JAPANRW.COM

新潟市歴史博物館みなとぴあ

住所 新潟県新潟市中央区柳島町2丁目10
電話 +81 25-225-6111
時間
火曜日09:30-17:00
水曜日09:30-17:00
木曜日09:30-17:00
金曜日09:30-17:00
土曜日09:30-17:00
日曜日09:30-17:00
サイト www.nchm.jp
カテゴリー 地域歴史博物館, 観光名所
評価 4.2 23 件の口コミ
Niigata City History Museum
近くの同様の会社
にいがた文化の記憶館 — 新潟県新潟市中央区万代3丁目1−1 新潟日報メディアシップ5階
新津記念館 — 新潟県新潟市中央区旭町通1番町754

新潟市歴史博物館みなとぴあ 件の口コミ

23
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
杉岡陽介
10 九月 2023 0:11

新潟の歴史がわかります。なにげなく新潟に何度も来てますが、ここを見て学習すると新潟に来る意味合いも変わります。初心者もベテランも新潟に来るなら訪問して欲しい場所でした。なんで潟なの?

Ana
13 十月 2022 7:52

️The museum sits on the shore of the Pier and has a wonderful view of Niigata Bay. The place is great for morning walks, where you can enjoy the arrival and departure of the Ship Sado.

pipiyopiyo
01 十月 2022 19:33

「名探偵コナン」101巻の表紙の建物です。
作中でも鈴木大博物館として(建物が)描かれています。
夜はライトアップを行なっています(毎日)。
詳細はwikipediaにあるので省きますが、この建物自体がかつて新潟にあった建物の再現として建てられているのが面白いです。

博物館内部は広々しています。無料ロッカー有り。
1Fにある子ども用の体験スペースでは昔(火熾しから水道がある時代まで年代は多岐にわたる)の暮らし体験ができますが、2022年6月現在は一時休止で見学のみ可。
2Fの展示スペースはいわゆる地域博物館的なその地の昔から今までの暮らしを追っていく内容。かなり広い。
面白い試みとしては展示を見て疑問に思ったことを職員に質問できるワークシートおよび記入スペースが展示エリアごとに設けられていること。
また、展示方法にも随所に工夫が見られます。
総合すると、新潟(市)の発展が水と共にあったことが学べる施設です。

user
29 九月 2022 6:22

2022.08. 吉日

信濃川下流域の水害を守る分水。大河津分水通水100周年・関屋分水通水50周年記念「大河津分水・関屋分水と新潟市」展に、新潟市歴史博物館・みなとぴあ へ訪れました。過去、大河津分水と関屋分水の様々なことを学び、現在、様々のことを忘れ、改めてここへ来て、通水までの歴史を学びなおしました。これからは忘れないよう、努力することを正正堂堂誓います。(関連写真は後半掲載)



2022.07. 吉日

小さな展示室の中には、
たくさんの工芸作品が並べられていた。

大きいものから小さいものまで様々。
静けさの中にも高揚感あふれる力作に、
ドキドキドキドキ胸が高鳴る。

特にパッと吸い寄せられた、
風を切り、風に吹かれ、風を味方に、
踊るマドモアゼル。

私の心は振り子のように揺れ流れた。

第60回記念日本現代工芸美術展
新潟市歴史博物館 みなとぴあ

いけいけ
15 九月 2022 0:43

2022.8
常設展示と (テーマ: 郷土の水と人々のあゆみ) 企画展示で構成される博物館。今回は、『大河津分水・関屋分水と新潟市』を観に。3年ぶりですが、館内に入るのは初めてです。閉館時間も間近だったので、常設展示はザックリでしたが、改めて観に行ってみようと思います。

Akira
28 八月 2022 17:05

新潟市の歴史が年度を追って理解することができる展示内容だった。老朽化も否めないが、リアルな人形による展示などは迫力があり良かった。
新潟観光循環バスで訪れたがチケットの割引があり、大学生常設展160円で入ることができ良かった。
時間もほどほどに潰せるし、博物館直ぐ側の信濃川沿いは歩く価値ありだと思う。

蒟蒻ゼリー
17 八月 2022 13:09

ここの建築や歴史についてはからっきしですが、そんな私でも良いと思える場所で、何というかいい感じのバイブスで満ちています。良くも悪くも人が全然いないので、「特に行きたいところがあるわけじゃないけど人混みは嫌だな」という暇人は是非に。

鏑木雅行
19 五月 2022 11:38

水上バスが来るまで時間があったので、内部の展示物を見学することにしました展示物は昔の昔の稲作のこととか水のこととかいろいろありましたが古すぎてちょっとピンと来ませんでした水上バスが来るまで時間があったのでビデオ上映があるので昔新潟が江戸時代こんな感じ古い石器時代にこんな感じというのを二十分ぐらい見て時間を潰させていただきましたちょうど写真展があって写真を見ていたらすごく素敵な写真がありましたやっぱり萬代橋とかみなとぴあの辺りの写真はとても絵になると思います

Selmonde
22 三月 2022 1:36

こういっては何なのですが、想定外の面白さでした。
テーマがしっかりしていてそのテーマに基づいた展示がしっかりとされていました。
テーマは水と新潟の歴史。ありがちな地域の偉人をクローズアップしたものではなくて、新潟平野を作った巨大河川・信濃川と阿賀野川にクローズアップして、それらが新潟の歴史にどのような影響を及ぼしたかについて、整然と展示されてます。
洪水の歴史、洪水とどうやって闘ってきたかについての展示も豊富。洪水との闘いには大河津分水で決着が付いたが、それが故に発生した新たな悩みなどについても詳しく展示。
阿賀野川の流路を巡っての新潟商人と新発田藩との意見の食い違いと、その妥協策をいとも簡単に崩した大自然の驚異などわかりやすく展示してありました。
枚挙に暇がないですが、関係者の方々の熱量が感じられるとても良い博物館でした。

関川義明
04 一月 2022 10:17

1階は無料、2階の常設展示ミュージアムシアターは300円で見学できます。ジオラマや民俗資料の展示で、新潟市の成り立ちや産業の発展、移り変わりを学習てきます。敷地内には、旧第四銀行住吉町支店や旧新潟税関庁舎等も保存されており、内部にも入る事がてきます。

msaka
02 一月 2022 2:45

信濃川、佐渡汽船ターミナル、佐渡汽船、旧税関や銀行などの歴史ある建物、川沿いを散歩やジョギングする人々。そのようなロケーションがとても素晴らしい。展示物も沢山ありました。時間と興味があれば何時間でもいられそう。

山崎亘
28 十二月 2021 0:44

文化の日は、無料になります。
新潟市の昔を詳しく展示されてるので、新潟を知るには良い場所です。
駐車場は、無料で広いです。
信濃川河川敷で散歩しながら、佐渡汽船や朱鷺メッセを見るのも良いですね

小笠原龍恵
20 十一月 2021 22:11

此方は、旅、4日め。六日町に向かう途中、立ち寄りました。本来なら雪梁舎と言う美術館に行きたかったのですが時間の余裕が無く、予定変更。落ち着いた、存在感、ある建物に感動。其の前方にある旧新潟税関庁舎は大変、趣のある建物にも興味を引かれました。

喜谷健太郎
30 十月 2021 4:39

たった300円で新潟市の歴史を満喫できるオススメスポット。こちらにお邪魔するまで、東区をながれる通船川が江戸時代まで阿賀野川の本流だったなんて知ることは無かったでしょう。

因みにクラシカルな建物なので、昔の建物を移築改築したのかと思いきや、昔の新潟市役所モチーフにした新築との由。

2001
24 九月 2021 21:41

現在 (但し8月は) 、常設展と企画展示あわせて300円で見学できます。企画展は、新潟市を撮影した近代のモノクロ写真をパネル展示してあります。館内は二階の常設展など、いくつかのフロアに分かれていますが、見学しやすかったです。また、博物館の建物と敷地内には旧第四銀行及び、旧新潟税関があり、近代洋風建築の見事さに感嘆します。この場所と周辺の川沿いは、新潟市民の憩いの場所らしく、散歩やジョギング、自転車の人々で賑わっていました。

sikibuton
24 九月 2021 8:06

やすらぎ堤をユニゾンプラザ付近からみなとぴあまで往復7kmちょい夫婦でお散歩。
右岸から歩き始めて途中で橋を渡って左岸に。
りゅーとぴあ・万代の街並み・ときメッセ・佐渡汽船などを対岸に眺めながらゆっくり歩く。遊歩道もきれいに整備されていて植栽も豊。心地よさそうなベンチもいっぱいで皆思い思いに過ごしている。
ボードウォークなんかもあってウオーターフロント感もしっかりあります。
施設自体はコロナの影響で休館中でしたが外観と公園の雰囲気だけでも十分です。
天気と季節さえよければ心地よい川風を浴びながらとっておきのお散歩コースです。

Youko
02 九月 2021 13:09

時間がなく外観だけでしたが、明治時代の二代目市庁舎を模した博物館や、明治時代の旧新潟税関、石庫(保税倉庫)を復元した建物、昭和初期に建てられた旧第四銀行住吉町支店を移築復元した建物など、趣きのある建物がたくさんあり古い建築物が好きな人には絶対おススメです!
芝生の広場やお堀をイメージした水路などもとても雰囲気が良く、信濃川をはさんで朱鷺メッセや佐渡へ渡るフェリーが見られます。

ICHIGAI
18 八月 2021 22:58

入館せず、みなとぴあ、信濃川周辺を散策。

以下、新潟観光ナビ
平成16年3月、信濃川のほとりに誕生した歴史博物館。「郷土の水と人々のあゆみ」をテーマとした展示や体験、旧新潟税館庁舎をはじめとした明治・昭和初期の歴史的建造物など、情緒豊かな古くからの港町、水の都にいがたの歴史と文化が満喫できます。

K S
28 七月 2021 1:40

2020年10月に"「地図にない湖」を地図でたどる"と言うセミナーに参加しました。セミナー自体も面白ったですが、常設展示の実物大ジオラマは圧巻です。今でこそ、米どころと言われる新潟ですが、水との戦いの連続だったことが良くわかりました。

下島悠幹
16 六月 2021 9:52

ここの歴史面白かったです

夜だとライトアップされて綺麗らしいんですが、
時間がなくてさらっとしか回れませんでした

それでも中は面白いし見応えあり

レビューを追加