JAPANRW.COM

村上市郷土資料館(おしゃぎり会館)

住所 新潟県村上市三之町7
時間 09:00-16:30
サイト www.iwafune.ne.jp/~osyagiri
カテゴリー 地域歴史博物館
評価 4 7 件の口コミ
Murakami City Local History Museum
最寄りの枝
三の丸記念館 — 新潟県村上市三之町7−17
近くの同様の会社
三条市歴史民俗産業資料館 — 新潟県三条市本町3丁目1−4
田中角栄記念館 — 新潟県柏崎市西山町坂田717-4
信濃川大河津資料館 — 新潟県燕市五千石
地すべり資料館 — 新潟県上越市板倉区猿供養寺401-1

村上市郷土資料館(おしゃぎり会館) 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
細淵玉美
23 六月 2023 23:19

観光案内所で教えてもらい、有名な「きっかわ」さんを見学してからついでに軽い気持ちで寄って驚きました!
観光案内所で割引券貰ったので400円 (500円の所) で3館見れると言うので入ってみました。
おしゃぎり館は山車やお祭りの様子が分かる、有名お祭りがある地域に良くある資料館でしたが、2階に行ってびっくり!近年あんなに甲冑や刀剣が飾られている資料館に行って無かった。ジオラマや色々説明がしてあり、フラッシュたかなければ写真OKと書いてあったので、すかさず刀剣女子の知り合いに送ったら、その内行きたいと直ぐに返事が来た。
又隣りに村上藩の武士の家があり、中を見学できるのに驚いた。普通入口だけで中は見せて貰えないので感動!時代劇好きにはタマリません!
更に村上の郷土料理を見せてくれる資料館も入れて本当に満足!
1000円払っても良い!
ただ残念なのが、施設が古く垢抜けていない。
もっと良くすれば人が集まるのに。
でも穴場としては大歓迎

ないす
22 三月 2023 7:53

メインはおしゃぎりと呼ばれる山車ですが、2階には本庄氏への有名大名からの書状や刀剣に火縄銃まであってかなり本格的でした

そういうことに興味があるならおすすめです

カブトガニ次郎
25 一月 2023 0:57

1階は村上大祭の山車(おしゃぎり)の展示、2階が郷土史の展示となっており、後者の展示が非常に良かった。
郷土史の展示内容は村上城と本庄繁長の2本立て。村上城は豊富なジオラマや絵図を交えた展示のため、往時の様子が想像できてわかりやすい。本庄繁長についても、ジオラマや年表を使っており理解しやすいものだった。村上城か本庄繁長 (と揚北衆) のいずれかに興味がある人には、非常にオススメできる博物館である。
また、地方の博物館としては非常に多くの刀剣が展示されていた。こちらは良し悪しを語るほどの知識がないので、流し見する程度で終わったが、興味がある人には面白いかもしれない。

かんれ
05 一月 2023 12:38

正式名称は、郷土資料館ですが、村上市の祭りの山車、おしゃぎりをメインに展示してありますので、おしゃぎり会館とも言われています。施設の中心部は2階迄ぶち抜いて、おしゃぎりと共に使用される道具を展示してあり、インパクトがあります。1階、2階とも侵入、破損、事故防止の為、全面ガラス張りの為、興醒めの感が否めないのが、正直な気持ちですが仕方ありませんね。おしゃぎりで施設の展示の大半を占められていますが、一応、郷土資料館ですので、村上市の歴史の資料、遺産も2階の片隅に展示してあります。村上観光に訪れた方で歴史に興味ある方には、お勧めしたい場所です。

Takeshi
05 九月 2022 23:51

村上城址といい、伝統文化を大切にされている地域は、街並みもとても美しいです。様々な装飾でキラキラした山車が御囃子と共に練り歩く大祭を生で観たいと思いました
マンホールカードがいただけます

森上智央
09 十一月 2021 10:30

村上大祭に曳き回される山車を常時展示していることから「おしゃぎり会館」と呼ばれている。

1977年、岐阜県高山市のような屋台会館の建設基金にと、相撲の会代表者から、同年村上市で開催した大相撲村上場所の収益金300万円が寄付され、これを契機に郷土資料館建設基金条例が制定され、建設されることとなった。

1982年、開館。

山本純
02 十一月 2021 12:48

片道3時間、到着後、会館と武家屋敷、鮭ミュージアムへ

レビューを追加