JAPANRW.COM

Best 観光名所 Nara 奈良県: 件の口コミ, page 13

カテゴリ内 «観光名所» 見つかった 461 会社 レビューと連絡先、トップ付き 20:


241. 吉田寺 - 奈良県生駒郡斑鳩町小吉田1丁目1−23
10 件の口コミ
娘の家にいく時、いつも通っていて気になっていたお寺でした。大きな通りを少し入った静かな由緒有る素敵なお寺でした️平日でしたので私独り占めのお参りでした。御朱印も頂き (多分?ご住職の奥様かと?) 少しお話しさせて頂きましたが、とても丁寧なお方でした。お参りさせていただき本当に良かったです

242. 伝香寺 - 奈良県奈良市小川町24
6 件の口コミ
2018年7月23日地蔵盆の日 「はだか地蔵」の御更衣法要見てきました。読経の中 オレンジからグリーンの衣にお着替えです。興福寺からドイツ人のザイレ暁映(ぎょうえい)さんがお手伝いに来られていました。

243. 善福寺 - 奈良県吉野郡吉野町吉野山2291
7 件の口コミ
御朱印をいただきました。  薬師如来(300)  御詠歌(300)  大権現(300)  小角尊者(300)  瑠璃光殿(300) 駐車場:なし 拝観料:無料 役行者霊蹟礼所 すべてのサンプルの表示があったと思います。 ご住職と奥様にとても丁寧に対応していただきました。 追記 吉野山寺宝めぐりでお詣りしてきました。「井光大権現」の御朱印と散華(100)をいただきました。いつお詣りしてもご住職ご夫妻には親切にしていただいて感謝しかないです。...

244. 額安寺 - 奈良県大和郡山市額田部寺町36
7 件の口コミ
聖徳太子が学問修行の道場を 建てられた跡地 本堂に一歩入ると 大きな厨子の中の十一面観音が 目に飛び込んできます 白色で ふっくらしたお顔 右足を曲げ腰を捻った姿 お顔の大きさに比べると 身体が細身に見えました 彩色も鮮やかに残っています...

245. 鳥見山公園 - 奈良県宇陀市榛原萩原元萩原2741-2
7 件の口コミ
桜と展望の散策路が広がっている。もっとも歩道の整備が今一つである。

246. 西光寺 - 奈良県宇陀市室生31
5 件の口コミ
近くの室生寺の上に有り、紅葉の時は、上から見れ、眺めも良いのです。

247. 薬師寺西塔 - 西ノ京町 奈良市 奈良県
4 件の口コミ
白鳳伽藍復興の一つとして昭和56年に再建された三重塔です。
東西両塔が並び立つ姿は壮観で、これこそが薬師寺伽藍様式の特徴でもあります。
初層内部は折々に公開されています。

248. 梨本2号墳(長屋王墓) - 奈良県生駒郡平群町梨本字前758 番地
7 件の口コミ
吉備内親王墓から200メートルくらい進んだ場所に。長屋王御陵公園(トイレあり。散策当日はトイレットペーパーなし)の隣に御陵があります。御陵は径15メートルの円墳ですが、宮内庁管理により、正方形に整えられています。真墓かどうかはわからないですが、夫婦が、すぐ近くに並ぶように眠ってるんですよね。

249. 高山八幡宮 - 奈良県生駒市高山町12679-1
7 件の口コミ
平成元年に屋根葺替・塗装修理をした。29年が経過し屋根の傷みがひどくなっていた。工事中の調査で虫害や雨漏り等による痛みが著しくなり、平成29年度 (2017) から解体を伴う根本修理を行っています。...

250. 榛原ふれあい広場 - 奈良県宇陀市榛原山辺三319番地
7 件の口コミ
特に何にも無いけどゆっくり出来る
横に小さなグラウンド有るし
犬の散歩の人多い けど一番賑わうのは桜の時だろう 難点はトイレ
せめて水洗にしてほしい男女共用だし

251. 屯鶴峯旧日本陸軍地下壕 - 奈良県香芝市穴虫
7 件の口コミ
屯鶴峯地下壕(とんづるぼうちかごう) 太平洋戦争末期に旧日本軍が本土決戦に備え、陸軍、空軍の戦闘司令所として1945年6月から8月15日まで、約300人を動員され建設されたようです。地下壕の全長は約2キロメートルに及び、二ヶ月ちょっとで、これだけの地下壕を建設するには、相当過酷な環境であったんやないかなと想像できました。地下壕へのアプローチですが、屯鶴峯駐車場から屯鶴峯を登りましたが、道に迷いました。駐車場から国道を西に登りますが、太子町の農道からがわかりやすいかなと。地下壕に入られるなら、懐中電灯は必須です。それと、なるべくグリップの効く靴を履くことをお勧めします。地下壕内は落盤している場所もありましたので、上部にご注意して下さい。...

252. 檜隈寺跡 - 奈良県高市郡明日香村檜前577
6 件の口コミ
於美阿志神社・檜隈寺跡

本居宣長は菅笠日記の旅で檜隈寺跡を訪問しました。

三月十日(第6日)
吉野で如意輪寺参詣、壺阪寺、橘寺、飛鳥の岡(泊)

253. 圓照寺 - 奈良県奈良市山町1312
8 件の口コミ
皇室とも縁のある尼寺で本尊は観音様 本堂は茅葺きで非常に珍しいが残念ながら公開されていない。お花の寺としてさまざまな種類の野花を咲かせていますが 拝見も出来ない ただ 生け花の山村御流の御家元なので 華道会館公開日 (日時に限りがありますが) 師範以上の資格があれば 拝観する事が出来ます お庭の散策も出来ます。...

254. 平城第4号近隣公園(神功池公園) - 奈良県奈良市神功3丁目6
5 件の口コミ
併設の高の原コミュニティスポーツ会館に駐車場とトイレがある。トイレの小便器は昔懐かしい壁にするタイプで遺産レベル。...

255. 元興寺塔跡 - 奈良県奈良市芝新屋町12
10 件の口コミ
元興寺は蘇我馬子が飛鳥に建立した日本最古の仏教寺院である法興寺(飛鳥寺)が前進であり平城京に移ったが、蘇我氏の影響の強かったことからか平城京への移転も東大寺や興福寺におくれ、経済的にも衰退。平城京移転後の元興寺は今の奈良町全域に及ぶ広大な寺領であったが興福寺や東大寺の力が大きくなり次第に衰退し、それに1451年に大火災があり主要な建物は焼失した。この火災をかろうじて逃れた吉祥堂、五重塔、極楽房のを中心とした三か所に分断された。現在元興寺と呼ばれる場所が奈良町に三か所あるのはそれぞれこれらの系統の寺院や跡地になり他の多くの部分は現在の奈良町を形成する住宅地になりました。かろうじて残った五重塔の跡地がここ元興寺(塔跡)と呼ばれ、上記三か所の一つで残念な事に興福寺の塔よりも高かったと言われるこの塔も江戸時代に焼失し、その塔の高さを推定する礎石がここにあります。ここも周りは住宅地に囲まれていますが、塔の礎石や、稲荷神社、寺などが残り訪問される方もおられ、隣りには南都御霊神社が在ります。正確には元興寺(塔跡)と呼ぶのが解りやすいでしょう。(南都御霊神社の隣にこの元興寺(塔昔)が在ると言った方が解りやすいのが現状ですが)。...

256. 宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区 - 奈良県宇陀市 伊勢 本 街道
6 件の口コミ
近鉄榛原駅から東吉野へサイクリングの途中に通りました、今回は時間が無かったので通り抜けみたいになりましたが、次回はじっくり時間をかけて回ってみたいです、昔ながらの町並みがあり観光の案内所もあります。とても良い状態で建物が保存されています。

257. 明日香村埋蔵文化財展示室 - 奈良県高市郡明日香村飛鳥225−2
6 件の口コミ
入館料無料
いろんな古墳、寺についての説明がある
そんなに広くはないが
コンパクトにまとまっていて
勉強するのにちょうどいい
スタッフの人が1人いて、質問もしやすい感じ

258. ナガレ山古墳 - 奈良県北葛城郡河合町佐味田
9 件の口コミ
2019.12.25訪問...

259. あやめ池神社 - 奈良県奈良市あやめ池南9丁目
6 件の口コミ
菅原神社の分社として昭和56年に出来た小さな神社ですが、数本ある桜が綺麗です。

260. 名勝大乗院庭園文化館 - 奈良県奈良市高畑町1083-1
1 見直し
展示のみなら無料。庭園入るならば200円。 展示スペースはパネル多めだが展示もある広めの1室x1、2階(階段、靴は脱ぐ)の廊下スペース。 名勝指定は約13000平米あるので、大部分は庭ですね。トイレは古く見えますが、改修入ってます。 名勝指定されるには十分ですが、石はあまりない庭ですね。橋は行き止まりだったりします。...