JAPANRW.COM

佐渡国分寺跡

住所 Kokubunji, Sado, Niigata 952-0304
時間 00:00-24:00
カテゴリー 史跡
評価 2.7 6 件の口コミ
Site of Sado Kokubun-ji
近くの同様の会社
キリシタン塚 — Niigata, Sado
北沢浮遊選鉱場跡 — 新潟県佐渡市相川北沢町3−2
旧県知事公舎記念館 — 新潟県新発田市五十公野4926
城の山古墳 — 新潟県胎内市城塚187

佐渡国分寺跡 件の口コミ

6
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
しなしならっちゃ
02 一月 2023 19:45

何時もは通り過ぎるのですが、歩いて観ました。良く整備されていて芝生も綺麗でした。朝の陽射しが気持ち良かったです。

No.
19 十二月 2022 10:17

通りすがりに見ただけですが、佐渡島が昔は一つの国として認定されてた証拠が国分寺跡だそうです。

瀬戸菊次郎
10 一月 2022 7:04

綺麗に管理されていはいるけど、それだけ。
遺物や復元模型など、資料館など作ってもらえないものだろうか。

佐々木実
31 十二月 2020 17:17

佐渡国分寺の西隣、国中平野を見下ろす高台に広がる旧国分寺の伽藍跡で、現存する建物はないものの、礎石(柱を立てる土台石)が残されており、近年の整備事業により往時の伽藍の様子もよく分かるようになっているそうです。
全国の国分寺の多くは奈良時代を起源とするもので、天平13(741)年に聖武天皇(在位:神亀元年〜天平勝宝元年(724〜749))が諸国国分寺建立勅願を発令したことにより建立された。佐渡の国分寺もこの勅願により、天平15年〜宝亀6年(743〜775)までの間に建立されたと考えられているそうです。
寺伝によると、旧国分寺境内の七重塔は正安年間(1299〜1301)の雷火により焼失し、伽藍も戦国の争乱で焼失したと伝わるが、本尊の「薬師如来坐像」(国重要文化財)は幸いにも戦火を逃れ、移転・再建された現在の佐渡国分寺に安置されているそうです。

七面鳥放浪記
23 十一月 2020 12:01

石碑と礎石らしきものをのぞいて何もない原っぱですが、五分ほど歩くと国分寺の名を継いだ寺院が現存しています。

K N
12 三月 2019 3:35

佐渡国分寺跡には?のマークがあり、ここをクリックすると直径10kmの赤い円が現れる。
いったいこれは何だ?

レビューを追加