JAPANRW.COM

長岡市 河井継之助記念館

住所 新潟県長岡市長町1丁目甲1675-1
電話 +81 258-30-1525
時間 10:00-17:00
サイト tsuginosuke.net
カテゴリー 博物館, 観光名所
評価 4.5 10 件の口コミ
Kawai Tsuginosuke Memorial
近くの同様の会社
如是蔵博物館 — 新潟県長岡市福住1丁目3−8
長岡市 郷土史料館 — 新潟県長岡市御山町80-24 悠久山公園内
山本五十六記念館 — 新潟県長岡市呉服町1丁目4-1 山本五十六記念館
花火の駅 — 新潟県長岡市中沢3丁目525-7

長岡市 河井継之助記念館 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
chiro
13 十月 2023 15:11

長岡駅から、駅から散歩で訪問。
駅から徒歩10分ほどの場所にある。館内は、撮影禁止。まず、館内なビデオで、河井継之助の生涯を学んでから、展示を見ると理解しやすい。可能であれば、司馬遼太郎の峠を読んでから記念館を訪れると、継之助のことがすんなり頭に入ってくる。
長岡を守ろうとした、継之助。そしてその生き様。感銘を受ける場所だ。

土田知
02 七月 2022 20:32

6月22日
映画「峠」公開を記念して企画展を見に行ってきました。

激戦の八丁沖は田舎住まいの近く
河井継之助の母親の名前が貞 (てい) 、私の母はテイ(笑)

自筆の文や日記の文字は優しくて今風。

初めて来られる方は規模が小さくて驚かれるでしようねー

会津の河井継之助記念館も見られる事をお勧めします。
こちらの方がリアル感のある展示方法で施設も立派です。

Muneo
23 六月 2022 10:22

仕事で長岡にいきましたが
時間内に行けず、夜に写真だけ撮りに行きました。
次回は、日中にまた行きたいと思います
また、長岡駅周辺にも河合継之助の情報がたくさんあってよかったです

Kemmi
03 四月 2022 9:29

気になっていた場所だったので行けて良かったです。
新潟駅からは徒歩10分くらいかと思いますが雪ならタクシーです。
時期的なものか予約がないと入れないとのことでしたが快く入れていただきました。DVDの説明もあってよく理解できました。すぐのところに山本五十六記念館もあります。

中村中
25 三月 2022 21:05

長岡藩牧野家の家老にまでなった河井継之助公の尽力によって、官軍を3ヶ月にわたって長岡に留め置いた功績は大きい。戊辰戦争 (長岡城攻防戦) の怪我がもとで福島県只見町で逝去した。

連合艦隊司令長官 山本五十六元帥と河井継之助公の記念館は徒歩2~3分程なので、長岡観光の際には2館とも参観されることを望むものである。

河井継之助記念館はコロナ下、予約制となっているが、当日予約なしで訪問しても空いていればはいれる。平日は問題なく入れるだろう。
入館料 200円

かわい つぎのすけ
かわい つぐのすけ
二通りの読み方があるらしい。

喜谷健太郎
24 八月 2021 19:49

高校生の時に司馬遼太郎『峠』を読んで河合継之助と言う人物に惹かれた。最後は破れこそしたが、官軍2万の大軍を3ヶ月にわたり長岡に釘付けにできるくらい長岡藩を短期間で強くした人物だ。

元は個人宅を改装して資料館としている。駐車スペースは4台。現在は事前の電話予約制だが、当日連絡でも大丈夫。一部展示物の撮影が可能。小さな資料館ですが、河合継之助の事績がコンパクトに纏められている。

kee
06 八月 2021 20:00

幕末の志士 河井継之助の資料館。長岡藩の家老。
戊辰戦争時は当時の最新兵器、ガトリンク砲 (機関銃) を二丁購入し、官軍相手に撃ちまくった、と言われています。
当時日本に三丁しかなかったガトリング砲を長岡藩は二丁保有していたそうです。
ガトリング砲のレプリカが展示されています。
河井継之助はこの戦争で負傷し、会津に退却する道中41歳で亡くなりました。

長岡出身では、太平洋戦争時の提督山本五十六と並ぶ有名人です。お互いの資料館は近いので、一緒に見るのがお勧めです。

七面鳥放浪記
23 七月 2021 1:26

二〇二一年六月現在、新型コロナ対策のため入館には事前予約が必要と入口に貼紙されていますが、先方の都合がつけば当日直前でも予約は可能なようです。
四〇年ほど前に河井継之助を主人公にした「峠」を読んで司馬遼太郎にはまった私としては、いつかは行きたいと思っていた名所のひとつですが、行ってみればまあ、一回行けば十分かなという気はしました。
一般受けしそうなのは継之助が官軍気取の増上慢どもを駆逐するのに使ったガトリング砲のレプリカぐらいのもので、他はひたすら ( ´_ゝ`) フーン な感じです。そうは言っても二〇二二年には「峠」の映画も公開されるようなので、予習復習しておきたい方はどうぞ。

広川康子
29 六月 2021 21:26

河井継之助はとても正義感が強く、革新的な考えの持ち主だということが解りました。
今は予約制なので、ゆっくり館内を回ることができました。
長岡の歴史を改めて知ることができてよかったです。

23 三月 2020 0:55

司馬遼太郎さんの「峠」を大分前に読んで興味を持っていました。貴重な資料の数々を拝見することができ、改めて後世に語り継ぐべき偉人だなと感じました。これだけの記念館があることからも地元の方々に尊敬されて大きな影響を残したことがうかがえます。

レビューを追加