬、同地に埋葬されて
. 行基さんの墓所が当寺院の開基に~。

御一新の名の下の焚書坑儒
江戸初期に「智教」が再興したものの、
. 明治期の狂気の大愚行 「廃仏毀釈」 に
. より、あえなく当寺院は廃絶となって
. しまいました。
漸く再興されたのは、世紀を跨ぐ寸前
. の1997 (平成9) 年になってからとのこと
. でした。

竹林寺概要
山号  ︰生馬山
宗派  ︰律宗
本尊  ︰文殊菩薩
創建年 ︰伝・奈良時代初期
再興  :1997 (平成9) 年
開基  ︰伝・行基
正式名 ︰生馬山竹林寺
文化財 ︰竹林寺忍性墓出土品 (重文)
.       行基墓 (国の史跡)

行基墓・忍性墓と竹林寺古墳
一挙に見学できるお寺です。
(古寺・古墳ファンには有り難い処)
尚、墳丘でオオスズメバチに遭遇し、
飛び去るまでの約15分間凍りついたまま
一歩も動けませんでした。

行基さん関連史跡・寺院
家原寺 (堺市)   大野寺/土塔 (堺市)
喜光寺 (奈良市)  久米田寺 (岸和田市)
水間寺 (貝塚市)  孝恩寺 (貝塚市)

Teruo
13 一月 2021 20:55

土地の人により生きた信仰の場としてきちんと護持されている。毎月2日の行基命日は午前に法要と行基・忍性墓参があり参加可能。本堂拝観と朱印はそのあと (11時ころ)可能だが、朱印は直会のような法話の合間にいただくので時間に余裕を持つこと

Onna
02 六月 2020 18:24

駐車場あります。竹林と季節の花が綺麗な、穏やかな寺です。行基の墓もあります。

Toshihiko
08 二月 2019 7:36

行基さんの墓所にお参りしました。大阪から車で行きました。168号線から細い小道を通り、南側の4台ほど停められる小さい駐車場を使わせていただきました。お寺はこじんまりとしていますが、行基さんの墓所ということと、管理されている方がとても丁寧に清掃されていますので、清々しい場所でした。また訪問したいと思います。

naotoshi
06 二月 2018 9:39

竹林寺の山号は生馬山で 宗派は律宗です
本尊が文殊菩薩 創建年 (伝) 奈良時代初期
開基は (伝) 行基との事です

竹林寺は 明治以降には廃寺になりましたが
1997年に再興され 現在なお整備をされて
いるとの事ですが お寺に由縁する 有名な
僧侶のお墓が 二つも有り 文化財の保護は
大いに歓迎するトコロでも有ります

因に 高僧であった行基サンのお墓は お寺の
東50mに有り 反対方向の西150m程には
僧侶忍性サンの墓があります

お寺は 生駒山麓の丘陵地に有り 緑に囲まれ
静かで落ち着いた所に有ります
お参りをしていると 健康維持のため 散策を
兼ね 参られる方が多く見られ
ソノ様子を伺っていると 決まった様に
竹林寺境内奥山の石仏群 行基サン
忍性サン の順番に廻られていました

今日初めて 行基サンのお墓の存在を知り
お参りに来たのですが 竹林寺や忍性さんの
事や お参りに来られた方々とのお話や
様々な事に触れ 楽しく意義ある一時を
過ごせました
思いも因らない イイ日になりました

レビューを追加