JAPANRW.COM

環境と人間のふれあい館

住所 新潟県新潟市北区前新田乙364−7
電話 +81 25-387-1450
時間
火曜日09:30-16:30
水曜日09:30-16:30
木曜日09:30-16:30
金曜日09:30-16:30
土曜日09:30-16:30
日曜日09:30-16:30
サイト www.fureaikan.net
カテゴリー 科学博物館, 観光名所
評価 4.4 7 件の口コミ
Niigata Learning Center For Humans & The Environment
近くの同様の会社
奥只見電力館 — 新潟県魚沼市湯之谷芋川1317-3
新潟県立自然科学館 — 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1−1
胎内昆虫の家 — 新潟県胎内市夏井1204-1
地すべり資料館 — 新潟県上越市板倉区猿供養寺401-1

環境と人間のふれあい館 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
kyoko
26 十一月 2022 1:33

館内は綺麗で明るく利用無料。
1階は阿賀野川の魚が泳ぐ水槽と大きな立体マップ。
2階は大きくふたつの部屋にわかれ、子供でもわかりやすい展示物、大人向けの新潟水俣病についての資料など見せ方に工夫があった。

義務教育課程で四大公害病を知る事や、ニュースで訴訟の和解等を目にする事はあった。しかし、実際に拝聴した語り部さんによる体験談は筆舌に尽くし難い。通り一遍の知識で想像していた物を遥かに上回る。
この様な被害で苦しむ人が増えないように、1人でも多くの人に知って頂きたいと思う。

金子都仁男
19 十一月 2021 15:10

公害病資料館巡りで行きました。

新潟水俣病についたは詳しく説明があり、大人も子供も分かる資料内容と思います。

今ではこちらも自然豊かな土地ですが、40年以上前は原因不明の奇病ということで差別と偏見が生まれた悲しい歴史があります。

生活的な豊かな暮らしをする中で自然破壊や地球汚染は進んでいるので、若いうちから環境問題について意識を持つことが大事かと思います。

柳原扶美子
15 七月 2021 20:23

うちの娘は意外とこちらの施設が好きで、二階のコーナで遊びます。
施設全体的にキレイです。静かだし
意外と穴場かも…。
夏休み期間は廃材や自然の材料、リサイクルで楽しく工作など出来る体験などやってます。先着順、午前午後各回で。確か無料です。冬場はリース作りもあったかな。
後、水俣病資料館にもなっていて色々学ぶ事もできます。

柳原扶美子
04 十二月 2019 5:26

うちの娘は意外とこちらの施設が好きで、二階のコーナで遊びます。
施設全体的にキレイです。静かだし
意外と穴場かも…。
夏休み期間は廃材や自然の材料、リサイクルで楽しく工作など出来る体験などやってます。先着順、午前午後各回で。確か無料です。リース作りもあったかな。
後水俣資料館にもなっていて色々学ぶ事もできます.

Masanobu
29 十一月 2019 15:02

何年間かの予習を経て,数年前に訪問しました.
今では我が国のあちこちに公害展示館・記念館はあります.私たちは,それら施設を次々と巡ってきました.
この施設は,姿勢,内容とも,最高峰にありました.行政が運営する記念館は政治情勢に左右されがちものですけれども,こちらはそうではなく,ヒューマニズムに富み,しかも,学術的に極めて高いレベルにあります.
訪問時は,塚田館長さんはじめ,研究熱心な館員さんらに支えられて極めて多くのことを学ぶことが出来ました.引き続き鋭意研究して下さり,世の中に良い影響を与えて下さることを願っています.丁寧なご対応に感謝申し上げます.

k k
25 九月 2018 22:31

予備知識なしでも理解しやすいよう工夫されている。資料館資料館しておらず、フレンドリーさに富んでいる。有意義なパンフレットも得られる。
しかし一次資料が少なく、全体に甘ったるい構成。当事者たちの惨事と将来にわたって二度と起こさせない誓いに欠けている。
肝心の部分はパネル中心であり、あとは水クイズなどやはり甘ったるい内容。子供向けを意識しすぎ、大人向けに「訴求」しないのは何故か。もっと強い、激烈な訴求が必要。予算をかけなくても出来るはず。きちんと後世に残すには、今が内容を見直す最後のチャンスだと思う。大型裁判も減り、あとは風化の一途をたどるだけになってしまう。
担当者には是非四日市の資料館に足を運んでほしい。

西淀川や四日市、水俣、富山など他の公害資料館と連携した企画も不可欠。パンフは置いてあったが。

すみすみっこ
03 五月 2018 8:59

無料で入れる施設です。
1階には足元の強化ガラスの下に大きな立体地図 (建物は省略されており、立体といっても山ぐらいですが) があり、専用の機械で読み取ると各地点の詳細情報が見れます。大きな水槽に川魚がいたり、魚の見本があり、子どもが喜びます。大人も知ってるようで知らない事があり勉強になります。
2階は半分が水について遊びながら学ぶスペース、もう半分が新潟水俣病の常設展示になっています。小さな図書室もあります。
夏休みには小学生対象の親子で楽しむ無料の工作教室があります。材料も全て用意して頂けるので手ぶらで行けます。午前の部と午後の部がありますが、結構定員ギリギリまで集まる人気ぶりなので、早めに行って並び、受付したら開始時間まで館内で遊ぶ、、、といった感じです。
キレイな施設で、夏休み以外は空いているので、穴場スポットで子連れで暇潰しに重宝してます。

レビューを追加