JAPANRW.COM

華報寺共同浴場

住所 新潟県阿賀野市出湯794
電話 +81 250-62-3615
時間 06:00-19:00
サイト niigata-kankou.or.jp/spot/11330
カテゴリー 温泉
評価 4.2 25 件の口コミ
最寄りの枝
Niitsu Hot Spring — 新潟県新潟市秋葉区新津本町4丁目17−13
近くの同様の会社
Murasugionsen Kyodoyokujo Kusushi Hot Spring — 新潟県阿賀野市村杉3946-6

華報寺共同浴場 件の口コミ

25
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
まりお2525
17 九月 2023 21:23

弘法大師さんが探してくださった源泉です。
アトピーや眼の病、視力も回復された方々もいらっしゃいます。奇跡を純粋に信じるのなら、願いも叶うかもしれません
古くからありますので施設自体は痛んでいる箇所もありますが、出来る範囲内での改良やお掃除がされています。
温泉を利用せずともその源泉をペットボトル等で持ち帰る事も可能です。
金額は忘れましたが300円程度です。
温泉を利用すると2本まで持ち帰る事が出来ます。
番台にいらっしゃる女性は親切でした。
共同浴場なので一期一会の出会いも楽しいです。優しくご挨拶すれば、優しい反応がかえってきます
あっ、ここはシャワーがありません。
髪の毛を洗う時は湯船のお湯にシャンプーの泡をいれないよう考えながらお湯くみをしないと行けません。難関かも笑
そのため温泉の料金は大人250円と安価です。
東京からお越しになる方もいらっしゃるそうです。
近くに、こちらの温泉水を利用したパン屋さんや、新しく出来たカフェ、電気自動車の充電が出来るスペースがある地元野菜販売のお店、併設して飲食やお土産を帰る施設もあります。
皆様、一度遊びにお越しくださいませ

きゃっぽりーにょ
16 五月 2022 15:16

朝早くやっています。
朝は地元の人で少し混み合っていました。
かなりぬるめのお湯で、38℃以下だと思います。
熱い風呂にさっと入ってあがりたい人には、入っているのが辛いです。

KG
03 四月 2022 22:23

開湯から1200年。県内最古の歴史を誇る弘法大師伝説のある温泉。
一見鄙びた銭湯の体だが湯船の中から湧出す透明なお湯はとても綺麗で温めの温度のせいなのかゆっくり浸かっていられ、とても気に入ってしまいました。

こめ太郎
27 三月 2022 10:09

秘湯好きにおすすめ
この風呂に入ると体が浄化される。
ここはただの温泉ではなく、もはやパワースポットである。
レトロで可愛いタイル張りの風呂、大きな曇りガラスから入る空の色は非日常へと誘ってくれる。

佐藤美智雄
16 十二月 2021 21:18

個人的に、ここの共同浴場は好きです。
ぬるめなのでゆっくり入れますし、飲泉もできるので体にも良いです。完全なる掛け流しです。村杉温泉の共同浴場も良いですが、私はここと出湯の共同浴場が好きです。ただ、シャワーが無いのが嫌な人は入れませんが。
もう一つの共同浴場もこちらも、ドライヤーはありません。

瞿麦
02 十二月 2021 2:55

華報寺温泉 (出湯温泉・漲泉窟) は華報寺に隣接、開湯1200年、新潟県内最古の歴史を誇り、弘法大師伝説がある温泉である
過去から参拝者や寺の関係者、周辺の地主から有力者までが集う温泉地として栄えた出湯温泉の一角にある

泉質はなめらかな弱アルカリ単純泉、無味無臭
約38度の源泉かけ流しで、やや温く、長く浸かっていられるのが特徴で、アトピー性皮膚炎などに効能があるという
共同浴場なので料金が安いことも魅力

夢がふっとつ!食べ歩きブログ
21 十一月 2021 11:35

こちら出湯温泉街の最奥の突き当たりにある「華報寺」さんの境内の中に有り、駐車場も共用となっております、なんか有り難い感じがしますね。

笑顔の素敵な管理人のお母さんが迎えてくれます。入浴料は 「出湯温泉 共同浴場」 と同じでたったの250円!

お湯は無色透明で無味無臭で何十分でも入っていられる程のぬる湯。これからの季節は一旦入ったら寒くて出られないんじゃないかとも思うんだが、このお湯に浸かって日がなボケっと過ごすのも凄い贅沢なんじゃないかな。

まあ実際は地元の方の為の共同浴場なんで、後客が来た場合は気を利かせて出なくちゃですね

ぬる湯だけど上がった後で帰りの車中でいつまでも体がポカポカしてました。

刈部測詠
11 十一月 2021 5:01

「華報寺」に御朱印を頂きにお参りに行きました。その時に銭湯があるのに気付き凄い昔に親が連れて来てくれたのを思い出しました。銭湯の事は家族も憶えていました。
こちらの1番の思い出は。父、弟、俺の3人で行ったお風呂の帰りに車のキーを刺したままロックしていたのに気付き、バスで帰ったのを憶えています。
エピソードとしては5つです。

青木寿成
08 十一月 2021 5:44

ぬるめ好きな私にとって、1番ちょうどいい温度の温泉です。成分表では38.8度と書いてありました。
いや〜本当に気持ち温泉でした。

施設はハッキリ言って古いです。
シャワーもないし、ドライヤーなんてあるわけがありません。
シャンプーも石鹸もありません!

温泉は無色透明で匂いもなく、温泉を汲んで帰る人もいて、家で飲むんでしょうねー
浴場の温泉が出る所からペットボトルに汲んでいる人がいましたから。
男性側の浴場の窓は全開で、丸見えにされてます。

1番気をつけてもらいたいのは、駐車場に向かう道がとにかく狭く、デカイ車では厳しい点です!
運転が下手な人は浴場前の駐車場ではなく、信号機付近の駐車場にしましょう。

赤木晶子
08 八月 2021 7:08

ここの温泉は昔から行ってます。
無二無臭で当たりが柔らかい温泉で飲むと身体にいいと持ち帰る人も多いです!
ペットボトル持っていった方が良いです。
地元の人のルールがあるので分からなかったら聞いた方が良いですよ。
大人料金が安いですが休憩場所はありません。
お寺の横にある温泉場が風情があって
とてもオススメです!!

スギちゃん
21 二月 2021 13:48

県内や福島の飯坂温泉の共同浴場は色んなとこ行ったけど、個人的には関川の湯沢温泉とここがいいっすね。飯坂は熱湯風呂 (笑) 多いし。共同浴場にシャンプーとかドライヤーとか望む人ってマジでいるんすか?シャワーさえもいらないっすよ。以前女湯に外人さんがいたらしく (笑) 女湯の脱衣場から「ここはドライヤーは無いよ!」って婆さんの声が (笑)

Chisa
18 二月 2021 17:59

ぬるいと聞いていましたが、のぼせやすいので
長く浸かるにはちょうど良い温度。
なので上がってからも湯冷めすることもなく
薄ら汗もかいて心地よかったです。
お湯はとても柔らかい、弱アルカリ性。
源泉掛け流し。目にも良いらしい。

洗い用の蛇口はなく、湯船の湯を使うことになるのて、ヘアカラーされている方は注意。
色落ちしやすいそうです。
ちなみに私はいつも浸かるだけ。
家でシャワーしてから行きます。

2本までなら温泉水を持ち帰ることができます。
建物は古いけれど、綺麗に掃除されているので
気持ち良いです。またきます。

猫ポテ
11 二月 2021 0:25

五頭温泉郷のひとつ出湯温泉には、宿が5軒と共同浴場が2軒あります。
古くからお寺の境内に湧く珍しい、この華報寺 (けほうじ) 共同浴場の正式名称は、「漲泉窟」 (ちょうせんくつ) と言いますが、通称「寺湯」と呼ばれています。

また、長岡瞽女 (ごぜ) ・小林ハルさん現役最後の地、出湯温泉に昭和35年から13年間住んでおられたところです。

この共同浴場の掟は、「お風呂に入る時浴槽の、お湯で体を洗ってから入浴して下さい。
入り口にある小さな浴槽は、最後に上がる時の掛け湯ですので、そこで体や頭を洗って居ると掛け湯をする人の迷惑に成りますので絶対、洗わ無いで下さい。
この温泉は、弘法大師様お授けのお湯です、浴槽内のお湯の出口を跨いだり、お尻を乗せたりし無いようお願いします。」と張り紙されています。

浴槽中央から無色透明無味無臭の季節により加温した、ふんわりとする源泉が噴出し、弘法大師像がある岩組からは、生の非加熱源泉が流れており、そこから飲泉もできます。
自家源泉の掛け流しによるオーバーフローも多く、フワッとして優しく包み込まれているような浴感もいいと思います。
時には気泡が身体にびっしりとまとわり付き、得した気分になれます。
このぬるめの湯にじっくり浸かると、副交感神経を優位にして精神的疲労を取るのに効果的だと思います。

源泉名は、出湯温泉 漲泉窟。
泉質は、単純温泉。
(低張性弱アルカリ性温泉)
PH 8.3 (採水24時間後)
PH 8.4 (湧出地の調査)
源泉温度 38.8℃
湧出量 252L/分(動力揚湯)

2019年9月19日 分析表。
(イオン濃度 mg/kg)
Na 61.9、K 1.8、NH4 1.0、Ca 50.4、Sr 0.5、F 0.7、Cl 7.8、I 0.2、SO4 224.1、HCO3 26.9、CO3 3.0、
メタケイ酸 41.9、メタほう酸 0.0、
遊離CO2 0.0、遊離硫化水素H2S 0.0、
ラドン (Rn) を11.9x10-10Ci/kg
3.27マッヘ (単位/kg) 。
成分総計は、420mg/kg。

温泉に関する情報。
・加水はしていません。
・気温の低い季節は、入浴に適した温度に保つために、加温しています。
・循環ろ過装置は使用していません。
・毎日、浴槽内の落水・清掃を行っています。
・入浴剤は一切使用していません。
・塩素系薬剤による消毒は行っていませんと提示してあります。
・登山客の後だと鮮度が著しく低下しますので、午前中がよいかと思います。

療養泉名としては付きませんが、
ラドン (Rn) も 3.27マッヘ含む。
(ラジウム泉とは呼べないが…)
・お寺境内の駐車場に10台ほど停められます。
・此の湯は弘法大師様お授けのお湯で御座居ますので感謝の気持ちで御使い下さいと提示してあります。
・2020年現在も250円で、朝6時からの営業も嬉しい

Toshihiko
17 一月 2021 8:26

真四角に近い形の浴槽の一角と中央部の底から、こんこんと、という程ではないが豊富にお湯が注がれる。
単純泉ながら加温加水無しで38℃という絶妙な湯加減で発泡も見られ、許されるならばいつまでも入っていたい気持ちよさ、だが、キャパは四人という所で、混雑次第ではそうも我が儘が許されないのが残念な所。
あと公共浴場という性格、料金の250円という格安さ、あと地域柄?も相まって、全身刺青の人がいたり等々、客層が良いとは言えない。お湯だけなら五つ星だが総合評価はやや低め。

KOICHI
11 一月 2021 16:28

石鹸やシャンプーはないので体を洗うことは出来ず、客は湯船の中、湯船に5,6人入れば一杯。でも250円は、安すぎ。
ひっきりなしにお客さんが来ます。
温度は、温めです。

shippona
09 一月 2021 20:56

郷愁感漂う雰囲気。正式には「漲泉窟(ちょうせんくつ)」と呼びます。江戸~昭和期、参拝・湯治客で賑わい華報寺までの参道はごった返していたそうです。
開湯は809年と云われています。弘法大師空海が錫杖をついて湧出させたという開湯伝説(笑)ケンシロウかよ!
泉質は弱塩基性単純温泉でラジウム温泉。アトピー性皮膚炎に効果があるというが医学的根拠が無いのはお約束だが、気持ちが良ければそれでいい。
夕陽の暖かさと冷たい秋風、木々の香り・・・それと紅葉。そう紅葉の時季がお薦めですね。

一番搾り
17 二月 2020 3:08

単純温泉 pH8.4 無色透明 250円
内風呂のみ シャンプー類ありません!
飲泉もできます温泉水売ってます
源泉温度38.8℃
あまり特徴のない温泉ですが、入っていると泡付きもあり、温まります。
地元ルールがあるので気を付けましょう。

佐藤美智雄
14 二月 2020 10:37

個人的に、ここの共同浴場は好きです。
ぬるめなのでゆっくり入れますし、飲泉もできるので体にも良いです。完全なる掛け流しです。村杉温泉の共同浴場も良いですが、私はここと出湯の共同浴場が好きです。ただ、シャワーが無いのが嫌な人は入れませんが。

Chisa
12 一月 2020 11:45

ぬるいと聞いていましたが、のぼせやすいので
長く浸かるにはちょうど良い温度。
なので上がってからも湯冷めすることもなく
薄ら汗もかいて心地よかったです。
お湯はとても柔らかい、弱アルカリ性。
源泉掛け流し。目にも良いらしい。
2本までなら温泉水を持ち帰ることができます。
建物は古いけれど、綺麗に掃除されているので
気持ち良いです。またきます。

スタートゥインクル
15 九月 2019 0:41

浴槽の真ん中から綺麗なお湯が豊富に湧き出てます。
シャワーは有りませんが浴室は明るく綺麗です。
温めのお湯でゆっくり入れます。
髪はさらさら肌はスベスベになります。
新潟最古の温泉。

レビューを追加